元気が出るアニソン。憂うつな気分を吹き飛ばす名曲集
リピートしたくなるほど好きなアニメ、ありますか?
好きになった作品って、音楽コミコミで一生物ですよね。
いつのまにかその曲のイントロを聴くだけで、自然とやる気が湧いてきたり。
ということで今回は、落ち込んだとき、悩んでいるときに力をくれるアニソン特集です。
熱い曲はもちろんのこと、さわやかな楽曲やのんびりしたものも。
また最近の作品から昔懐かしなあの曲まで、幅広くそろえてみました。
どんな曲が今一番あなたの気分に合うか、ぜひ最後まで探してみてくださいね!
- 【熱くなりたい!】テンションが上がるアニソン特集
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
- 元気な曲。おすすめの元気ソング
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
元気が出るアニソン。憂うつな気分を吹き飛ばす名曲集(61〜70)
CHA-LA HEAD-CHA-LA影山ヒロノブ

『ドラゴンボール』シリーズの楽曲の中でもとくに人気の高い楽曲です。
アニソン界のプリンスこと影山ヒロノブさんの代表曲の一つで1989年にリリースされました。
アニメ放送当時、オープニングが流れ始めたら一緒になって歌っていた、という方もいらっしゃるでしょう。
一件落着ゴ用心イヤホンズ

特撮ソング界のレジェンド、串田アキラさんをゲストに迎えた、遊び心あふれるヒーローソングです!
声優ユニット、イヤホンズの5枚目のシングルとして2017年2月に発売され、テレビアニメ『AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION-』のオープニングテーマに起用されました。
和風テイストのサウンドにメンバーたちのはつらつとし歌声が見事にハマっています!
秋葉原観光推進協会公認の『秋葉原応援ソング』にもなった本作を聴けば、気分はもう街を守るヒロインです!
撲殺天使ドクロちゃんドクロちゃん(CV:千葉紗子)

出だしから、一度聴けば頭から離れないメロディーが強烈なインパクトを放つこの曲。
2005年春公開のOVA『撲殺天使ドクロちゃん』のオープニングテーマです。
この曲の魅力は、千葉紗子さんのキュートな歌声と好きな人への愛情が行き過ぎて物理的な攻撃になってしまうという過激な歌詞とのギャップ。
『撲殺天使ドクロちゃん』という物語がそのまま音楽になっているんですよね。
常識を覆すようなカオスな世界観にいつの間にか夢中になっている、そんな中毒性のある1曲です。
もってけ!セーラーふく泉こなた(CV:平野綾)柊かがみ(CV:加藤英美里)柊つかさ(CV:福原香織)高良みゆき(:遠藤綾)

テレビアニメ『らき☆すた』のオープニングテーマとして起用された、中毒性ばつぐんの電波ソングです。
平野綾さん、加藤英美里さん、福原香織さん、遠藤綾さんが演じるキャラクター4人の歌声は、まるで言葉の洪水!
息つく間もなく畳みかけるラップ調のパートや、意味を考え始めると迷宮入りしてしまう歌詞の世界観に、いつの間にか夢中になってしまいます。
難しいことを考えずにただ音楽に身を任せたい、そんな気分の時に聴いてみてはいかがでしょうか。
God knows…SOS団

日本だけでなく、海外でも人気の高いアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の作中、文化祭回でSOS団によって演奏された楽曲です。
力を込めて歌う涼宮ハルヒの表情が印象に残っている方、多いはず。
とてもかっこよくて勇気がもらえます。
バンドでのコピー曲としての人気も高いです。
めざせポケモンマスター松本梨香

1997年放送開始の『ポケットモンスター』初代オープニングテーマです。
歌詞を見なくても歌える方、いらっしゃるはず。
それぐらい大ヒットした楽曲ですよね。
たびたびリメイクバージョンが制作されているので大人も子供も知っている、いつまでも歌い継がれて欲しいアニソンの名曲です。
Easy Breezychelmico

スピード感のある曲調と跳ねるようなメロディーが聴いていて楽しいです。
女性2人組のラップユニット、chelmicoの楽曲で2020年にシングルリリースされました。
アニメ『映像研には手を出すな!』のオープニングテーマです。
ハイセンスなオープニング映像とともに話題になりました。
周りなんて関係ない、自分が思うままに自由に生きよう、という歌詞のメッセージ性にはげまされます。
chelmico、2人のクールな歌い方がかっこいいですね。






