RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング

【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング
最終更新:

【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング

「普段プロ野球は見ないけれど、高校野球は毎回欠かさずに見ている!!」という方は多いのではないでしょうか?

高校野球は球児たちのいろんなドラマが詰まっていて、本当に感動しますよね!

そうした感動の裏には行進曲をはじめ、テーマソングや応援歌などの感動的な曲の存在が欠かせません。

そこでこの記事では、春の高校野球にまつわる楽曲から応援ソングまで一挙に紹介していきますね!

これまでの大会の感動がよみがえる曲や、今年の大会も盛り上げる名曲たちをお聴きください。

【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング(1〜10)

高橋優

高橋優「虹」MV~YouTube限定エディットバージョン
虹高橋優

奇跡が起きるのを待つのではなく、自分の手で奇跡を起こすためにと進もう、というメッセージがこめられた楽曲です。

高橋優さんはこの曲を作るために、実際に野球を観戦したそうです。

2017年に通算17枚目のシングルとして発売されました。

パンダヒーローハチ

ハチ MV「パンダヒーロー」HACHI / Panda Hero
パンダヒーローハチ

ボカロPとしても有名な米津玄師さんのボカロP名はハチ。

ハチさんの隠れた名曲『パンダヒーロー』は歌詞に野球の用語がいくつも出てきます。

ノリやすい裏打ちのリズムで一度聴くと何度も聴き返したくなりますよ。

サビの歌詞も覚えやすいため、気が付いたら口ずさんでいることもあるかもしれません。

BASEBALL田中秀典

作曲家、作詞家としても知られる田中秀典さんが2001年に発売したシングルです。

優しい歌声とアコースティックなサウンドを聴いていると、なんだか高校球児の練習風景が見えてくるような気がします。

野球愛にあふれる1曲ですね。

背番号1コブクロ

昔と今を比べながら、大人になった自分の気持ちを歌っている曲です。

野球をやっていたころを思い返す内容ですが、現役でプレーしている人にもきっと響くはずです。

2003年にリリースされたアルバム「STRAIGHT」に収録されています。

心絵ロードオブメジャー

高校野球で聴きたい定番曲の一つ、ロードオブメジャーの『心絵』。

アニメ『メジャー』のオープニングテーマで使用されていました。

当時アニメを見ていた人はロードオブメジャーといえばこの曲と答える人も多いことでしょう。

メッセージ性の強い歌詞も野球少年の心を強く支えてくれます!

君に贈る詩DUFF

DUFFは2006年に結成された京都のバンドです。

彼らが2012年にリリースした5枚目のシングル『君に贈る詩』は、MVでもリトルリーグの光景がフィーチャーされており、大阪の毎日放送による選抜高等学校野球大会のハイライト番組『みんなの甲子園』のテーマ曲に2年連続で採用されました。

この前向きな歌詞を聴くと、野球経験がなくとも胸が熱くなりますね。

最後まで馬場俊英

【公式】「最後まで」from DVD「BABA TOSHIHIDE LIVE TOUR 2014 12 LOVE SONGS」
最後まで馬場俊英

野球少年だった自分の経歴から、野球関連の曲を数多く手掛ける馬場俊英さん。

そんな馬場さんの『最後まで』は、自分の思い描くゴールの場所まで、何があっても足を止めず走っていこう!という思いが歌われています。

先輩がいなくなって新体制で望む春のセンバツは、今までとの違いにさまざまな壁にも打ち当たるでしょう。

それでも優勝や個々人のさまざまな目標に向かってあきらめずに頑張っていくための勇気を与えてくれる曲です。

タイトルにあるように『最後まで』必死に頑張れば、きっと光に出会えるはず!

続きを読む
続きを読む