【アメリカ】偉大なヒップホップの名曲
今や日本でも主流のジャンルとなりつつあるヒップホップ。
MCバトルなどをきっかけにヒップホップに興味を持ち始めた方は多いと思います。
しかし、USのヒップホップに敷居の高さを感じている方も居るのではないでしょうか?
歴史の浅いジャンルではあるものの、これまでのビーフや系譜のようなものは膨大で、把握が難しいんですよね。
今回はそんなUSのヒップホップ事情を知りたい方に向けて、アメリカのヒップホップにおける、至高の名作たちを歴史的な解説も含めてご紹介いたします。
- 【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲
- 洋楽ヒップホップ人気ランキング【2025】
- 【洋楽】ヒップホップ史に残る名盤!押さえておきたい基本の1枚
- 海外の人気ラッパー。おすすめの洋楽ラッパー
- 【2025】ヒップホップ初心者に聴いてほしい名曲・人気曲まとめ
- 偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲
- 洋楽ラップのススメ|伝説の名曲たちを紹介
- 90年代洋楽ヒップホップまとめ。黄金期のクラシック
- 歴史を変えたヒップホップ・クラシック
- 90年代のラッパー。USヒップホップ黄金期に活躍したアーティスト
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 人気のヒップホップ。洋楽アーティストランキング【2025】
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
【アメリカ】偉大なヒップホップの名曲(1〜10)
HUMBLE.Kendrick Lamar

ヒップホップにジャズの要素を加えたスタイルで知られるケンドリック・ラマーさん。
彼がその名声を不動のものとしたのが、『HUMBLE』です。
こちらは、宗教的なメッセージが込められた1曲。
サビ部分は同じフレーズをくり返すという構成なのですが、さまざまな考察ができる意味深なものに仕上がっています。
その、他にはない独特なリリックや、アーティススティックなMVでグラミー賞3冠を達成しました。
多くのDJがリミックスしているので、そちらもチェックしてみましょう。
Straight Outta ComptonN.W.A

イージー・イーさんが所属したことでしられるNWA。
彼らはロサンゼルスで結成されたヒップホップグループです。
当初は地元を中心に活動していたのですが、ファーストアルバムの表題曲『Straight Outta Compton』がラジオで放送されると、瞬く間にスターの座を手にしました。
聴きどころは多々あるのですが、まずは過激かつ、攻撃的なリリックに注目してみてください。
Gファンクでもなかなか耳にしない内容に仕上がっています。
Changes ft. Talent2Pac

世界で最も知名度のあるラッパーといわれているのが、2Pacさんです。
彼は曲がグラミー賞にノミネートされたことや、俳優として活躍したことでも知られています。
そんな彼の人柄や、生い立ちを知るのにピッタリな曲が『Changes ft. Talent』です。
こちらは人種差別や貧困をテーマにした曲。
なんとも、むないしできごとと、それを変えていこうというメッセージが込められています。
当時のアメリカ文化や、ストリート生活を知るうえでも役立ちますよ。
【アメリカ】偉大なヒップホップの名曲(11〜20)
Paid In FullEric B. & Rakim

韻の踏み方というのも、ヒップホップを聴くうえで注目するポイントですよね。
そこで韻の踏み方における革命を起こした曲を紹介しましょう。
それが『Paid In Full』です。
こちらは、ヒップホップデュオ、エリックB&ラキムのデビューシングル。
そのリリックは、一つのフレーズ内で韻を踏む「内部韻」を駆使したものです。
現在は日本のヒップホップでもよく使われている手法ですが、そのルーツはこの曲にあるというわけです。
Ni**as In ParisJAY Z, Kanye West

スタイリッシュながら、ユーモアがあるリリックが魅力のカニエ・ウェストさん。
普段ヒップホップを聴かない方も、彼のことは知っているのではないでしょうか。
そんなカニエ・ウェストさんと、ジェイ・Zさんがコラボしたのが、『Ni**as In Paris』です。
相手をディスするのではなく、ひたすら自身の音楽スタイルを伝えるリリックに仕上がっています。
ちなみに、タイトルは差別用語が含まれるため、あのような表記になっているそうです。
Ante Up Remix ft. Busta Rhymes, Teflon, Remy MartinM.O.P.

名曲の中には、さまざまなカルチャーの一部になっているものもあります。
その代表的な例が『Ante Up Remix ft. Busta Rhymes, Teflon, Remy Martin』でしょう。
こちらは、ヒップホップユニット、M.O.Pが、バスタ・ライムスなど名だたるラッパーを集めて制作した1曲。
200年にリリースされて以来、ドラマや映画、ゲームなどの作中で使用されてきました。
参加しているラッパーそれぞれのフロウの違いを楽しめるのも大きな魅力です。
Straight Out The Gate Feat. Serj TankianTech N9ne

中西部発祥の高速ライムを駆使するラップスタイル。
その第一人者とされているのが、Tech N9neさんです。
そんな彼の13枚目のアルバムは天国や地獄など、宗教的なテーマを盛り込んだものに仕上がっています。
そして、中でも多くの反響を呼んだのが、『Straight Out The Gate』です。
なんともダークで神秘的な世界観が構成されていますよ。
気に入った方は、他のアルバムの収録曲と合わせて聴いてみてください。
もちろん、高速のライム技術も楽しめます。





