【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ
日々を過ごしていると、泣きたくなるような出来事も必ず起こります。
大切な人との別れや人間関係のトラブル、恋の終わりなど……想像するだけでも胸がキュッとなりますね。
「それをどうやって乗りこえるか」と考えたとき、さまざまな方法が思い浮かびますが、泣いて気分を晴らすのも一つの手段ではないでしょうか。
今回この記事でご紹介していくのは、号泣できるボカロ曲。
悲しかったり感動的だったり、さまざまな角度から泣き曲をピックアップしてみました。
ぜひご覧になってみてください。
【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ(21〜30)
心做し蝶々P

切ない思いが耳に響く名曲。
2014年にリリースされたこの曲は、蝶々Pさんによるもの。
GUMIの歌声が優しく響く楽曲です。
ロボットの「僕」が人間の少女「君」への愛を通じて心の存在に気づく姿に胸を打たれます。
失恋して悲しい気分のとき、また孤独を感じているあなたに聴いてほしい1曲。
心の奥底にある感情と向き合うきっかけになるかもしれません。
クライヤすこっぷ

切なさと希望が同居する感動のバラードです。
すこっぷさんが2013年に公開した作品で、初音ミクのやわらかな歌声が心に響きます。
不安や孤独、自己否定といった感情を繊細に描きながらも、僅かな光明を感じさせる楽曲。
落ち込んだときや泣きたい気持ちを抱えているとき、また人生に迷いを感じているタイミングで心に寄り添ってくれる、そんな素晴らしい1曲です。
【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ(31〜40)
君の姿蝶々P

胸に迫るメロディーと染み入る歌詞で、聴く人の心を掴むのがこちらの曲。
蝶々Pさんが2022年に発表した作品です。
「こころのほっとチャット」とのコラボ作品で、歌詞には「強さ」と「幸せ」の意味を問いかける言葉が並んでおり、私たちの心の奥底にある葛藤を映し出します。
1人で悩みを抱えているあなたに、ぜひ聴いてほしい1曲。
そのつらい気持ちを和らげてくれるはずですよ。
いかないで想太

言い出せない本当の気持ち……誰しもが経験あることではないでしょうか。
『いかないで』は想太さんの代表曲で、2013年7月に公開されました。
レトロな印象のサウンドアレンジに、歌愛ユキのぽつりぽつりと呟くような歌声がマッチしています。
聴いているうち、不思議と懐かしい気分になるんですよね。
歌詞につづられているのは、大切な人との別れ際の主人公の心の内。
本当は引き止めたいのに言えない……。
この2人にどんなことがあったのかなど、いろいろなストーリーを想像してしまう、泣けるボカロ曲です。
ゴーストルールDECO*27

切ない心情を力強く歌い上げる、ボカロPのDECO*27さんによる代表曲の一つです。
自己否定や内面の葛藤に苦しむ主人公の姿が、ハードロックなサウンドとスクラッチ音を合わせたアレンジで表現されています。
本作は、自分の存在に悩む人の心に寄り添う1曲。
自己肯定感が低いと感じている時に聴くと、勇気をもらえるかもしれません。
ボカロ好き同士で行くカラオケなら、歌いやすい選曲としてもオススメです。
ハッピーシンセサイザEasy Pop

泣けるけれど明るい気分になれる『ハッピーシンセサイザ』を紹介します。
こちらはBETTIさんが展開する音楽ユニット、EasyPop名義で手がけた楽曲。
曲中では自分に正直に生きられない閉塞感や無力感と、大切な人のおかげで人生がハッピーになる様子を描いています。
タイトルにある通り、楽し気な雰囲気のサウンドなので、聴けば無条件で元気になれそうですよ。
落ち込んでリフレッシュしたい時などに聴いてみてくださいね。
by your side小川大輝

愛する人との切ない別れを描いたエモーショナルなバラード曲はいかがでしょうか。
ボカロP、小川大輝さんの楽曲で、2014年8月に公開されました。
ピアノとギターの感傷的な音色、ゆったりとしたリズムが重なっていく本作は、静かに涙が誘われます。
「別れ」という普遍的なテーマをドラマチックなサウンド、メロディーラインで表現。
いなくなってしまった人への惜別の念が消えないとき、この曲が寄り添ってくれるはずです。