RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲

飲み会のあとにもう一軒、ということでカラオケに行く機会ってありますよね!

そんなとき、とくに異性が居るとどんな曲を歌おうか迷ってしまいませんか?

もし一緒に行くメンバーの中に意中の男性が居たら、「いいところを見せたい!!」「男性ウケする曲でドキっとさせたい!!」と考えている女性もいらっしゃるかも。

そこでこの記事では、30代の女性に歌ってほしい男性ウケのいい曲を紹介していきますね!

編集部の男性スタッフが厳選しましたので、ぜひ選曲の参考にしてみてくださいね!

【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲(1〜10)

愛を伝えたいだとかあいみょん

あいみょん – 愛を伝えたいだとか 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
愛を伝えたいだとかあいみょん

恋愛における切なさを描いた楽曲で、2017年5月にリリースされたあいみょんさんのメジャー2ndシングルの表題曲です。

ナンバーはファンクアレンジと艶やかなボーカルが特徴で、男性目線で描かれた歌詞が多くの人の共感を呼んでいます。

本作はKTS鹿児島テレビの番組『ナマ・イキVOICE』のエンディングテーマに起用され、2024年5月には累計3億回再生を突破するなど、長く愛され続けています。

男女問わず人気の高いあいみょんさんなので、カラオケでも盛り上がること間違いなしです。

カタオモイAimer

Aimer 『カタオモイ』MUSIC VIDEO(FULL ver.)
カタオモイAimer

切ない恋心を描いた楽曲がロングヒットしています。

アニメやドラマの主題歌として起用され、リリースから数年たった2021年8月にはストリーミングチャートで累計再生回数が1億回を突破。

ストレートなラブソングとして多くの人の共感を呼びました。

Aimerさんの透明感のある歌声が恋の胸の高鳴りを見事に表現しています。

本作は2016年9月21日にリリースされたアルバム『daydream』に収録されています。

TBS系音楽番組『CDTV』のオープニングテーマにも起用され、幅広い視聴者に親しまれました。

気になる異性の方と一緒にカラオケに行った時にぴったりな1曲です。

明日への扉NEW!I WiSH

I WiSH「明日への扉」OFFICIAL MUSIC VIDEO
明日への扉NEW!I WiSH

2003年にリリースした曲で、フジテレビ『あいのり』の主題歌として大ヒットしましたね。

全体の音域は、A#3~D5とサビで少し高音になりますが、とてもシンプルなメロディで「音程が取りやすい」「歌詞がシンプルで伝えやすい」とカラオケ初心者や、音痴の方でも歌いやすくてオススメされている曲です。

わりと歌詞が多めで歌いっぱなしなので、フレーズごとにブレスをした方が息切れもなく歌いやすいです。

曲を聴きながら「ここで息を吸う」と、イメトレするといいかもしれませんね!

基本的に脱力しながら軽く歌うイメージです。

軽くハミングができるようになってから、同じ場所を響かせて歌声にしてみてください。

喉がずっと楽だったらOKです!

【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲(11〜20)

丸の内サディスティック椎名林檎

椎名林檎さんの代表曲として知られるこの楽曲は、独特の歌詞と魅力的なメロディで多くの人々を魅了しています。

1999年2月にリリースされたアルバム『無罪モラトリアム』に収録され、ストリーミング再生回数が2億回を突破するなど、今なお高い人気を誇っています。

本作は、音楽への情熱や若き日の衝動を巧みに表現した歌詞が特徴的で、椎名さんの内面世界を垣間見ることができます。

カラオケで歌えば、少し大人な雰囲気を演出できると思うのでオススメの1曲です。

Love SongUru

【Official】Uru 『Love Song』 フジテレビ系 木曜劇場「推しの王子様」主題歌
Love SongUru

優しさと力強さを兼ね備えたミディアムテンポの楽曲です。

Uruさんが作詞・作曲を手掛け、2021年8月にリリースされました。

フジテレビ系ドラマ『推しの王子様』の主題歌として書き下ろされた本作は、恋愛の喜びや日々の大切さを描きつつ、懸命に生きる人々への応援歌としての側面も持っています。

夢を追いかける中で大切な人との出会いや仲間の存在に気づくというメッセージが込められており、心の中に思う人がいることになかなか素直になれない方にも響く楽曲となっています。

ドラマの世界観とリンクした歌詞は、多くの人の共感を呼ぶことでしょう。

カラオケでも歌いやすく、異性からの反応もきっと良いと思いますよ!

I believe絢香

絢香さんのデビューシングルは、聴く人の心に響く名曲です。

2006年2月にリリースされ、TBS系ドラマ『輪舞曲-ロンド-』の主題歌に起用されました。

自分を信じる大切さを歌ったメッセージ性の強い楽曲で、絢香さんの圧倒的な歌唱力が光ります。

カラオケでは、サビの爽やかな高音を決めれば、周りの注目を集められるはず。

飲み会の後のカラオケで歌えば、異性にアピールできるかもしれません。

落ち着いた雰囲気の中にも力強さがあり、聴く人の背中を押してくれる1曲です。

あなたのキスを数えましょう ~You were mine~NEW!小柳ゆき

【公式】小柳ゆき「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」(MV) YUKI KOYANAGI /Anatano Kiss Wo Kazoemashou (1stシングル)
あなたのキスを数えましょう ~You were mine~NEW!小柳ゆき

小柳ゆきさんが、1999年にデビューしたときの曲で、みなさん憧れのバラード曲だと思います。

この曲ばかり聴いていた方もいるのではないでしょうか?

実は自分が音痴だと思っていても、たくさん聴いていた曲は記憶にかなり残るので、いざ歌ったとき、意外と音程が取れていることが多いです!

なので、怖がらずに歌ってみてくださいね。

Aメロ~Bメロは比較的落ち着いている音域ですが、サビ~Cメロにかけて一気に音が上がるので、ご自分が歌いやすいキーに調整して英語の部分も歌えると気持ちいいですね。

伴奏がしっかりしている曲なのでキーを下げても問題なくかっこよく歌えるはずですよ!

全体的に張り上げず裏声意識で歌っても十分なので、軽く歌う感覚で挑戦してみてください。