【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ
日々を過ごしていると、泣きたくなるような出来事も必ず起こります。
大切な人との別れや人間関係のトラブル、恋の終わりなど……想像するだけでも胸がキュッとなりますね。
「それをどうやって乗りこえるか」と考えたとき、さまざまな方法が思い浮かびますが、泣いて気分を晴らすのも一つの手段ではないでしょうか。
今回この記事でご紹介していくのは、号泣できるボカロ曲。
悲しかったり感動的だったり、さまざまな角度から泣き曲をピックアップしてみました。
ぜひご覧になってみてください。
【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ(11〜20)
海蛍香椎モイミ

深い海の底へ沈んでいくような、切ない余韻が残る1曲です。
『キャットラビング』などのヒット作を生んできたボカロP、香椎モイミさんによる楽曲で、2024年9月にリリースされました。
ピアノとシンセサイザーが織りなす繊細な音色に、心が揺さぶられます。
そして歌詞には大切な人とのつながりを失った未練や後悔の念が描かれていて、来るのもがあるんです。
花隈千冬のはかなげな歌声も、本作の世界観にぴったり。
夜に1人で聴きたくなる、そんな作品です。
儚い永遠Yasuha.

切ないピアノの音色が響く、R&Bナンバーです。
ボカロP、Yasuha.さんによる楽曲で2023年4月に公開されました。
ゆったりとしたリズム、美しいサウンド、優しいミクの歌声が心の奥底まで染み込んでくるようです。
失われた愛を偲ぶ歌詞は、別れを経験した人なら誰もが共感できるはず。
思いっきり泣きたいときにぜひ聴いてみてください。
やさしい風fin

優しさとはかなさが交錯する、心に寄り添う楽曲です。
finさんが手がけた『やさしい風』は2024年9月に発表されました。
ピアノとアコースティックギターの優しい音色が、風のように心地よく耳に届きます。
また、初音ミクの透明感のある歌声が、不完全な自分と向き合う気持ち包み込んでくれるよう。
ノスタルジックな気分にひたりたいときに聴いてみてください。
絶望。A4。

切なさと希望が共存する、心を揺さぶられる作品です。
A4さんによって2023年3月に発表された本作は、可不の透明感のある歌声が印象的。
歌詞には孤独や絶望を感じながらも、それを乗り越えようとする強い意志が表現されており、聴く者の心に深く響きます。
気持ちが落ち込んでいるときや、自分を見つめ直したいときにぴったり。
ぜひともじっくり耳を傾けてほしい、春のボカロ曲です。
あなたの夜が明けるまで傘村トータ

物語性のある歌詞が心に響くボカロ曲といえば『あなたの夜が明けるまで』。
青春や恋愛をテーマにした楽曲をリスナーに届ける傘村トータさんが2019年に制作しました。
『明けない夜のリリィ』という曲と世界観がつながっており、こちらはリリィ目線で描いた楽曲です。
どんなにつらい現実が待ち受けていても、たとえ間違っていたとしても大切な人と一緒に生きていたいという素直な感情があふれ出す場面を描いた楽曲です。
2人の切ない会話が涙を誘う曲の最後までぜひ聴いてみてください。
アスノヨゾラ哨戒班Orangestar

『アスノヨゾラ哨戒班』はOrangestarさんの代表作の一つで、2014年8月に公開。
将来への不安や迷いを抱える若者の心情を、繊細な言葉で描き出しています。
透明感のあるピアノの音色と疾走感のあるサウンドが、聴く人の胸に響くんです。
青春時代の甘酸っぱい思い出を振り返りたいときや、前を向く勇気が欲しいときにオススメ。
また、アルバム『未完成エイトビーツ』に収録されていますので、音源が欲しい方はぜひチェックしてみてください。
【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ(21〜30)
ツギハギスタッカートとあ

失恋の痛みと寂しさに寄り添ってくれる楽曲です。
ボカロPのとあさんが2014年6月に公開した作品で、恋愛関係の終わりを予感しながらも、なかなか前に進めない女性の心情を繊細に描いています。
切ない歌声とポップなメロディーライン、そのハマり具合がすごいんですよね。
大切な人との関係を考え直したいと思っているときに聴けば、とくに来るものがあるはずですよ。