RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ

日々を過ごしていると、泣きたくなるような出来事も必ず起こります。

大切な人との別れや人間関係のトラブル、恋の終わりなど……想像するだけでも胸がキュッとなりますね。

「それをどうやって乗りこえるか」と考えたとき、さまざまな方法が思い浮かびますが、泣いて気分を晴らすのも一つの手段ではないでしょうか。

今回この記事でご紹介していくのは、号泣できるボカロ曲。

悲しかったり感動的だったり、さまざまな角度から泣き曲をピックアップしてみました。

ぜひご覧になってみてください。

【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ(41〜50)

歌には形はないけれどdoriko

歌に形はないけれど – doriko feat.初音ミク【official MV】
歌には形はないけれどdoriko

淡い情感とピュアな思いが響き渡るバラードです。

人気ボカロP、dorikoさんによる作品で2008年6月に公開。

時間がたっても変わらない気持ちや大切な思いをテーマにした、優しい言葉で語りかけてくれる歌詞に胸打たれます。

そしてアコースティックな音色が印象的なサウンド、そして温かいメロディーラインもとってもステキなんです。

心が揺れ動くとき、あなたにそっと寄り添ってくれる楽曲です。

アヤノの幸福理論じん

じん / アヤノの幸福理論 (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
アヤノの幸福理論じん

アヤノという少女の心の機微を歌い上げた、泣ける曲です。

自然の敵Pことじんさんが2013年4月に発表した楽曲で、『カゲロウプロジェクト』シリーズの一環として制作されました。

家族への愛情と自己犠牲をテーマにした歌詞に、IAのやわらかな歌声が重なり、心に染み入る仕上がり。

ストリングスの美しい音色にも心を揺さぶられる、珠玉のバラードナンバーです。

物語を知ればさらに感動が深まるので『カゲロウプロジェクト』の関連作品もチェックしてみてくださいね。

ありあMIMI

切ない心の叫びが胸に染み渡る作品です。

2024年2月に公開されたMIMIさんの楽曲で、夜明けに対する恐れ、幼い頃の純粋な気持ちに留まりたいという願いが、繊細な歌声とで表現されています。

大人への一歩を踏み出すことに不安を抱えている方や、現実から少し逃避したいと感じている方の心に寄り添う1曲。

ぜひ耳を傾けてみてください。

永遠香椎モイミ

永遠 / 香椎モイミ feat. 裏命
永遠香椎モイミ

泣きたいときに心に寄り添ってくれる、切ない楽曲です。

香椎モイミさんの繊細な世界観が存分に表現された本作は、2022年12月にリリースされました。

失った愛する人との記憶を切なく描いた歌詞が心に染みます。

大正レトロを思わせるサウンドアレンジも印象的。

穏やかなメロディーから徐々に感情が高まり、サビでその思いが一気に押し寄せてくるんです。

人生の苦悩や喪失を経験した方々なら、共感できるはずです。

名前のない星40mP

【GUMI】 名前のない星 【オリジナルMV】
名前のない星40mP

心に寄り添うメロディーと透明感のある歌声が魅力の楽曲です。

40mPさんの繊細な作曲センスが光る楽曲で、2014年8月に公開されました。

小説『リキ―もう一度、君の声を聴かせて―』のイメージソングとして制作。

疾走感のある曲調はまるで、切ない感情があふれ出しているかのよう。

大切な存在を失った経験のある方、過去に戻りたいと願う方の心に深く響くことでしょう。

shining ray164

shiningray/164 feat.初音ミク(公式)
shining ray164

エモーショナルなギターサウンドとミクの真っすぐ歌声が印象的な作品です。

164さんのデビュー作で、2008年9月に公開されました。

伸びやかなボーカルワークに重厚なギターフレーズが絡まり合う、ドラマ性のある音像が魅力。

そして世界への惜別の思いが投影された歌詞世界が心に来るんです。

悲しくて悲しくて仕方ない、そんな時に聴くととくに泣けると思います。

残照フェイクエンドKohm

【初音ミク】残照フェイクエンド【オリジナルMV】
残照フェイクエンドKohm

悲しみと希望が交錯する楽曲です。

ボカロP、Kohmさんの作品で、2016年10月に公開されました。

『刑務所から逃げ出す物語』第3章エンディングテーマとして発表された本作は、ピアノを中心としたアグレッシブで壮大な曲調が印象的。

そして夕暮れの残光のような、はかなくも美しいメロディーラインに心を揺さぶられます。

ふと寂しさを感じた時に寄り添ってくれる楽曲だと思います。