30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
30代の女性に人気の邦楽特集!
2000年代の懐メロから、オススメの名曲を集めました!
青春時代に聴いていた曲って、今でも聴けば思い出しますよね。
ここで紹介するのは、30代の女性なら一度は耳にしたことがある曲ばかり。
懐かしい恋愛ドラマのあの名曲や、当時片思い中に聴いていた恋愛ソングまで、思い出せばきっとまたカラオケで歌いたくなる曲ばかりです!
同世代でカラオケに行くなら押さえておいて損はない曲ですので、そういう意味でもチェックしてみてくださいね!
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- 30代の女性におすすめの泣ける歌。心に響く邦楽の名曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 30代の女性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代】
- 30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- ドライブでおすすめの曲【30代向け】
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 20代女性に人気の邦楽。聴いて良し!歌って良し!の名曲集
- 30代男性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代の曲】
30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(1〜10)
NEVER END安室奈美恵

2000年に開催された主要国首脳会談のために小室哲哉がプロデュースした楽曲です。
そう言えば九州・沖縄サミットって言葉たくさん耳にしたような思いもありますね。
沖縄出身の縁があって安室奈美恵が起用されました。
歌詞は「悲しいことがあっても前に進まなければならない、自分たちの未来は永遠に続く」といった愛や恋以上に大きな世界を歌ったもの。
そんな自分以外の事柄にも意識を配れるようになれるって本当にすてきですね。
月光鬼束ちひろ

大人気連続ドラマ『トリック』の主題歌としてヒットしました。
『トリック2』の主題歌も鬼束ちひろが担当しました。
仲間由紀恵と阿部寛の掛け合いがホントに楽しいドラマでしたね。
あなたは見ていましたか?
リリース当時は裸足でステージに立つ鬼束ちひろが話題になりました。
体を震わせて歌う歌唱はまさに「こん身」の形容が似合う美しいもの。
最近では大胆なイメージチェンジが話題ともなった鬼束ちひろ。
周りを気にせずに自分の生き方をかじを取る姿、この曲『月光』も共感する30代女性が多いのでは?
orion米津玄師

冬の夜空に輝く星座のように、遠い誰かとのつながりを切に願う歌です。
シンガーソングライター米津玄師さんの作品で、2017年2月に6枚目のシングルとして発売されました。
テレビアニメ『3月のライオン』のエンディングテーマに起用。
吸い込まれるようなサウンドと、静けさの中に激情を秘めたメロディーが奥深い世界観を作り出しています。
じっくりと、この音楽の世界にひたってみてください。
30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(11〜20)
SAYONARAベイベー加藤ミリヤ

加藤ミリヤの代表曲の一つ『SAYONARAベイベー』。
この曲は2008年に9月24日にリリースされ、女性が共感する恋愛ソングとしてヒットしました。
2019年に彼女はセカンドベストアルバムをリリース。
その中に再録版として『SAYONARAベイベー feat. SKY-HI』が収録されています。
サビでは加藤とSKY-HIの掛け合いが入っているなど男性目線のアレンジも加わっています。
原曲を聴いた後にあらためてこのバージョンを聴いてみると、歌詞の深みをさらに感じられるはずですよ。
今夜月の見える丘にB’z

ドラマ『Beautiful Life〜ふたりでいた日々〜』の主題歌で、2000年にリリースされました。
ドラマがヒットしたこともあり、この曲の知名度も高いです。
ミリオンセラーも達成しています。
B’zは激しい曲だけでなくこうしたバラードでも定評を受けていますよね。
1977年にリリースされた『Calling』もバラードソングですが、この曲の冒頭は激しく、そこから急に静かになるというものでした。
この曲では、序盤からだんだん盛り上がっていくという展開で、気負わずに自然に聴けますね。
そばにいるね青山テルマ ft. SoulJa

この曲『そばにいるね』はその一つ前に発売された『ここにいるね』のアンサーソングとしてリリースされました。
日本の歌謡曲にはないブラックミュージックの流れをくんだリズムも当時はめずらしかったです。
カラオケで歌うならノリの良さと少しのけだるさをもって。
男性のラップパートがあるのでそこも1人で歌ってみましょう。
うまく歌えたらかっこいいです!
この曲がオリコン1位のヒットとなり青山テルマは一躍時の人に。
日焼けした肌に白い帽子をかぶるテルマーなるファッションが流行したのも昨日のようです。
Can You Keep A Secret?宇多田ヒカル

デビュー当時は「親の七光シンガーかな?」と誰もが思いましたよね。
しかしすぐに宇多田ヒカルという若い才能の塊に日本のミュージックシーンがひっくり返るほど驚きました。
歌手活動を休養し、結婚し、そして離婚してからも精力的に活動する彼女は30代女性のあこがれ?でもあります。
この曲を含め、彼女の曲のバリエーションの多さはアーティストしても一流のもの。
歌うなら少しハスキーボイスを意識して歌うのがいいかも。
濃度が高い洗練された歌詞はそれだけでも鑑賞する価値があります!