【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
最近の邦楽はひと昔前に比べると繊細さが問われるようになりました。
恐らくはライブの音響技術の発展や文化的な流れなのでしょうが、声が低い方にとっては、どの作品もファルセットを始めとした高音が多くて困ってしまいますよね……。
そこで今回は30代女性を対象に声が低い方へ向けて、歌いやすいカラオケソングをピックアップいたしました!
カラオケでのウケも考えて選曲しておりますので、ぜひ最後までチェックして、ご自身に合った楽曲を見つけてみてください!
- 【50代女性向け】カラオケで点数が出やすい楽曲NEW!
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 声が低い女性に歌いやすいカラオケ曲
- 30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 60代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング(21〜40)
甘えんぼ大塚愛

大塚愛さんの名曲『甘えんぼ』。
ユニークな楽曲が多い大塚愛さんですが、本作は彼女の楽曲のなかでも、特にオーソドックスなJ-POPにまとめられています。
そのため、現代の楽曲のような複雑な音程の上下を要するボーカルラインは登場しません。
音域は普通くらいですが、どのパートでも特に高いフレーズが登場するわけでもないため、適正キーに合わせて歌えば、発声面での問題はないでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
ひと恋めぐり柴咲コウ

女優としてはもちろんのこと、アーティストとしても大活躍した柴咲コウさん。
一人のアイコンとして彼女に憧れた30代女性も多いのではないでしょうか?
そんな柴咲コウさんの楽曲のなかでも、特に高得点を狙える楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『ひと恋めぐり』。
独特のメロディーではありますが、音程の上下が激しくないため、意外にもあっさりとした歌い心地が特徴です。
音域もそれほど広いわけではないので、歌い手の声質を選ばない点も高得点を狙える要素と言えるでしょう。
BAD BOWY妖艶金魚

本格的なサウンドやグルーヴ、フロウでコアな音楽マニアから評価を集めるR&Bデュオ、妖艶金魚。
低音のボーカルにも定評がある彼女たちの作品から、特に声が低い女性にオススメしたい楽曲が、こちらの『BAD BOWY』。
本作はR&Bではなく、全体を通してレゲエが主体となっており、ゆるやかな起伏でありながらも、深みのある低音のボーカルが終始続きます。
フォールの技術を習得していれば、ボーカルの難易度も低いため、声が低い女性が自身の魅力を活かすにはもってこいの楽曲と言えるでしょう。
遭難東京事変

東京事変といえばジャジーでおしゃれな楽曲で知られていますが、30代女性が10代のときに聞いていた東京事変はそういった印象ではないと思います。
こちらの『遭難』は、初期の東京事変らしい敗退的でややジャジーなロックに仕上げられています。
30代女性なら東京事変といえばこういったメロディーを思いかべるのではないでしょうか?
そんな本作は半音が多い反面、音域が狭く、ボーカルラインも上りよりも下りの展開が多いため、どのパートでも歌いやすく仕上がっています。
カラオケで高得点を狙うにはうってつけの作品と言えるでしょう。
スケッチあいみょん

人気シンガーソングライター、あいみょんさん。
ここしばらく難しい構成の楽曲を中心にリリースしていた彼女ですが、ここに来て原点であるフォークを主体とした楽曲をリリースしました。
それが、こちらの『スケッチ』。
起伏の少ないおだやかなボーカルラインが特徴で、音域は普通程度にまとまっています。
声が低い女性はAメロやBメロで深みを演出できるので、歌いだしからサビまでに登場するフレーズの第一声に厚みを持たせるように意識を向けましょう。