【誰の曲?】ユニクロのCM曲。人気のコマーシャルソングまとめ
LifeとWearというキーワードのもと、私たちの暮らしになじむ洋服を提案しているユニクロ。
もともとは手頃で日常使いできる服というイメージでしたが、最近ではファッション感度の高い若者からも厚い支持を集めていますね。
そんなユニクロ、テレビを見ているとCMを見かけることも多いのですが、スッキリとシンプルな演出が印象的ですよね。
また、CMの中で使用されている楽曲が話題になることも多いんですよね。
この記事では、これまでユニクロのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
CM内で耳にして気になっていた曲が見つかるかもしれません。
- 【LifeとWear】ユニクロのCMまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介
- 【2025年9月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- 【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【気になる】USJ・ユニバの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
- 【最新】GalaxyのCMソング。オシャレでかっこいい曲は誰の曲?
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- ダンスが印象的なCMソング。踊りだしたくなるコマーシャル
- 【サマーチューン】夏のCMに起用されたCMソングまとめ
【誰の曲?】ユニクロのCM曲。人気のコマーシャルソングまとめ(41〜50)
オリジナル楽曲Sami Jano

ギター系のディレイ音から始まるこの曲は、「何かこの後、素晴らしいことが起きるのでは」とワクワク感を感じさせてくれます。
ドラムで徐々に盛り上げながら、38秒付近からは「これがユニクロが提示する素晴らしい日常なんだ」と納得してしまいますよね。
この曲は普段の作業BGMなどに使用すると楽しく捗るのではないでしょうか。
ダーリン桑田佳祐


寒い冬の海辺を舞台に、綾瀬はるかさんと内田篤人さん、斎藤佑樹さんの軽快なやりとりが描かれたCMです。
犬の反応も含めたコミカルな展開とそれぞれの笑顔から、寒さの中でもいつもどおりに過ごせる、ユニクロのダウンの安心感も伝わってきますね。
そんなCMを彩るのは、桑田佳祐さんの『ダーリン』、2007年にリリースされた楽曲ですね。
ソウルと歌謡曲の雰囲気をあわせ持つ「ザ・ゴールデン和製ソウル」と銘打ったサウンドが印象的で、力強さとともに優しさも伝わってきますね。
横浜を舞台とする、1人の男の姿を描いたストーリー仕立ての歌詞も注目のポイントですよ。
All Directionsaudioforce

肌の大敵、紫外線から守ってくれるユニクロのUVウェアのCM。
このCMソングを手掛けたのは、ベルリンを拠点に活動するサウンドプロデュース集団、audioforceです。
日本のみならず世界で数多くの曲を手掛ける彼らが、ユニクロのこのCMに提供したのは、夏のサンサンと輝く太陽を感じるような爽やかなメロディ。
太陽の光だけではなく、UVカットという商品に合わせたような、涼やかさも感じられます。
これを着れば紫外線を気にせず外に出られるかもと、曲を通しても思わせてくれますね。
みんなのうたサザンオールスターズ


イメージキャラクターを務める綾瀬はるかさん出演のブラトップのプロモーション。
1988年リリースのサザンオールスターズの名曲『みんなのうた』をバックに、ブラトップを着て街へ繰り出す女性たちの姿が描かれています。
生き生きとした表情と爽やかな風景、そして前向きな気持ちを歌ったサザンオールスターズの楽曲が見事にマッチしていますよね。
「太陽がさんさんと降り注ぐ夏が待ち遠しい!」そんな気分にさせてくれるCMです。
明日晴れるかな桑田佳祐


晴れやかな季節の外出をスマートに支えてくれる、ユニクロのワイドパンツを紹介するCMです。
綾瀬はるかさんと松下洸平さん、田中哲司さんのリラックスした会話からも、気楽な着心地がしっかりとイメージされますね。
そんな晴れやかな空気感を強調してくれるのが、桑田佳祐さんの『明日晴れるかな』、2007年にリリースされた楽曲です。
壮大な雰囲気もあわせ持ったバラードで、生きていくことへの希望も力強いサウンドから感じられます。
サウンドやコーラスが分厚く重なっていることから、人とのつながりや絆の大切さも表現されているような楽曲ですね。
誰かの風の跡桑田佳祐


絵本の専門店での人々の優しいやり取りを描いた内容、ユニクロのエクストラファインの優しい着心地と、人との優しいやり取りを重ねるように表現している映像ですね。
綾瀬はるかをはじめとした、登場人物が見せてくれる優しい笑顔も、映像の温かい雰囲気をより高めてくれますね。
そんなCMの空気感を強調しているのが、桑田佳祐さんの『誰かの風の跡』、1988年にリリースされた『Keisuke Kuwata』に収録された楽曲です。
海辺もイメージさせる浮遊感のあるサウンドが印象的で、気持ちを落ち着けるような優しさが全体をとおして感じられますね。
また歌唱も含めて爽やかな空気も感じられ、聴いている人の心をリラックスさせてくれるような楽曲です。
Jingle BellsLittle Glee Monster

英語に親しみがなくてもメロディを聴けば「あ、あの曲だ!」とみんなが思うこの曲。
そう、クリスマスの定番ソングである『Jingle Bells』。
2020年のユニクロのクリスマスシーズンのCM「家族」篇で流れていたこの曲はLittle Glee Monsterが歌っているというもの。
彼女たちの歌声で聴く『Jingle Bells』は日本語のそれとはまた違ったもの、そしてその歌のうまさに思わず聴き入ってしまう1曲ですよね。
クリスマスムードもグッと盛り上がる1曲です。