RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング

最近の邦楽はひと昔前に比べると繊細さが問われるようになりました。

恐らくはライブの音響技術の発展や文化的な流れなのでしょうが、声が低い方にとっては、どの作品もファルセットを始めとした高音が多くて困ってしまいますよね……。

そこで今回は30代女性を対象に声が低い方へ向けて、歌いやすいカラオケソングをピックアップいたしました!

カラオケでのウケも考えて選曲しておりますので、ぜひ最後までチェックして、ご自身に合った楽曲を見つけてみてください!

【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング(21〜30)

フィラメントUru

【Official】Uru 「フィラメント」 映画『おいしくて泣くとき』主題歌
フィラメントUru

Uruさんの『フィラメント』はフレーズフレーズの出だしの音程が低い印象です。

タイミングと音程がずれないように、この出だしをしっかりクリアしたいですね。

気持ち早めに声を出すと低音は音程バーに合いやすくなりますよ!

全体的にUruさんらしい息多めの曲ですが、点数を取りにいくときはご自分の歌いやすい声でしっかりめに音程を取るか、Uruさんらしく歌うときは気持ち早めに声を出すイメージで歌うと音程バーに合いやすくなるはずです!

サビは裏声ベースで優しく歌うと100点も取りやすくなると思いますよ!

小さな歌JUJU

JUJUさんも優しく低音を出すアーティストさんで聴きやすい曲が多いですよね!

AメロBメロは中低音ベースで落ち着いた印象なので、丁寧に一つずつ歌いましょう。

また、ラスサビは転調して音が高くなり、最高音がD5まであがるので低音女性さんは少し苦しいかもしれませんが、喉を使って張り上げないように気を付けてください!

眉間と頭を響かせるイメージで優しくハミングする感覚で歌いましょう!

これをすることによって、音域も広がっていろんな曲が歌えるようになるかもしれませんよ!

【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング(31〜40)

usyama

yamaさんの楽曲『us』は、高音も少ないため張り上げるような部分はなく全体的に囁くように歌っているので、全体を通してとても歌いやすい楽曲だと思います!

大体の音域はG#3~C#5で、Aメロ~Bメロは低めなので低音ボイスが活きやすい音域ですね。

サビでC5くらいの高い音も登場しますが、張り上げずに裏声っぽい声で軽く歌うと、力まずに歌いやすく曲の雰囲気にもピッタリだと思うのでしっとり歌いあげてみてくださいね!

STARS中島美嘉

中島美嘉 『STARS』 MUSIC VIDEO Shorts ver.
STARS中島美嘉

独特の発声法とキャッチーなJ-POPで多くの名曲を残してきた女性シンガー、中島美嘉さん。

高音フレーズが多いアーティストのため、高得点を狙う上では避けがちかもしれません。

しかし、それでも彼女の楽曲で高得点を狙いたいという方もいるはずです。

そこでオススメしたいのが、こちらの『STARS』。

大人なバラードといった感じの楽曲で、ロングトーンの登場頻度は非常に多いのですが、音域がやや狭く、音程の上下も激しくはありません。

しっかりとロングトーンをブレずに歌える方であれば、問題なく歌えるでしょう。

ロングトーンが多いという特性を活かして、ビブラートで加点を狙うのもアリです。

StargazeSixTONES

SixTONESの『Stargaze』は2025年7月にリリースされました。

グループの曲なのでいろいろな音域が出てきます。

もちろん低い音域もあり、お一人で歌うのもかっこいいですが何人かでパートを分けて歌うのもありですね!

作詞作曲、プロデュースはRADWIMPSの野田洋次郎さんということもあり、リズムの取り方が独特なので初見で歌うのは難しいかもしれません。

ぜひ、SixTONES好きさんを集めて、みなさんで楽しく歌ってみてください!

まなざしは光キタニタツヤ

キタニタツヤさんの楽曲はあまり高音が多いイメージがないので、この記事を読んでいる低音女性さんも歌いやすい曲が多いかもしれないですね!

こちらの『まなざしは光』ですが、曲の構成がわかりやすく、Aメロからサビにかけてだんだん盛り上がっていくような感じで、サビでは裏声がたくさん出てきます!

裏声が得意な方は切り替えがしやすく歌いやすいと思いますよ!

サビ最後の地声の高音部分は、いきなり音が上がるので無理して喉を使わないように気を付けてください。

勢いをつけて歌うと出るかもしれないので、声を遠くに出すイメージで出しましょう!

怪獣島水曜日のカンパネラ

TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌になっているこちらの曲は、水曜日のカンパネラらしくとてもノリのいい曲です!

カラオケで歌うとみんなで楽しめてウケもいいかもしれないですね!

歌うときは全体的にリズムをしっかり取りましょう。

Aメロは歌うというより、語りとコールのイメージ。

Bメロから歌要素が入ってきてかっこいい感じの曲になってきます!

音域も狭く低音女性さんの魅力ある声で聴きたい1曲ですね。

ぜひレパートリーに入れてみてください!