TikTokで流行っている曲|洋楽・邦楽・K-POPが登場!
今や若者にとっては最も親しみのあるSNSといっても過言ではないTikTok。
さまざまなミームがすさまじい早さで切り替わるTikTokですが、もちろん音楽の方も同じくすさまじいスピードでトレンドが変化します。
今回はそんなTikTokでトレンドになっている楽曲をピックアップしました。
誰もが聞きなじみのある邦楽はもちろんのこと、最新のK-POPや洋楽もセレクトしています。
流行をしっかりと抑えておきたい方は、ぜひ最後までごゆっくりとご覧ください!
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- YouTubeショートでよく耳にする曲【厳選人気版】
- ねぇねぇ知ってる?【Tik Tok】最新の人気曲まとめ
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- TikTokで話題の歌詞動画に使われる人気曲
- 【2025】邦楽R&Bの最新曲・注目の曲まとめ
- 【懐かしいけど新しい!】TikTokで再ブレイク・リバイバルヒットした曲
- 【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- TikTokで話題を集めたカップルの曲。恋人同士にオススメ
TikTokで流行っている曲|洋楽・邦楽・K-POPが登場!(1〜10)
STOP GENERATIONTina Moon

オルタなティブなサウンドと多言語を操る歌詞で注目を集めるシンガーソングライター、Tina Moonさんの楽曲です。
疾走感あふれるジャングル/ドラムンベースのビートには、都市やテクノロジーへの鋭いメッセージが込められており、その世界観に思わず引き込まれてしまいます。
この楽曲は自身のルーツを現代的なサウンドで見事に表現しており、アーティストとしての「第2章の幕開け」ともいえる作品です。
2025年3月のリリース後、TikTok音楽チャートで同年7月に2位を記録し話題に!
池袋で撮影されたミュージックビデオも印象的で、映像とともにその独特な世界観に浸ってみてはいかがでしょうか?
boombbno$

カナダ出身のラッパー、bbno$(ベイビー・ノー・マネー)さんが2025年5月にリリースした1曲。
彼の持ち味であるユーモアと風刺を織り交ぜたリリックが、エレクトロニックとヒップホップを融合させた中毒性のあるサウンドと絡み合うナンバーです。
この楽曲は、世界的ヒットとなった『Lalala』のプロデューサーY2Kさんと再びタッグを組んだことでも話題となりました。
2025年にはTikTok Juno Fan Choice Awardを受賞しており、その人気と実力は折り紙付き。
MVで見られるようなユニークな世界観は、個性的なダンス動画やVlogのBGMにもぴったり。
仲間たちと面白い動画を作りたい時にぜひ使ってみてくださいね!
XOXO feat.SPRITERepezen Foxx

日本に戻ってきてから瞬く間に人気を再び集めているYouTuber、レペゼン地球ことRepezenFoxx。
アマゾンギフトのプレゼント企画で大きな話題を集めている彼らですが、アーティストとしても大活躍しています。
そんな彼らの作品のなかでも、特にTikTokで人気を集めている楽曲が、こちらの『XOXO feat.SPRITE』。
耳に残る中毒性の高いドロップが印象的ですね。
ぜひチェックしてみてください。
TikTokで流行っている曲|洋楽・邦楽・K-POPが登場!(11〜20)
BettyYung Gravy

2020年代に入ってから世界中でリバイバルブームが加速しました。
ブルーノ・マーズさんやザ・ウィークエンドさんなどが代表的な例ですね。
ヒップホップでもそういったブームは取り入れられています。
こちらの『Betty』は1980年代に大ヒットしたリック・アストリーさんの名曲『Never Gonna Give You Up』を全面的にサンプリングした楽曲です。
ノスタルジックでポップな雰囲気がバツグンに良いため、TikTokでも頻繁に使用されていますね。
すずめ feat.十明RADWIMPS

新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』の主題歌として知られる『すずめ feat.十明』。
RADWINPSが十明さんをフィーチャーした作品で、彼女の澄み切った声質が全面にプッシュされています。
そんなこの曲の魅力はなんといっても、幻想的な雰囲気にあると思います。
作品の世界観に没入できる、まさしく主題歌にふさわしい1曲と言えるでしょう。
その音楽性と映画の話題性からTikTokでも人気を集めていますね。
ぜひチェックしてみてください。
福沢諭吉Ninja We Made It.

YouTuberとしても活躍しているユニット、Ninja We Made It.。
『絶対にのってはいけないヒップホップ』という企画が人気を集め、全国で知られるようになりました。
その後のヒップホップユニットとしての活動も順調で、フロウを重視したノリの良いトラップミュージックをリリースしています。
こちらの『福沢諭吉』はその中でも特に人気を集めている作品です。
お金系のオーソドックスなリリックですが、フロウがなかなかに作り込まれています。
TikTokでも人気なので、ぜひチェックしてみてください。
会いにKiTE!iLiFE!

ファンとの絆をテーマに掲げるiLiFE!の自己紹介ソングは、「コールを覚えたらライブがもっと楽しくなる!」と多くのファンを熱狂の渦に巻き込んでいる楽曲です。
ポップでキャッチーなサウンドに乗せて、ライブでおなじみのコールが歌詞にそのまま組み込まれており、メンバーの名前を叫ぶフレーズが繰り返される構成には、一度聴いたら忘れられない中毒性があります。
この楽曲が収録されたアルバム『アイライフスターターパック』は2023年1月に登場し、オリコン週間アルバムランキングで7位を記録しました。
ライブ会場でペンライトを片手に、お気に入りのメンバーへ大きな声援を送ってみてはいかがでしょうか?