【WBCテーマソング・応援ソング】あの感動がよみがえる!名曲を一挙紹介
スポーツの感動を一層盛り上げる「応援ソング」。
野球の国、地域別対抗戦として毎回世界中を熱狂のうずに巻き込む「WBC」ワールド・ベースボール・クラシックでは、選手たちの闘志を鼓舞し、応援する人々の心を一つにする音楽の力が大きな存在感を放っています。
この記事では、WBCの日本中継や関連番組で使用されてきた歴代テーマソングや応援ソング、選手をふるい立たせる登場曲に選ばれた楽曲をご紹介します。
野球ファンの心に刻まれた名曲の数々を、心ゆくまでお楽しみください!
- 【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 【甲子園】あのヒットソングも!?春夏の歴代行進曲を一挙紹介
- 【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング
- サッカー日本代表の応援歌。定番チャントとW杯歴代テーマソングまとめ
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 【熱狂】高校野球の応援歌人気曲まとめ
- 熱闘甲子園の歴代テーマソング
- 夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲
- 【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!
- スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
【WBCテーマソング・応援ソング】あの感動がよみがえる!名曲を一挙紹介(1〜10)
SAMURAI ROCKNEW!吉川晃司

イントロから鳴り響く鋭いギターリフが、聴く者の闘志を瞬時にかき立てる吉川晃司さんのロックナンバー。
混とんの時代に流されることなく、自らが道を切り開く「切っ先」になるという、侍さながらの不屈の精神を歌い上げています。
この楽曲の魂を揺さぶるメッセージは、2017年にWBC中継のテーマソングとして流れた際、侍ジャパンの雄姿と重なり応援する人々の胸を熱くさせました。
絶対に負けられない戦いに挑むとき、自分の信念を貫きたいときに聴けば、絶大な勇気をもらえますよ。
Battle Without Honor or HumanityNEW!布袋寅泰

伝説的なロックバンド、BOØWYのギタリストとしても知られ、今なお国内外で活躍している布袋寅泰さんの作品です。
クエンティン・タランティーノ監督の映画『キル・ビル』のテーマ曲としてあまりにも有名ですが、もともとは2000年公開の日本映画『新・仁義なき戦い。』のメインテーマとして作られた楽曲であることをご存じでしたか。
聴く者の心をじわじわと熱くする「低温火傷」のような緊張感がたまらない本作は、WBCのテレビ朝日系中継でもおなじみ。
戦いを予感させるスリリングなギターリフが、選手とファンの気持ちを高めてくれる、日本が世界に誇る名曲といえるでしょう。
あのゴール成し遂げる所までNEW!栄喜

90年代ロックシーンをけん引したSIAM SHADEのフロントマン、栄喜さんのソロナンバー。
突き抜けるようなハイトーンボイスと疾走感あふれるサウンドで、聴く者の心を奮い立たせるロックチューンです。
勝利の裏にある苦しみを肯定し、それでもゴールを目指す強い意志を描いたリリックは、闘争心に火をつけてくれるメッセージを感じますよね。
この楽曲は2013年のWBC時に、J SPORTSのテーマソングとして全47試合の熱戦を彩りました。
試合前はもちろんのこと、困難に立ち向かうあなたの背中を力強く押してくれる1曲といえるでしょう。
【WBCテーマソング・応援ソング】あの感動がよみがえる!名曲を一挙紹介(11〜20)
道NEW!GReeeeN

人生の節目で、自分の歩むべき方に迷うことがありますよね。
GReeeeNが2007年1月に発売したメジャーデビューシングルは、そんなときに力強く背中を押してくれる応援ソングです。
本作はTBS系『CDTV』のテーマに起用されたほか、野球界との縁も深く、2023年のWBCでチームを牽引したダルビッシュ有投手が自身の登場曲として使用したことでも知られています。
目標に向かって頑張っているけれど不安で足がすくんでしまう、そんなときにぜひ聴いてほしい1曲です。
The Greatest ShowNEW!The Greatest Showman

ヒュー・ジャックマンさんが主演を務めた2017年の映画、『グレイテスト・ショーマン』。
その壮大なオープニングを飾るナンバーです。
これから始まる最高のショーへと観客をいざなうような力強いメッセージは、まさに世界一を目指す選手たちの闘志と、応援する人々の期待感を一つにしてくれますよね。
2023年のWBCでは大谷翔平選手の登場曲に起用されたことでも、野球ファンの記憶に新しいのではないでしょうか。
試合のクライマックスや、自分を奮い立たせたい大事な瞬間に聴けば、最高のパフォーマンスを発揮できる勇気をもらえるはずです。
りんどうNEW!WANIMA

熊本出身の3人組WANIMAの、静かながらも力強い祈りのようなロックバラードです。
KENTAさんのまっすぐな歌声には、心をつかまれてしまいますよね。
本作は、2019年10月に発売されたアルバム『COMINATCHA!!』に収録。
ドラマ『ナンバMG5』の挿入歌としても起用されたことから耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
2023年のWBCでは同じ熊本出身の村上宗隆選手の登場曲にもなり、孤独や不安を抱える人の心に寄り添うこの歌が、大きな後押しとなりました。
つらいことがあるときに、きっとあなたの背中を押してくれる1曲になるでしょう。
今夜このままNEW!あいみょん

あたりが静かになった夜に、そっと心を落ち着けたい場面にピッタリなのが、あいみょんさんが2018年11月にリリースした作品です。
この楽曲は、日本テレビ系ドラマ『獣になれない私たち』の主題歌として書き下ろされ、都会で生きる人々のやり場のない感情や孤独が描かれています。
2023年のWBCで佐々木朗希選手の登場曲に選ばれたことで、勝負に挑む選手の心に寄り添う曲としても注目されました。
勝負を前にした緊張感や、一人で考え事をしたい夜に聴くと、じんわりと気持ちがほぐれていくのを感じられるでしょう。