【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
30代女性のなかには、ひさしぶりの幼なじみたちとの女子会や同級生がそろう同窓会、結婚式の三次会など、カラオケに行く機会が多い方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本記事では、カラオケでの選曲でお悩みの30代女性に向けて、子供の頃に聴いていた曲や青春時代にはやった曲、最近の曲など、歌いやすくて盛り上がるオススメの楽曲をご紹介します。
一緒に過ごした懐かしい日々を振り返りつつ、思い出の楽曲たちとともに楽しい時間を過ごしましょう!
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
- 女性におすすめの盛り上がる曲。歌って喜ばれる邦楽の人気曲
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング(41〜50)
BLUE BIRD浜崎あゆみ

30代女性の青春を彩ったアーティストといえば、やはり浜崎あゆみさんの名前が一番よく挙がるかと思います。
そんな浜崎あゆみさんの楽曲のなかでも、特にカラオケで高得点を狙いやすい作品としてオススメしたいのが、こちらの『BLUE BIRD』。
爽やかで力強さのある楽曲に思えますが、実は音域がなかなかに狭い作品で、少なからず登場する高音フレーズもギリギリ中高音域といえる高さで、かつ一瞬しか登場しません。
音域面とピッチの合わせやすさを考慮すれば、間違いなく高得点を狙える楽曲と言えるでしょう。
【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング(51〜60)
Follow MeE-girls

E-Girlsの3枚目のシングルとして2012年に発売されました。
サマンサタバサ「サマンサミューズALL STARS」CMソングに起用され、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しました。
キレキレのダンスとかわいくスタイル抜群のメンバーがとてもステキで、カラオケでも盛り上がるアップテンポな曲になっています。
カタオモイAimer

タイトルからして片思いソングのようですが、曲を聴いてみてください。
めちゃくちゃ甘ずっぱいハッピーな恋愛ソングです。
一方的ではない恋心がつづられていて「いい恋をしてるんだな」と思わせる歌詞ですね。
やわらかく包み込むような声質のAimerですが、軽やかなリズムとギターサウンドでいつもと違った雰囲気に仕上がっています。
MajiでKoiする5秒前広末涼子

広末涼子の1枚目のシングルとして1997年に発売されました。
作詞・作曲ともに竹内まりやが手掛けたことで話題となった曲で、NTTドコモ「ポケベル」CMソング、フジテレビ系ドラマ『木曜の怪談’97 悪霊学園』主題歌に起用されました。
デビュー曲ながらオリコン週間シングルチャートでは1位を記録しました。
かわいく歌うと青春時代の淡い恋を思い出しそうです。
夏が来る大黒摩季

大黒摩季の8枚目のシングルとして1994年に発売されました。
オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しました。
歌詞は独身の女性がまだ見ぬ王子様を待っている、というけなげなものになっており、お嬢様のような女性に劣等感を抱く気持ちが多くの女性の共感を呼びました。
独身の女性が歌うと感情がこもって盛り上がれる曲です。
誰より好きなのに古内東子

古内東子さんの名曲『誰より好きなのに』。
本作は30代後半の方にとっては、非常に懐かしい楽曲と言えるのではないでしょうか?
本作はJ-POPに分類される楽曲ですが、ところどころにブラックミュージック、なかでもネオソウルというジャンルに近しいフレーズが登場します。
ネオソウルの特徴である静かなボーカルラインにまとまっており、音域も狭めに設定されているので、声が低い女性にとっては歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
私がオバさんになっても森高千里

森高千里の16枚目のシングルとして1992年に発売されました。
日本テレビ系ドラマ『まったナシ!』主題歌に起用され、歌詞の内容から女性の支持を多く集めた曲です。
特に30代は年齢に敏感なのでこの曲はリアルに響く人も多いのではないでしょうか。
カラオケで歌うと共感できる人も多く、盛り上がる曲です。






