RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲

友達とカラオケに行ったときにふと何を歌おう?と困ってしまうことはありませんか?

男子も中学や高校になると女子と同じようにカラオケに行く機会が増えると思います。

そんなときに困らない10代男性にオススメの歌いやすい邦楽を紹介します!

誰しも一度は聴いたことがあるであろう話題のアーティストや曲ばかりなので、紹介する曲を歌えばまず間違いないはず!

記事を読んで新たに好きになる曲も見つかるかもしれませんよ。

緊張しちゃう方はまずはヒトカラや家で練習してから友達とのカラオケにのぞむと良いかもしれませんね!

10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(41〜50)

望遠のマーチBUMP OF CHICKEN

この曲はメロディーの抑揚が少ないので歌いやすくオススメ!

千葉県出身の人気ロックバンド、BUMP OF CHICKENの楽曲です。

2018年に配信シングル10作目としてリリースされました。

壮大なサウンドに胸を打たれます。

スマホアプリ「妖怪ウォッチ ワールド」のCMソングとして話題になりました。

スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏スキマスイッチ

スキマスイッチの代表曲ともいえる『奏』は知っている人も多いのではないでしょうか。

カラオケでみんなの前で歌を披露するとき、みんなが知らない曲を歌うとその場がしらけてしまいますよね。

なのでみんなが知っている曲をチョイスするといいでしょう。

また『奏』は声変わりの時期に差し掛かっている男子でも歌いやすいキーになので失敗するかもという心配はいりません。

カラオケで歌うことに不安がある人は『奏』を押さえておけば間違いなしです。

ファンファーレsumika

sumika / ファンファーレ【Music Video】
ファンファーレsumika

J-POPとロックをミックスさせたキャッチーな音楽性が印象的なロックバンド、sumika。

ボーカルの片岡健太さんは最近のアーティストとしては珍しく厚みの帯びた声をしていますよね。

こちらの『ファンファーレ』は、そんな片岡健太さんの中音域や中低音域がたっぷりと味わえる作品。

音域が狭い作品というわけではありませんが、中低音や中音の厚みを全面に打ち出しているため、高い声がでなくても問題なく歌えます。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

ジングル悠馬

悠馬「ジングル」Official Music Video
ジングル悠馬

YouTuberグループ、コムドットの「歌うま担当」として活動している悠馬さん。

彼の楽曲の『ジングル』も私の生徒さんが、喉の調子がよくない時に「歌いやすい!」とよく歌っていた曲なので他の方も歌いやすい音域かなと思います。

『ジングル』の音域は、B2~D#4と全体的に低音、中音でまとまっています。

Aメロ→Bメロ→サビで盛り上がるのはもちろんですが、他の曲と違ってそこまで音域が変わらないので音程も取りやすいかもしれないですね!

冬にピッタリの曲なので、ぜひ今から練習してみてください!

スターライトパレードSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI 『スターライトパレード』 Music Video
スターライトパレードSEKAI NO OWARI

デビュー以来、独創性のある世界観のライブパフォーマンスにより海外にも活動の幅を広げている男女混成4人組ロックバンド、SEKAI NO OWARIのメジャー2枚目のシングル曲。

複数のタイアップがついたことから認知度も高く、カラオケで歌えば盛り上がれる楽曲です。

ファンタジーを連想させる唯一無二の歌詞やポップセンスあふれる曲調といった聴きどころ満載の楽曲ですが、ボーカルは難しいテクニックを使っていないためカラオケでも歌いやすいナンバーですよ。

Aメロとサビでテンポ感が違うため、歌う時にズレないように気をつけましょう。

海の声桐谷健太

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】
海の声桐谷健太

やさしい曲調と男らしくもやわらかい歌声がすてきですね。

浦島太郎こと、俳優の桐谷健太さんが歌っています。

携帯電話会社のCMソングとして話題になりました。

2015年に配信シングルとしてリリース。

彼のように大きな口を開けると歌いやすいかもしれませんよ!

小さな恋のうたMONGOL800

沖縄出身のロックバンドMONGOL800の代表曲で、2019年に同名の映画化もされた楽曲。

多くのアーティストにカバーされている名曲で、疾走感のある曲調とサビのハーモニーが心地いい楽曲です。

歌は難しい部分も高いキーもないため歌いやすく、有名曲で歌える人も多いためカラオケで大合唱して盛り上がれるナンバーですよ。

テクニックよりもストレートに歌える曲ですが、テンポが速いためリズムに乗り遅れないように注意して歌いましょう。