tricot(トリコ)の名曲・人気曲
非踊らせ系というキャッチフレーズに象徴される変拍子を巧みに操るロックバンドtricot。
しかし彼女たちの楽曲は複雑な構成をしているにもかかわらずノッて踊れる、非踊らせ系なのに踊れるという強力な力を持った楽曲が魅力的です。
また高い演奏力や力強いライブパフォーマンスも魅力で、彼女たちのライブは必見です。
tricot(トリコ)の名曲・人気曲(21〜30)
色の無い水槽tricot
tricot『色の無い水槽』drum cover ドラム叩いてみた

2ndアルバム「AND」に収録されている楽曲です。
女の子なら誰もが心のどこかに持っているような、なんとなく当てはまっているような、ちょっと毒気のある歌詞が女の子の共感を集めています。
ギターのサウンドもかっこいいです。
more_horiz
飛べtricot
tricot 飛べ tobe live at Pohoda festival in Trencin, Slovakia

1stアルバム「THE」に収録されている楽曲です。
サビのコーラスがとてもかっこいいです。
「飛べる、飛べる、飛べよ、飛べよ」と歌うところから最後にかけてじわじわと広がるような感じがとてもかっこいい楽曲です。
more_horiz
ポークジンジャーtricot
tricot 『ポークジンジャー』 MV

戦隊モノの戦いのステージに使われそうな舞台をバックに、メンバーは体操服を着て、跳び箱を跳んだり、バットをおでこにつけて回ったりなど、シュールでとてもおもしろいです。
彼女たちの独創性にとても惹きつけられる1曲だと感じました。
more_horiz
99.974℃tricot
tricot『99.974℃』MV

飽きさせないこの曲は彼女たちの感性と演奏力の賜物です。
さまざまな角度から突き刺さる彼女たちの溢れるサウンドは不思議な感覚に陥らせ、変速的なリズムは快感を生みます。
一見難しそうな曲ですが、カラオケという空間であればそれすらも楽しめて歌えてしまう曲です。
more_horiz
Swimmertricot
Tricot – Swimmer

1stアルバム「THE」に収録されている楽曲です。
中嶋イッキュウの世界観がよくにじむ、強さと弱さを内包しているような印象の楽曲です。
最後の「天井の染みはある朝なくなっていた」というフレーズは心臓を掴まれているような気分になります。
more_horiz