RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

【きっと見つかる】あなたにピッタリな元気が出る歌まとめ

嫌なことがあって落ち込んでしまったとき、やる気を出したいときや一歩踏み出す勇気が欲しいときなど、元気が出る曲を聴きたくなるときってありませんか?

音楽を聴けば気持ちが上を向いて元気になれる経験って、きっと誰しも覚えがあると思います。

そこでこの記事では、元気を出したいときに聴きたい曲を一挙に紹介していきますね!

定番の応援ソングから、私たちの心に寄り添ってくれる歌詞が魅力の曲まで、さまざまな曲調や歌詞の曲を集めましたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて「ここぞ!!」というときに聴いてみてください。

【きっと見つかる】あなたにピッタリな元気が出る歌まとめ(21〜30)

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

希望に満ちた爽やかな気持ちを歌った、青春のきらめきを詰め込んだポップチューンです。

大森元貴さんの透明感のある歌声が、日常にひそむ小さな幸せを優しく包み込んでいきます。

アニメ『忘却バッテリー』のオープニング主題歌として2024年4月にリリースされ、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞した本作は、Mrs. GREEN APPLEの原点であるギターロックの形式を採用。

日々の不安や孤独と向き合いながらも、それらを受け入れて前に進もうとする強さを歌い上げています。

自分を見失いそうなときや大切な人との思い出に浸りたいときにピッタリな1曲です。

明日はきっといい日になる高橋優

高橋優初監督MV作品「明日はきっといい日になる」オモクリ監督エディットバージョン(Short size)
明日はきっといい日になる高橋優

日常のささいな出来事を優しく歌い上げる、温かな希望に満ちた楽曲。

高橋優さんの柔らかな歌声が、電車の中での席の譲り合いや、すれ違う人々の触れ合いの場面を情感豊かに描き出します。

2015年6月にリリースされた本作は、ダイハツ「キャスト アクティバ」のCMソングとして起用され、2017年3月からはJR秋田駅の発車メロディとしても愛されています。

憂うつな気持ちを抱えているとき、明日への一歩を踏み出すきっかけが欲しいとき、そんな瞬間にピッタリの1曲。

大切な人と一緒に聴くことで、心がほっこりと温まることでしょう。

明日があるさRe:Japan

坂本九さんの大ヒットナンバーのリバイバル曲、Re:Japanの『明日があるさ』。

ジョージア缶コーヒーのテレビCMをきっかけに結成されたRe:Japanは、吉本興業所属のお笑いタレント11名で2001年から2002年の期間限定で活動していました。

この楽曲は日本人ならきっと心にしみる元気のでる1曲だと思いますよ。

リリックは沈みがちな心に寄り添い、明日に明るい光をみさせてくれるんです。

メロディーもやさしいので聴いてるだけでいやされますよ。

不協和音欅坂46

注目の人気アイドルグループ欅坂46の楽曲です。

デビュー曲から良い意味でアイドルらしくないカッコイイ曲が多いですが、この曲もメッセージ性の強い曲です。

聴いていると力が湧いて元気が出てくる曲だと思います。

やさしさで溢れるようにFlower

Flower 『やさしさで溢れるように』 【映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』主題歌ver.】
やさしさで溢れるようにFlower

もともとJUJUさんのヒット曲ですが、それをFlowerがカバーして話題になりました。

映画「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」の主題歌に起用されたことでも人気があります。

大切な人を思った曲ですので、聴いていると元気がでてくる曲です。

HANABIMr.Children

Mr.Children「HANABI」 Tour2015 REFLECTION Live
HANABIMr.Children

フジテレビのコードブルーの主題歌。

ストレートに社会で生きる私たちに問いかけた楽曲です。

今自分が選んだ未来と引き換えに手放してきた数々の可能性。

皆悩んで問題抱えてそれでも明日を夢見てるんだ。

というなんとまっすぐな楽曲。

この曲聴くと、あ、皆も同じように悩んで苦しんでる。

うん。

ひとりじゃないなと強く思える一曲です。

Flavor Of Life -Ballad Version-宇多田ヒカル

宇多田ヒカル – Flavor Of Life -Ballad Version-
Flavor Of Life -Ballad Version-宇多田ヒカル

日本を代表する女性アーティストの存在感と面目躍如の素晴らしい楽曲です。

この曲であらためて宇多田ヒカルのすごみを感じられました。

いまだに多くのファンがいるので、きっとこの曲から元気をもらえる人は何百万人といるはずです。