RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

宇多田ヒカルの名曲・人気曲

若干15歳にして歌手デビューを果たしたシンガーソングライター、宇多田ヒカルの楽曲をご紹介します。

2010年突然の人間活動宣言を行い、アーティストとしての活動を休止した彼女ですが、2016年から再びアーティスト活動を開始しましたね。

演歌歌手藤圭子さんの娘で、アメリカで生まれ育った宇多田さん。

テレビで見ているとふわっとしていてユーモアのある方ですが、アメリカで学校に通っている際は飛び級をしたそうで、大学は名門コロンビア大学に入学したそうです。

宇多田ヒカルの名曲・人気曲(41〜50)

Stay Gold宇多田ヒカル

大橋トリオ / Stay Gold (『宇多田ヒカルのうた』より)
Stay Gold宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの楽曲『Stay Gold』は、相手への変わらぬ愛情を優しく歌い上げた珠玉のバラードです。

女性らしい言葉遣いを意識した歌詞と、ピアノを何度も弾き直すほどこだわって作られたアレンジが、聴く人の心に深く響きます。

2008年3月にリリースされた20枚目のシングルで、花王のCMソングとしても使用されました。

ピアノとドラムマシンを主体としたシンプルな構成ながら、宇多田ヒカルさんの透明感あるボーカルが際立つ仕上がりとなっています。

大切な人との絆を感じたいとき、この曲を聴くと心が温かくなりますよ。

Wait & See 〜リスク〜宇多田ヒカル

ヒッキーこと宇多田ヒカルの5枚目のシングル。

本当に、新しいシングルを出すたびに驚かせてくれるシンガーソングライターです。

まず冒頭のシャウト、最後の笑い声。

これが入った楽曲は、宇多田ヒカルの曲で他にはないと思います。

アメリカの音楽プロデューサーであるジャム&ルイスプロデュースでも話題となりました。

PVもかっこよく、ヒッキー初のDVDシングルとして発売されました。

ぼくはくま宇多田ヒカル

宇多田ヒカル ぼくはくま カバー弾き語り
ぼくはくま宇多田ヒカル

NHKの歌番組「みんなのうた」で、2006年10月から再放送期間も含めると翌年の1月まで放送された楽曲。

宇多田ヒカルさんが、お誕生日プレゼントにもらった大きなくまちゃんのぬいぐるみと遊びながら鼻歌をうたっていて自然に生まれたそう。

この楽曲に癒やされる、とご自身でも語っている作品です。

この楽曲が入っているアルバム「Heart Station」もおすすめ。

サングラス宇多田ヒカル

2001年3月28日にリリースされた宇多田ヒカルの2枚目のアルバム「Distance」に収録。

サングラスで目をかくすように、自分の弱い部分をかくして生きているんだけど、ほんとうはそういった弱さもすべて、打ち明けることができる誰かにめぐりあいたいと語る、スローテンポの楽曲です。

タイム・リミット宇多田ヒカル

恋愛における時間の制約を切実に描いた、宇多田ヒカルさんの楽曲です。

「飽き易い」気持ちや「賞味期限」といった言葉を用いて、恋愛感情の儚さを表現しています。

GLAYのTAKUROさんが久保琢郎名義で参加したことでも注目を集めましたね。

2000年6月にリリースされた6枚目のシングル『For You』の両A面として収録されています。

恋愛に悩む人はもちろん、人生における「今」の大切さを感じたい方にもおすすめです。

宇多田ヒカルさんの魂を揺さぶる歌声とやさしさにあふれた歌詞が、当たり前だけれど大切なことに気づかせてくれますよ。

何色でもない花宇多田ヒカル

心に染み入るような言葉と世界観で、聴く人々を魅了する楽曲です。

2024年2月にリリースされ、約23年ぶりに月9ドラマ『君が心をくれたから』の主題歌を担当しました。

ジャケットは北海道帯広で撮影され、視覚的な美しさも加わっています。

4月10日には待望のアルバム『SCIENCE FICTION』にも収録予定。

純愛をテーマにした歌詞では、「何かを信じることが怖い人に届いてほしい」というメッセージが込められており、色を持たない花という、定義や色にとらわれない深い愛情を表現しています。

宇多田ヒカルさんの繊細で多様な音楽性が光る本作は、あらゆる人にオススメです。

初恋宇多田ヒカル

宇多田ヒカル 『初恋』(Short Version)
初恋宇多田ヒカル

2018年、デビュー20周年を迎え、レーベル移籍後、初となるアルバム「初恋」に収録のセルフタイトル曲です。

初恋という一度しかできない経験をテーマに、人の経験や、運命について歌っていて、20年間、活動してきた、宇多田さんの貫禄も感じる曲です。