20代女性に人気の邦楽。聴いて良し!歌って良し!の名曲集
移動中や作業中、もしくは家でリラックスしているときなど、あなたはどんな音楽を聴いていますか?
また、友人や職場の方とカラオケに行ったとき、どんな曲を歌っているでしょうか?
この記事ではそうした「聴く」「歌う」の2つの側面から、20代の女性にオススメの楽曲を紹介していきますね!
SNS上でブレイク中の話題の新曲や人気アーティストの楽曲など、流行曲を中心に聴いてよし、歌ってよしの名曲をピックアップしましたので、ぜひご覧ください。
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
- 20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲
- 30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
20代女性に人気の邦楽。聴いて良し!歌って良し!の名曲集(41〜50)
すきっちゅーの! (feat. かぴHONEY WORKS

TikTokやYouTubeなどのインターネットを中心とした活動で注目を集めるクリエイターユニットのHoneyWorks。
彼らが2023年にリリースした『すきっちゅーの!』は、女の子の素直な恋心を描いた楽曲です。
SNSで大ヒットを記録した『可愛くてごめん』の歌唱を担当した早見沙織さんがボーカルを務めており、コラボ企画としてかぴさんの歌唱も披露されています。
リズミカルなバンド演奏にのせて、推しに向けた愛の言葉がつづられる恋愛ソングです。
プライド・ブライトJuice=Juice

ハロー!プロジェクトのグループ、Juice=Juiceの2023年のナンバー『プライド・ブライト』。
クールで大人っぽい印象のメロディーにのせて、決して流れで恋愛をしない強い女性を歌っています。
そんな強気な印象は、彼女たちのキレのある力強いダンス、そしてところどころで見られるちょっと大人な雰囲気からも感じられます。
妥協した恋愛をしたくない、自分の思いに反した恋愛はしたくない、そんな強い意志を持った方にオススメの曲です。
Do not touchMISAMO

韓国の9人組多国籍ガールズグループ、Twice。
同グループ初のサブユニット、MISAMOの『Do not touch』は、キュートでクールな雰囲気が魅力のクセになるナンバーです。
中でも、サビでメインのメロディーを追いかけるように歌うモモさんの声質は印象的で、一聴するだけで耳から離れなくなっちゃいます!
2番ではミナさんのボーカルがフィーチャーされて、また違った雰囲気に聴こえるのもおもしろいポイント。
全体的に各メンバーがもつ声質の違いが際立っている曲なので、ぜひそこにも耳をすませて聴いてみてくださいね!
MarshmallowMISAMO

人気K-POPグループとして世界的に知られているTWICEの日本人メンバーで結成されたユニット、MISAMO。
1stミニアルバム『Masterpiece』に収録されている『Marshmallow』は、耳に残るフックのあるメロディーが印象的ですよね。
ガールズクラッシュを感じさせながらもどこかセンチメンタルなリリックは、複雑かつリアルな心情を感じさせるのではないでしょうか。
スタイリッシュなアンサンブルが世界観に引き込んでくれる、ずっと聴いていたくなるポップチューンです。
愛の唄Myuk

シンガーソングライターとして活動し、18歳の時にはFUJI ROCK FESTIVALにも出場した熊川みゆさんによる音楽プロジェクト、Myuk。
2023年6月14日にデジタルリリースされた『愛の唄』は、ダンスミュージックをベースとした疾走感にあふれるナンバーです。
誰かと争うより自分の信じた道を進みたいという思いが描かれたリリックは、忙しない日常の中で大切なことを思い出させてくれますよね。
クールなサウンドとエモーショナルな歌声のコントラストがインパクトを生み出している、スタイリッシュなポップチューンです。
When You Were MineNissy(⻄島隆弘)

「Nissy」の名で俳優やシンガーとして活躍している西島隆弘さん。
彼が初めて手掛けた英語の曲としても注目されているのが『When You Were Mine』です。
こちらはR&B調のダンスナンバーで、失った大切な人を恋しく思う気持ちが歌われています。
全編を通して披露されているハイトーンボイスや、後半にかけての転調など聴きどころが盛りだくさんですよ。
それから、MVのキレのあるダンスパフォーマンスも見逃せません。
COCONUTNiziU

日韓合同のグローバルオーディションプロジェクトによって選出され、デビュー前から注目を集めていた9人組ガールズグループ、NiziU。
2ndアルバムのタイトルトラックである『COCONUT』は、タイトルどおり南国を思わせるサウンドやメロディーが耳に残りますよね。
熱い季節への期待を感じさせるリリックは、夏を前にした多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。
解放的なアレンジがテンションを上げてくれる、キュートなアンサンブルとタイトなビートが印象的なポップチューンです。