【きっと見つかる】あなたにピッタリな元気が出る歌まとめ
嫌なことがあって落ち込んでしまったとき、やる気を出したいときや一歩踏み出す勇気が欲しいときなど、元気が出る曲を聴きたくなるときってありませんか?
音楽を聴けば気持ちが上を向いて元気になれる経験って、きっと誰しも覚えがあると思います。
そこでこの記事では、元気を出したいときに聴きたい曲を一挙に紹介していきますね!
定番の応援ソングから、私たちの心に寄り添ってくれる歌詞が魅力の曲まで、さまざまな曲調や歌詞の曲を集めましたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて「ここぞ!!」というときに聴いてみてください。
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 60代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 愛と勇気の応援ソング。元気が出るおすすめの名曲、人気曲
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 高校生におすすめの元気が出る歌
- 50代の女性におすすめの元気が出る歌
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 元気になる名曲、勇気100倍の人気曲
- 勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
【きっと見つかる】あなたにピッタリな元気が出る歌まとめ(11〜20)
Young Song川崎鷹也

なんでもないことで友達や恋人と笑いあった青春時代は、大人になっても大切にしたいですよね。
シンガーソングライター・川崎鷹也さんが2021年にリリースした『カレンダー』に収録されている『Young Song』は、若かりし頃を大切に出来る曲です。
『魔法の絨毯』などで知られる、彼の温かいアコースティックサウンドを味わえますよ。
ハーモニカの音色やクラップなど、散歩道にぴったりなストリングスにも注目です。
大人になって日々の生活に追われる方も、この曲を聴いてあの頃を思いだしてみては?
田園玉置浩二

ロックバンド・安全地帯のボーカルとしても活躍する玉置浩二さん。
彼が1996年にリリースした『田園』は、木曜劇場『コーチ』の主題歌に起用されました。
爽やかなサウンドが光るロックチューンは、聴いているとワクワクしてきます。
アップテンポなリズムに合うシンセサウンドも印象的です。
彼が安全地帯の活動休止の際に不安定になっていた時に書いたという歌詞には、切なさも感じられます。
悲しみや不安を乗りこえた先に、新しい世界が待っていると信じたくなるロックンロールですよ。
たとえたとえ緑黄色社会

ポップでカラフルなサウンドが魅力のロックバンド・緑黄色社会。
彼らが2021年にリリースした『たとえたとえ』は、第93回『センバツMBS』の公式テーマソングに起用されました。
疾走感のあふれるバンドサウンドや華やかなブラスバンドの音色が印象的です。
すべての人に寄りそう歌詞が、頑張るあなたにエールをくれますよ。
それぞれのメンバーのテクニカルな演奏も魅力です。
長屋晴子さんの力強くも優しい声を聴いて元気をもらいましょう。
だから、一人じゃないLittle Glee Monster

「元気を出したい」と言ってもさまざまなシチュエーションがありますが、くじけそうなときに頑張る元気をくれるのがアニメ『僕のヒーローアカデミア』の主題歌にも選ばれたこの曲です。
『僕のヒーローアカデミア』の主題歌って応援ソングのようなメッセージが込められた人気の曲が多いんですよね!
この曲はタイトルにもある通り、「もう1人じゃないから諦めずに進み続けろ!!」と心を支えてくれるはず。
寄り添いながらも背中を押してくれるような心強さを感じられますね。
この曲を聴いていると自分のまわりにも助けてくれる仲間が居るということにあらためて気付けるかもしれません。
俺たちの明日エレファントカシマシ

聴いているとパワーをもらえるエレファントカシマシの『俺たちの明日』。
ボーカルの宮本浩次さんの歌うスタンスからもパワーをもらえる最高に元気をもらえる楽曲です。
2007年にリリースされた34枚目のシングルで、長く続けられているバンドですが、年を重ねるごとに深みの出てくるバンドですよね。
リリックは落ち込んでいる心を再び熱く燃え上がらせてくれて、大げさではなく「明日も生きる!」というパワーをくれるんです。
聴いているだけで涙も出てくる、いやされて元気をもらえるオススメの1曲です。
愛は勝つKAN

KANさんの『愛は勝つ』は、聴いていると心を安心させてくれるんですよね。
1990年に8枚目のシングルとしてリリースされたこの曲は、フジテレビ『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』の挿入歌で起用され、ロングヒットしました。
この楽曲すべてがサビな感じで、メロディーだけでも心地よく嫌な気分の時にはとくに癒やされます。
リリックは力強く愛を歌ってくれていて、忘れていた信じる気持ちを呼び起こしてくれて元気がでてくる1曲でオススメです。
気分が落ち込んでいる時のお薬のような楽曲ですよ。
【きっと見つかる】あなたにピッタリな元気が出る歌まとめ(21〜30)
君と羊と青RADWIMPS

なんだかやる気が出ない、青春時代のあのエネルギーを取り戻したい、そんな風に感じている方にぜひ聴いてもらいたいのがロックバンドRADWIMPSのこの曲です。
アイリッシュな雰囲気がただようギターリフが印象的なアップテンポの曲調に仕上げられており、聴いているだけでもテンションがどんどん上がっていくのがわかるはず。
しかし、この曲の最大の魅力は、青春の樹熱を思い出させてくれる歌詞なんです。
誰の歴史の中にも精一杯走り抜けてきた青春時代があると思いますが、この曲を聴いているとそんな思い出がよみがえってきて「まだまだ頑張らなきゃ!!」と思えるはずです。





