元気が出るアニソン。憂うつな気分を吹き飛ばす名曲集
リピートしたくなるほど好きなアニメ、ありますか?
好きになった作品って、音楽コミコミで一生物ですよね。
いつのまにかその曲のイントロを聴くだけで、自然とやる気が湧いてきたり。
ということで今回は、落ち込んだとき、悩んでいるときに力をくれるアニソン特集です。
熱い曲はもちろんのこと、さわやかな楽曲やのんびりしたものも。
また最近の作品から昔懐かしなあの曲まで、幅広くそろえてみました。
どんな曲が今一番あなたの気分に合うか、ぜひ最後まで探してみてくださいね!
- 【熱くなりたい!】テンションが上がるアニソン特集
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
- 元気な曲。おすすめの元気ソング
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
元気が出るアニソン。憂うつな気分を吹き飛ばす名曲集(21〜30)
星間飛行中島愛

80年代から続く大人気アニメ『マクロス』シリーズ。
この『星間飛行』は『マクロスF』の楽曲です。
サビ直前のポーズが話題になり、マネする人が続出しました。
キャッチーな曲調とメロディーに元気がもらえます。
カラオケで歌うと楽しいですよ。
ゲッタバンバンNEW!佐香智久

ネットの世界で“癒やし声の神”と称された佐香智久さんが歌う、テレビアニメ『ポケットモンスター XY』のオープニングです。
この底抜けに明るいサウンドは聴いているだけで元気が出ますよね!
この楽曲は「目標や夢をどんどんつかみ取れ!」というポジティブな意味が込められていて、考えるよりまず行動だ!
と力強く背中を押してくれるかのようです。
2015年4月に発売された10枚目のシングルで、後にアルバム『僕から君へ』にも収録されました。
ちなみにカップリング曲は、監督から「シトロンからサトシへの手紙」というテーマで依頼されて作られたんだとか……。
作品への愛がすごいですよね!
夢に向かって頑張る全ての人に聴いてほしい、心が熱くなる要素がたっぷりな1曲です!
元気が出るアニソン。憂うつな気分を吹き飛ばす名曲集(31〜40)
A Slice of PeachNEW!Kensuke Ushio

幽霊や宇宙人との壮絶なバトル、そして甘酸っぱい恋模様を描いた話題のアニメ『ダンダダン』の世界を彩る1曲です。
音楽を手掛けたのは、『チェンソーマン』や『聲の形』などでも知られるKensuke Ushioさん。
2024年12月に公開されたアルバム『Dan Da Dan (Original Series Soundtrack)』に収録された作品です。
心臓の鼓動にも似たパルス感のあるビートと、どこか懐かしさを感じさせるメロディックなシンセの音色が印象的。
本作は、予測不能な物語のスリルと、主人公たちの青春のきらめきが絶妙に溶け合ったサウンドデザインのおかげか、聴くだけでワクワクしてしまいますね。
物語のファンはもちろん、日常に彩りがほしい方にもおすすめのナンバーです。
HopeNEW!安室奈美恵

平成の音楽シーンを駆け抜けた歌姫、安室奈美恵さんによる希望に満ちたアップテンポな1曲。
2017年10月から国民的アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマに起用された楽曲なので、壮大な冒険の始まりを思い出す方も多いのではないでしょうか。
本作で歌われるのは、揺るぎない仲間との絆が未来を照らす希望の光になるというメッセージ。
力強い歌声が、麦わらの一味が大海原へこぎ出す姿と重なりますよね!
この曲は、アニメ放送20周年を記念するタイミングで、名盤『Finally』に収録されました。
壁にぶつかった時や、大切な仲間と一緒に夢を追いかけている時に聴けば、きっと無限の力が湧いてくるはずです。
Bling-Bang-Bang-BornNEW!Creepy Nuts

SNSでのダンスチャレンジが世界的な流行を巻き起こした、ヒップホップユニットCreepy Nutsのナンバーです。
テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期「神覚者候補選抜試験編」のオープニングテーマとして書き下ろされました。
魔法界の常識を己の筋肉だけで覆していく主人公の生きざまが、R-指定さんの半生とも重なるリリックに昇華されていて胸が熱くなりますよね。
この楽曲はDJ松永さんが作り出す独創的なトラックの上で、呪文のようなフレーズが繰り返される中毒性の高い1曲です。
2024年1月に公開されたアニメのOP映像が、わずか2週間で再生数1000万回を超えたことからも、そのすさまじい勢いが伝わってきます。
カラオケで仲間と本作のサビを合唱すれば、最高に盛り上がること間違いなしですよ。
ミックスナッツNEW!Official髭男dism

軽快なドラムから始まる、疾走感あふれるジャジーなポップチューンです。
国民的ピアノポップバンドとなったOfficial髭男dismが、テレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして書き下ろしました。
本作は2022年4月にリリースされ、Billboard Japan Hot 100で総合首位を獲得するほどの人気を博しました。
歌詞は、かりそめの家族が互いの素性を隠しながら暮らす物語と深く結びついています。
偽りの日常の中にある確かな存在感、その重みに戸惑いながらも絆を育む登場人物たちの繊細な心情が、目まぐるしく展開するサウンドに乗せて表現されています。
スリリングでありながら心温まる物語が好きな人に、ぜひ聴いてほしいエモーショナルなナンバーです!
葛飾ラプソディー堂島孝平

『こちら亀有公園前派出所』の3つ目のオープニングテーマです。
外を散歩したくなるような曲調と晴ればれとした歌声が印象的。
失敗してしまってもまた明日がんばればいいんだ、と思えてきます。
口ずさみたくなるメロディーですよね。