T-BOLANの隠れた名曲。歌い聴き続けたい珠玉のナンバー。
1990年代に大活躍したロックバンド、T-BOLAN。
不器用ながら真っすぐな愛を歌う楽曲らに心惹かれますね。
『離したくはない』や『Bye For Now』のメガヒットが有名でカラオケでも親しまれています。
2023年から2024年にはシングル全曲披露を掲げたツアーをおこない、2025年にはヒットソングを携えた47都道府県ツアーも話題になりました。
この記事では、そんなT-BOLANの隠れた名曲をご紹介していきます。
森友嵐士さんの心に響く歌声と、バンドの卓越した演奏技術が生み出した珠玉の楽曲をご堪能ください。
- T-BOLANの人気曲ランキング【2025】
- T-BOLANのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【BOØWYの名曲】隠れた人気曲から代表曲まで一挙紹介!
- THE BLUE HEARTSのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!
- BoAの名曲・人気曲
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- T.M.Revolution(ティーエムレボリューション)の名曲・人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- ヤバイTシャツ屋さんの名曲・人気曲
- THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)の名曲・人気曲
- エレファントカシマシの名曲・人気曲
- 邦楽ラブソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
T-BOLANの隠れた名曲。歌い聴き続けたい珠玉のナンバー。(31〜40)
Baby BlueT-BOLAN

2枚目のアルバム「BABY BLUE」に収められている、「Baby Blue」です。
Baby Blueというタイトルからもわかる通り、寂しさ、憂うつさを感じる曲ですね。
T-BOLANの曲はどの曲もカラオケで歌いたくなってしまうのは、森友嵐士の歌のうまさと男臭さからくるのかもしれません。
心とかしてT-BOLAN

当時はシングルが出るたびに兄に借りて聴きまくっていました。
そのくらい大好きでした。
曲が出るたびに聴いてもどの曲もいつも素敵で感動していました。
声が良いのでそこがやはり長く好きでいる理由ですね。
当時の彼にはいつも歌ってもらっていました。
離したくないT-BOLAN

1990年から1999年まで活動したロックバンドです。
歌詞に描かれているように別れたことで自分の思いに気づいて、恋人をはなしたくないという思いを歌った熱いラブソングです。
ロックバンドならではの力強いラブソングに勇気をもらえます。
刹那さを消せやしないT-BOLAN

このギターの音楽からはじまる感じが昔のJ-popを思いださせます。
カッコいい歌です。
森友さん最高です。
歌声がいいですね。
テレビのテーマ曲にも使用されました。
ちょっとノリがよい部分のサビもいいです。
ドライブしながらよく聴きました。
Only Lonely Crazy HeartT-BOLAN

ノリの良い曲調でT-BOLANのイメージにはあまりないかもしれません、でも聴かせてくれます。
ドライブしながらいつも聴いていました。
この歌の歌い方がとてもかっこよくて大好きです。
今は新鮮な気持ちで聴くことができます。
T-BOLANの隠れた名曲。歌い聴き続けたい珠玉のナンバー。(41〜50)
あこがれていた大人になりたくてT-BOLAN

かっこいいギターリフから始まる、「あこがれていた大人になりたくて」です。
こちらもロックさを感じるナンバーですね。
ほぼ全ての曲の製作者である、ボーカルの森友嵐士という名前からしても、激しさを内在している性格であることはわかりますね。
そんな森友嵐士さんの熱いハートに共鳴するファンが多いのかもしれません。
そんなことを感じさせてくれる曲です。
SHAKE ITT-BOLAN

T-BOLANってどういう意味なの?よく考えると不思議な名前ですよね。
T-BOLANはイギリスのバンドでT-REXというグラムロックバンドがいまして、そのボーカルが、マーク・ボランという人でした。
T-REXのマーク・ボランで、T-BOLANなんですよね。
T-REXは激しいロックバンドなんですけど、バンド名の由来らしさを感じる、今までとは違うロックナンバーです。
T-BOLANには珍しい曲ですね。





