RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】ほっと温まる。冬の介護施設にぴったりな壁面飾りアイデア

冬はクリスマスを始め、年末年始や節分といったイベントがたくさんあり、わくわくと気持ちがたかぶる季節です。

行事やイベントに合わせたレクリエーションを企画している介護施設も多いですよね。

そこで高齢者の方に、さらに楽しく冬を感じてもらえるような、壁面飾りのアイデアをご紹介します。

高齢者の方と一緒に制作する、工作レクとしても楽しめますよ。

冬ならではの季節を感じられるデザインのものや、作り方や使う素材などにアイデアが詰まった作品を多く集めました!

今回のアイデアを参考にして、暖かな室内で楽しい時間をお過ごしくださいね。

【高齢者向け】ほっと温まる。冬の介護施設にぴったりな壁面飾りアイデア(41〜50)

ツリー

#クリスマス #作り方 #紙工作 #christmas #christmasdecor #diycrafts #papercrafts #クリスマスツリー #christmastree
ツリー

クリスマスに欠かせない飾りといえば「ツリー」ですよね!

クリスマス飾りのメインとも言える存在で、高齢者施設などでも12月になると壁面に大きなツリーを作るところが多いのではないでしょうか。

ツリーの飾りにはいろいろな作り方がありますが、とても簡単なのがこちら!

折り紙で作るツリーです。

折り紙を三角に折りハサミで切り込みを入れていき、開いたら短冊状になった折り紙を一つひとつ中心に合わせて接着していきます。

最後に星と木の幹を貼り付けたら完成!

おうちに持ち帰る小さな作品にも活用できるアイデアですね。

テープでクリスマスガーランド

テープで簡単!クリスマスガーランド【工作】
テープでクリスマスガーランド

すずらんテープを利用した、手軽に作れて華やかに仕上がるクリスマスガーランドです。

シンプルな工程のため、外出が厳しい冬の寒い時期の工作レクにもぴったりの内容ですよ!

まず、すずらんテープをボール紙などに何回か巻き付けてカット。

ボール紙を外したら上部をテープで縛り、輪になっている部分をカットすればガーランドのパーツができあがり!

光沢のあるリボンなどを組み合わせることで、より華やかに仕上がるでしょう。

また、緑や赤などのクリスマスカラーを取り入れてもいいですね!

トイレットペーパー クリスマスリース

トイレットペーパーの芯で クリスマスリース#shorts
トイレットペーパー クリスマスリース

細くカットしたトイレットペーパーの芯を、葉っぱのように形を整え、それをリースのように組み上げていきます。

芯を緑に塗るだけでなく、透ける折り紙を貼ればより葉っぱの雰囲気が強調されるのでこちらもオススメです。

その折り紙もさまざまな色を取り入れて、葉っぱのならびにアクセントを加えることが美しいリースにつながりますね。

あとは細かい装飾を取り付ければ完成、全体が緑なので赤を取り入れればクリスマスの雰囲気がより強調されますよ。

バレンタイン吊るし飾り

バレンタインの飾りを折り紙で手作り!2月のイベントに吊るし飾りで壁に飾ってみてはいかがでしょう?【つくるモン】
バレンタイン吊るし飾り

2月の大イベント、バレンタインが近づいたら、チョコやハートをモチーフにしたつるし飾りを作って盛り上がりませんか?

折り紙で作れる内容ですので、ぜひデイサービスの2月の工作レクに取り入れましょう!

ハートとリボンは、帯状の折り紙を使えば手軽に作っていただけます。

このほかにもイチゴやハートのレター、板チョコなど、バレンタインのモチーフを折り紙で作って楽しみましょう。

みなさんで恋の思い出などを語り合いながら作るのもステキではないでしょうか。

フェルトのクリスマスガーランド

切って貼るだけ。簡単フェルトのクリスマスガーランド/ How to make felt Christmas garland /100均DIY/クリスマスオーナメント/ クリスマス工作/クリスマス製作/
フェルトのクリスマスガーランド

クリスマスカラーのフェルトを使ってガーランドを手作りし、お部屋を彩りませんか?

フェルトをカットして、巻いて、貼るだけなのに、オシャレであたたかな雰囲気の作品に仕上がりますよ!

まず、フェルトをヒイラギの形にカットしたものを大小2サイズ作り、貼り合わせておきます。

続いて、フェルトを円形にカットし、渦巻き状にハサミを入れ、先端からくるくると巻きながら接着することでお花を作りましょう。

お花は色違いやさまざまなサイズで作るのがポイント!

仕上げにそれぞれのパーツを麻ひもに固定すれば完成です。

指先を使う工作ですので、ぜひデイサービスの冬の工作レクに取り入れてみてくださいね!

ポインセチアの壁飾り

【クリスマス飾り】簡単 12月 ポインセチア壁飾り【高齢者レク】Poinsettia wall decoration
ポインセチアの壁飾り

赤と緑で作った葉のパーツを重ねて作る、クリスマスには欠かせないポインセチアをモチーフにした飾り付けです。

折り紙をたたんでカットした6方向に広がった葉のパーツを、大きさを変えて作っていき、それを重ねることで立体感を演出していきます。

また真ん中をへこませるひと工夫を加えることで、外に向かって広がるリアリティも感じられますね。

クレープシートを使って全体の雰囲気を変えてみるパターンや、取り付ける台紙の装飾にこだわるパターンなどもオススメですよ。

ポンポンで作る梅と椿

【簡単】ひな祭り💕梅と椿の吊るし飾り✨【うぐいす付き】グルーガン不要!花は縫わずにできます!冬の壁面飾り DIY How to make plums and camellias. pom pom
ポンポンで作る梅と椿

冬に咲くお花の代表格である梅とつばきをモチーフにした、華やかな壁面飾りです。

100均の素材を使って手軽に作れる工作。

外出しづらい冬の季節の工作レクにもぴったりですので、ぜひみなさんで作って明るい気分で過ごしてみませんか?

梅とつばきの花の作り方は、ポンポンをワイヤーに通したら、輪っかを作りねじって固定するだけ。

このモチーフに毛糸を通せば、壁面飾りやつるし飾りになります。

ポンポンの大きさを変えたり、赤、ピンク、白などおめでたい雰囲気のカラーを加えることで、とっても華やかに仕上がりますよ!