家族で楽しめる冬でも暖かい遊び
あまりの寒さに冬はつい家にこもりがちになってしまいますよね。
「暖かい部屋でぬくぬくしたい……」というのが大人の本音だと思いますが、遊びたい盛りの子どもたちは「外で遊びたい!」と言うでしょう。
そこでオススメなのが、冬でも暖かく遊べる遊びです。
大人が参加しても楽しく、体も温まる定番の「雪合戦」や「おしくらまんじゅう」のほか、最近は「屋内プール」や「屋内遊園地」なども人気ですね。
冬の遊びに困ったらぜひこの記事を参考に、ぬくぬく暖かい冬のアクティビティーを楽しんでくださいね!
- 大人が楽しめる室内レクリエーション!簡単ゲーム体験で感覚を研ぎ澄まそうNEW!
- 室内レクリエーションで身体を動かす簡単ゲーム。大人が楽しめるアイデアNEW!
- 大人の室内レクリエーション。運動系の簡単ゲームから本格スポーツまでNEW!
- 小学生の室内お楽しみ会が盛り上がる!チーム協力ゲームのアイデアNEW!
- 大人の室内レクリエーションに簡単ゲーム。ボードゲーム・カードゲームで盛り上がるNEW!
- 小学校の教室でできる遊び集! チーム対抗で盛り上がる遊びまとめNEW!
- 室内レクリエーションで楽しむ簡単ゲーム!大人も夢中になる言葉遊びNEW!
- 【子供向け】冬休みにオススメの室内で楽しめる遊び・レクリエーション
- 【チーム戦・協力系】室内レクリエーションで大人が盛り上がる簡単ゲーム
- 【お正月】家族で盛り上がる簡単ゲーム。定番のお正月遊び
家族で楽しめる冬でも暖かい遊び(21〜40)
スノーラフティング

ボートに乗って雪の上をすべる遊び、スノーラフティングです。
スノーモービルに引っ張ってもらって移動します。
スピード感と体が揺さぶられる感覚は、なかなか体験できませんよ。
ぜひできる施設を探して挑戦してみてください!
パラパラ雪まつり

画用紙1枚、空のティッシュケース、はさみ、そしてクレヨンがあればできちゃう、家でも楽しめるなんちゃって雪まつりです。
手作りした雲のなかから、雪がハラハラと舞い落ちてきます。
寒い冬の日、外に出たくないけれど雪を楽しみたいという、そんなあなたにピッタリです。
小さなお子さんでも簡単に作れますので、親子で雪まつりを楽しめますよ。
天体観測

毎日手元のスマートフォンばかり見ていて夜空を見上げていないという人、多いのではないでしょうか?
冬は空気が澄んでいて、天体観測にはうってつけの季節です。
特別な望遠鏡やカメラなどは必要ありません。
ただ天体観測するときは暖かい服装で行きましょう。
子供図書館

「子供図書館」は子供向けの書物を中心に集められた図書館のことです。
小さなお子さんや小学生くらいのお子さんがいらっしゃるご家庭をお持ちの方は、暖かい子供図書館で本を楽しんでみるのはいかがでしょう?
本を楽しむだけでなく、教育も同時にできるので、一石二鳥ですね。
室内動物園

あまり一般的な遊び方ではありませんが、冬に暖かい場所で遊ぶなら「室内動物園」もオススメです。
屋外の動物園にくらべると規模は少し劣りますが、それでも2〜3時間程度であれば十分楽しめます。
冬の動物園になかなか長居をできない方は、室内動物園で遊んでみてはいかがでしょう?