【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング
「普段プロ野球は見ないけれど、高校野球は毎回欠かさずに見ている!!」という方は多いのではないでしょうか?
高校野球は球児たちのいろんなドラマが詰まっていて、本当に感動しますよね!
そうした感動の裏には行進曲をはじめ、テーマソングや応援歌などの感動的な曲の存在が欠かせません。
そこでこの記事では、春の高校野球にまつわる楽曲から応援ソングまで一挙に紹介していきますね!
これまでの大会の感動がよみがえる曲や、今年の大会も盛り上げる名曲たちをお聴きください。
【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング(61〜80)
旬椎名林檎

椎名林檎が2009年にリリースした4枚目のアルバム「三文ゴシップ」に収録された、このアルバムのリードトラックです。
自分らしく力強く生きるることの大切さを感じさせる、強いメッセージ性が込められた楽曲になっています。
ジャズ調の楽曲と彼女のパワフルな歌声は、草木が芽吹く春の訪れの季節にぴったりといえるでしょう。
光と影の日々AKB48

どうしたらいいのか分からなくても諦めずに夢を目指そうと歌った歌詞と、優勝を目指す高校球児の姿が重なって胸を締めつけられます。
2016年に発売された両A面シングル「LOVE TRIP/しあわせを分けなさい」のカップリング曲として収録されています。
ミセナイナミダハ、きっといつかGReeeeN

2012年にリリースされた、GReeeeNの15枚目のシングル曲です。
フジテレビ系ドラマ「ストロベリーナイト」の主題歌となったほか、松田宣浩が登場曲として使用したこともあり、野球ファンにとってもなじみ深い楽曲なのではないでしょうか?
彼ららしい前向きな歌詞は、高校球児たちの気持ちも盛り上げてくれることまちがいなしです。
負けないでZARD

ZARDの6枚目のシングルとして1993年に発売された楽曲です。
よくブラスバンドによるスタンドからの応援演奏として耳にする1曲ですね。
野球に限らず、さまざまなスポーツや人生の応援ソングとして人気があります。
ヒカレゆず

この曲は2014年にゆず41枚目のシングルとしてリリースされました。
ポジティブな歌詞とストレートな歌声に心が揺さぶられます。
高校野球ではよく吹奏楽部によるスタンドからの応援ソングとして演奏されています。