RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

【きっと見つかる】あなたにピッタリな元気が出る歌まとめ

嫌なことがあって落ち込んでしまったとき、やる気を出したいときや一歩踏み出す勇気が欲しいときなど、元気が出る曲を聴きたくなるときってありませんか?

音楽を聴けば気持ちが上を向いて元気になれる経験って、きっと誰しも覚えがあると思います。

そこでこの記事では、元気を出したいときに聴きたい曲を一挙に紹介していきますね!

定番の応援ソングから、私たちの心に寄り添ってくれる歌詞が魅力の曲まで、さまざまな曲調や歌詞の曲を集めましたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて「ここぞ!!」というときに聴いてみてください。

【きっと見つかる】あなたにピッタリな元気が出る歌まとめ(41〜50)

ファイトキマグレン

キマグレン – 「ファイト!」(テレビ宮崎「U-doki」放課後ファイター応援ソング)
ファイトキマグレン

キマグレンさんを聴くとどうしても音魂を思い出します。

夕焼けのサンセットを浴びながら聴く彼らの歌声は海辺にとても似合って、感動的なフェスなのです。

こちらの曲もどこだか夏を思わせるようなポジティブソングです。

【きっと見つかる】あなたにピッタリな元気が出る歌まとめ(51〜60)

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

元気になる曲などのテーマで選ばれてる、定番中の定番がこの全力少年です。

どの世代にも響く普遍的なメロディと力強いシンプルなメッセージ。

まさに元気になるために生まれた曲だといえます。

何度も聴いた人も、もう一度じっくり聴いてみてください。

traveling宇多田ヒカル

人気女性アーティスト宇多田ヒカルさんのヒット曲です。

この曲の独特の世界観を持ったMVは当時話題になりました。

歌詞やサウンドそして映像までが一つの作品として完成した名曲です。

元気が出る曲としてもオススメです。

ハミング幾田りら

幾田りら「ハミング」Official Music Video
ハミング幾田りら

朝の情報番組『めざましどようび』の新テーマソングとして書き下ろされたこの曲は、さまざまな朝の始まり方に寄り添う温かな1曲です。

幾田りらさんの透明感のある歌声が、リスナーの心にそっと寄り添い、新しい1日への活力を与えてくれます。

2024年6月1日に配信リリースされた本作は、休日を楽しみにしている人はもちろん、仕事や学業に向かう人の背中も優しく押してくれるはず。

朝のひとときに聴けば、きっと心が穏やかになり、前向きな気持ちで1日をスタートできるでしょう。

睡蓮花湘南乃風

湘南乃風「睡蓮花」MUSIC VIDEO
睡蓮花湘南乃風

湘南乃風の爽快な楽曲は、夏の到来を告げる最高のアンセムとして知られていますね。

2007年6月にリリースされた本作は、カリブ海の伝統音楽「SOCA」を取り入れた7分を超える大作。

ライブではメンバーや観客がタオルを振り回すパフォーマンスで盛り上がります。

歌詞には、困難を乗り越える力強さと希望のメッセージが込められており、落ち込んだ時や元気が欲しい時にぴったりの1曲です。

カラオケでも人気が高く、業務用通信カラオケの歌唱消費カロリーランキングで1位を獲得したこともあるんですよ。

夏らしく思いっきりはしゃいで盛り上がりたいという方には、ぜひおすすめしたい楽曲です!

完全感覚dreamerONE OK ROCK

理屈ではなく感覚を重視し、前に進み続けることの大切さを歌い上げたONE OK ROCKの攻撃的なロックナンバー!

力強いボーカルと疾走感あふれるサウンドが、聴く人の心を鼓舞します。

本作はTBS系テレビ番組『あらびき団』のエンディングテーマとして起用され、2010年2月のリリース時にはオリコン週間チャート9位を記録。

バンドにとって初のトップ10入りという輝かしい記録を打ち立てました。

ワークアウト中の気持ちを高めたいときにピッタリな1曲。

まるで「今こそ動き出すとき!」と語りかけてくるような熱いメッセージに、やる気が湧いてくること間違いなしですよ。

ワタリドリ[Alexandros]

疾走感あふれる力強いロックサウンドに、夢を追い求める勇気と挑戦のメッセージを乗せた[Alexandros]のパワフルな1曲。

自分の信じた道を突き進む姿勢と、音楽を通じて人々の心に寄り添いたいという思いが豊かに表現されています。

2015年3月リリースの本作は、映画『明烏 あけがらす』の主題歌や、テレビ番組『魁!

音楽番付~EIGHT~』のエンディングテーマに選ばれ、YouTubeでは2019年8月に再生回数1億回を突破。

夢の実現に向けて前進する勇気が欲しいときはもちろん、運動や筋トレの際のモチベーションアップにもオススメの楽曲です。