30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
30代の女性に人気の邦楽特集!
2000年代の懐メロから、オススメの名曲を集めました!
青春時代に聴いていた曲って、今でも聴けば思い出しますよね。
ここで紹介するのは、30代の女性なら一度は耳にしたことがある曲ばかり。
懐かしい恋愛ドラマのあの名曲や、当時片思い中に聴いていた恋愛ソングまで、思い出せばきっとまたカラオケで歌いたくなる曲ばかりです!
同世代でカラオケに行くなら押さえておいて損はない曲ですので、そういう意味でもチェックしてみてくださいね!
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- 30代の女性におすすめの泣ける歌。心に響く邦楽の名曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 30代の女性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代】
- 30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- ドライブでおすすめの曲【30代向け】
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 20代女性に人気の邦楽。聴いて良し!歌って良し!の名曲集
- 30代男性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代の曲】
30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(11〜20)
今夜月の見える丘にB’z

ドラマ『Beautiful Life〜ふたりでいた日々〜』の主題歌で、2000年にリリースされました。
ドラマがヒットしたこともあり、この曲の知名度も高いです。
ミリオンセラーも達成しています。
B’zは激しい曲だけでなくこうしたバラードでも定評を受けていますよね。
1977年にリリースされた『Calling』もバラードソングですが、この曲の冒頭は激しく、そこから急に静かになるというものでした。
この曲では、序盤からだんだん盛り上がっていくという展開で、気負わずに自然に聴けますね。
DOLLSCANDAL

2000年代後半に絶大な人気を集めたガールズロックバンド、SCANDAL。
いまだにガールズロックバンドを代表するバンドとして、ヒットナンバーをちょくちょく量産していますよね。
そんなSCANDALの楽曲のなかでも、こちらの『DOLL』は30代女性にとって非常に懐かしい楽曲と言えるのではないでしょうか?
本作は音域がmid1G#~hiDとやや狭い音域で、ボーカルラインも起伏がゆるやかなため、バツグンの歌いやすさをほこります。
The Perfect VisionMINMI

30代の方は学生時代にジャパレゲを聴いていたという人も多いことでしょう。
2000年の初め頃は当時の若い世代ではレゲエが流行していましたよね。
ジャパレゲを語る上ではMINIMIの存在を外すことはできません。
MINMIの原点ともいえる1枚目のシングル『The Perfect Vision』を当時聴いていた人も多いことでしょう。
この曲を聴くと思わず「懐かしい!!」と声に出してしまいませんか?
今聴いても全く色あせていないMINMIの名曲です。
happiness!!!木村カエラ

アンニュイな雰囲気を残したロックで人気を集めたシンガーソングライター、木村カエラさん。
最近のポップ色の強い音楽性もすてきですが、この頃のロックテイストが好きな30代女性も多いのではないでしょうか?
こちらの『happiness!!!』は、彼女のロックを味わうにはうってつけの作品です。
平均的な音程が高いため、難しいように思えますが、mid2A~hiFと音域自体はそれほど広くはなく、キーを下げる余地が大いにあるので、カラオケで高得点を狙いやすい楽曲と言えます。
Love, Day After Tomorrow倉木麻衣

倉木麻衣さんの代表作『Love, Day After Tomorrow』。
宇多田ヒカルさんのような軽い歌い方が印象的な本作です。
R&Bの要素が強いと言われがちですが、フェイクをはじめとした本物のR&Bテクニックはまったく登場しません。
音域がやや高い傾向にあるものの、mid2A~hiD#というかなり狭めの音域でもあるため、キー調整すれば誰でも簡単に歌えます。
個人的には薄いミックスボイスで淡々と歌えるくらいの高さが最も歌いやすいと思います。
修羅場東京事変

現在にいたるまで常にヒットナンバーや名曲を生み出してきたバンド、東京事変。
こちらの『修羅場』は彼女たちの3枚目のシングルで、それまでのロック傾倒の音楽性とは違い、現在の音楽性に近い、歌謡曲のテイストを含んだジャジーで退廃的なメロディーにまとめられています。
そんな本作は音域こそmid1F~hiFと広めですが、ボーカルラインがシンプルで、リリックの文字数も少ないため、わりと簡単に歌えてしまいます。
無機質なボーカルなので、表現力をそこまで必要としない点も歌いやすい要素の1つと言えるでしょう。
30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(21〜30)
VALENTIBoA

韓国出身BoA、2015年を過ぎたころから日本でのメディアの登場は減りましたが、今でも韓国、日本、アメリカで精力的な活動をしています。
なんといってもヒット曲の多い彼女、どの曲をカラオケで選べばいいか迷いますよね。
もし迷っている人がいるならこの『VALENTI』をオススメします。
ヒップホップでもあり、またどこかかすかにリズムアンドブルースを感じさせるサウンドはとてもノリがいいです。
簡単な振り付けをマネして歌えばさらに盛り上がることまちがいなしです。