10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
友達とカラオケに行ったときにふと何を歌おう?と困ってしまうことはありませんか?
男子も中学や高校になると女子と同じようにカラオケに行く機会が増えると思います。
そんなときに困らない10代男性にオススメの歌いやすい邦楽を紹介します!
誰しも一度は聴いたことがあるであろう話題のアーティストや曲ばかりなので、紹介する曲を歌えばまず間違いないはず!
記事を読んで新たに好きになる曲も見つかるかもしれませんよ。
緊張しちゃう方はまずはヒトカラや家で練習してから友達とのカラオケにのぞむと良いかもしれませんね!
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【男子高校生向け】カラオケで歌いやすい邦楽まとめ
- 10代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
- 【カラオケ】10代の男性に歌ってほしい邦楽まとめ
10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(91〜100)
第ゼロ感10-FEET

10-FEETの通算22作目のシングルで、2022年11月リリース。
配信限定シングルとしてリリースされました。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌に採用されています。
とてもかっこいいミディアム~アップテンポのロックソングに仕上げられていますね!
ボーカルメロディも、とてもシンプルでわかりやすい楽曲なので、これをいい感じで歌うために必要なのはできるだけパワフルに発声することと、しっかりとバックトラックのリズムに乗って、ビート感を保って歌うことに集約されてくる気がします。
あまり細かいことは気にせずに力強く声を出して、リズムに乗って歌うことを楽しんじゃってください!
フレーズとフレーズの間の休符の扱いなんかにも注意して歌うと、よりいい感じなると思いますので、ぜひ試行錯誤してみてください。
Melody Lineの死亡率ONE OK ROCK

2ndアルバム『BEAM OF LIGHT』に収録され、ギターのToruさんによる数少ない作詞曲でもある『Melody Lineの死亡率』。
目まぐるしく展開するビートやアンサンブルと、エモーショナルなボーカルとのアンサンブルが中毒性を生み出していますよね。
音程の跳躍が少なく全体的に音域が広くないため歌いやすいですが、キーが高いためご自身の音域と合わない場合にはカラオケの機器で設定しましょう。
キャッチーなメロディーが歌っていても楽しい、おすすめのロックチューンです。
あなたにMONGOL800

MONGOL800の名曲『あなたに』。
日本に住んでいたら、必ず一度は耳にしたことがあると思います。
真っすぐでピュアなにごりのないリリックは多くの人々の心にうったえかけました。
実はこの曲、一度もシングル化されたことがないんです。
それでいて、この知名度。
さすがMONGOL800といったところですね。
2001年にリリースされた曲ですが、いまだに多くのリスナーから愛されている楽曲です。
抑揚のテクニックを必要としない楽曲なので、非常に歌いやすいと思います!
今の軽音楽部の高校生でも、よくカバーしていますね。
まさに名曲といった感じの作品です。
未来図マルシィ

透明感のある歌声で紡がれるエモーショナルなラブソングでファン層を拡大している3人組ロックバンド、マルシィ。
1stアルバム『Memory』からの先行配信となった楽曲『未来図』は、日本のみならず海外のリスナーからも高い評価を集めたナンバーです。
メロディーがゆったりしており音程の跳躍もなく歌いやすいですが、Aメロのリズムパターンが複雑なため置いていかれないよう注意しましょう。
ストレートな愛のメッセージが胸に響く、カラオケでも気持ちよく歌えるポップチューンです。
GO!!!FLOW

友達とカラオケに行くときは気分を上げてみんなで盛り上がりたいですよね。
そんな時にはFLOWの『GO!!!』をオススメしますよ。
アニメ『NARUTO-ナルト-』のオープニングテーマとしても使用されました。
明るい曲調で跳ねるようなリズムが聴いているとテンションが上がってきますよ。
男性のデュエットでラップパートを分けて歌ってみましょう。
きれいに歌えるとめちゃくちゃかっこよくきまりますよ。
ラストのサビもリードとラップのからみに意識して歌ってみましょう。
夢GReeeeN

メンバー全員が歯科医師として働いている珍しい音楽グループ、GReeeeNの楽曲です。
2016年に26枚目のシングルとしてリリースされました。
夢に向かって進んでいこうというポジティブな思いを歌った、応援ソングです。
テンポが遅めなので、しっかり音を聴きながら歌える歌いやすい曲ですよ。
「キャリタス就活」のCMソングとして話題になりました。
グッドな音楽をねぐせ。

2020年に名古屋で結成され、その等身大の音楽で活躍の幅を全国へと広げている4人組ロックバンド、ねぐせ。3rdミニアルバム『ワンダーランドに愛情を!』のオープニングを飾る楽曲『グッドな音楽を』は、印象的なギターリフのイントロや軽快に韻を踏んだメロディーが心地いいですよね。
シンプルなメロディーですが、ファルセットによる音程の跳躍や早口のフレーズが登場するため歌う際にはメロディーやリズムを踏み外さないように注意しましょう。
悩みを吹き飛ばしてくれるようなポジティブなメッセージが印象的な、男子高校生のカラオケにぴったりのポップチューンです。
おわりに
10代の男性にオススメの歌いやすい邦楽を紹介しましたが、カラオケで挑戦してみたい曲は見つかりましたか?
1人ではもちろん、友達みんなで盛り上がれる曲もあるので、1人で歌うのは恥ずかしいという方はみんなで盛り上がれる曲から挑戦してみるのもオススメです!
10代の楽しいカラオケの思い出を作ってくださいね!






