RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング

30代女性のなかには、ひさしぶりの幼なじみたちとの女子会や同級生がそろう同窓会、結婚式の三次会など、カラオケに行く機会が多い方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本記事では、カラオケでの選曲でお悩みの30代女性に向けて、子供の頃に聴いていた曲や青春時代にはやった曲、最近の曲など、歌いやすくて盛り上がるオススメの楽曲をご紹介します。

一緒に過ごした懐かしい日々を振り返りつつ、思い出の楽曲たちとともに楽しい時間を過ごしましょう!

【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング(41〜50)

save your dream華原朋美

華原朋美 小室哲哉 save your dream
save your dream華原朋美

華原朋美の5枚目のシングルとして1996年に発売されました。

華原自身が出演したLOTTEチョコレート「紗々」のCFイメージソングに起用され、ミリオンセラーを記録した曲です。

華原朋美の楽曲の中ではキーの高い楽曲になっており、カラオケで歌うのは難易度の高い曲ですが、楽しく明るい曲なので挑戦するのも楽しい曲です。

evolution浜崎あゆみ

浜崎あゆみ / evolution (Short Ver.)
evolution浜崎あゆみ

浜崎あゆみの20枚目のシングルとして2001年に発売されました。

コーセー「ヴィセ」CMソング、映画『ヘルタースケルター』テーマソングに起用され、オリコン週間シングルチャートでは1位を記録しました。

浜崎本人がCREA名義で作曲を担当した曲で、特にサビはみんなで歌えるようになっているので盛り上がることのできる曲です。

夢見る少女じゃいられない相川七瀬

夢見る少女じゃいられない – 相川七瀬(フル)
夢見る少女じゃいられない相川七瀬

相川七瀬のデビューシングルとして1995年に発売されました。

作詞・作曲・プロデュースを織田哲郎が手掛けており、『SUPER NOVA RACING』CMソングとフジテレビ系ドラマ『Vの炎』エンディングテーマに起用されました。

この歌で『第47回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしています。

ロック調の曲なのでガンガン歌ってストレスを発散できる曲です。

ボーイフレンドaiko

ボーイフレンド – aiko(フル)
ボーイフレンドaiko

30代女性の青春ソングといえばaikoでしょう。

aikoはさまざまなヒット曲がありますが『ボーイフレンド』はカラオケの定番曲でしょう。

aikoに詳しくない人でもサビは誰もが歌えるのではないでしょうか。

イントロが流れた瞬間に盛り上がること間違いなしです。

みんなのテンションが上がって、青春時代を思い出せます。

PrayEvery Little Thing

「Pray」MUSIC VIDEO / Every Little Thing
PrayEvery Little Thing

独特のボーカルを持った持田香織さんとギタリストの伊藤一朗さんによる音楽デュオ、Every Little Thing。

多くの名曲を持つ彼女たちですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『Pray』。

明るい曲調のため、高い印象をお持ちの方も多いと思いますが、意外にも中高音域くらいで収まっており、音域自体もそこまで広いわけではありません。

テンポもやや遅めのミドルテンポなので、休符がしっかりと用意されています。

Love, Day After Tomorrow倉木麻衣

2000年代に大活躍した女性シンガー、倉木麻衣さん。

宇多田ヒカルさんと比較されがちな彼女ですが、宇多田ヒカルさんのようなR&Bテイストの楽曲でもボーカルライン自体はシンプルなJ-POPだったりと、意外に歌いやすい楽曲が多く存在します。

その中でも特にオススメしたいのが、こちらの『Love, Day After Tomorrow』。

ある程度の高音フレーズは登場しますが、音程の高低差自体はそれほどでもなく、ボーカルラインもなかなかに単調なので、高音が苦手でなければ非常に高得点を狙いやすい作品です。

遭難東京事変

東京事変といえばジャジーでおしゃれな楽曲で知られていますが、30代女性が10代のときに聞いていた東京事変はそういった印象ではないと思います。

こちらの『遭難』は、初期の東京事変らしい敗退的でややジャジーなロックに仕上げられています。

30代女性なら東京事変といえばこういったメロディーを思いかべるのではないでしょうか?

そんな本作は半音が多い反面、音域が狭く、ボーカルラインも上りよりも下りの展開が多いため、どのパートでも歌いやすく仕上がっています。

カラオケで高得点を狙うにはうってつけの作品と言えるでしょう。