RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング

「普段プロ野球は見ないけれど、高校野球は毎回欠かさずに見ている!!」という方は多いのではないでしょうか?

高校野球は球児たちのいろんなドラマが詰まっていて、本当に感動しますよね!

そうした感動の裏には行進曲をはじめ、テーマソングや応援歌などの感動的な曲の存在が欠かせません。

そこでこの記事では、春の高校野球にまつわる楽曲から応援ソングまで一挙に紹介していきますね!

これまでの大会の感動がよみがえる曲や、今年の大会も盛り上げる名曲たちをお聴きください。

【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング(61〜70)

バラ色の世界ACO

ACO | バラ色の世界 (Official Music Video)
バラ色の世界ACO

シンガーソングライターのACOが2009年に配信リリースした楽曲です。

2010年の7thアルバム「devil’s hands」に収録されています。

感情を揺さぶるような彼女の歌声が堪能できる壮大なバラード曲に仕上がっており、未来に向かって歩き出そうという気持ちにさせてくれる、前向きなメッセージが込められた一曲です。

銀河鉄道999ゴダイゴ

タイトル的には野球には遠く感じる人もいるかもしれませんが、甲子園の応援歌としても定番の一曲です。

さまざまな学校の吹奏楽部によって演奏されているので耳にした人も多いのではないでしょうか?

アニメソングの中でも珠玉の一曲と言える人気を誇り、歌詞の世界観も壮大で胸に響きます。

Test DriveJO1

高校野球を応援する新曲として話題の楽曲です。

JO1のメンバーが歌う力強いボーカルと、爽快感あふれるサウンドが印象的ですよね。

歌詞には、夢に向かって突き進む姿や、仲間と共に歩む青春の日々が描かれていて、聴いているだけで胸が熱くなってきます。

2024年5月に『VICTORY DISCO』として阪神タイガースの応援歌に起用されたことでも注目を集めました。

高校球児はもちろん、高校野球ファンの方、夢に向かって頑張る人すべてに聴いてもらいたい1曲です。

ずっとここからJURIAN BEAT CRISIS

川上ジュリア(JURIAN BEAT CRISIS) / ずっとここから
ずっとここからJURIAN BEAT CRISIS

川上ジュリアによる1人バンド、JURIAN BEAT CRISISのデビューシングルとして2011年に発売された楽曲です。

未来へ向かって進んでいこうとする強い意思が感じられる1曲です。

2011年の熱闘甲子園のテーマソングとして使用されました。

サザンカSEKAI NO OWARI

2018年平昌オリンピック・パラリンピックのテーマソングとして制作されたSEKAI NO OWARIによる楽曲です。

夢を追いかけて努力を続けている人や、その道のりの中で苦しんでいる人に向けての応援のメッセージを描いたような歌詞も印象的で、スポーツの場面だけでなくより幅広い視点でエールを送っているような印象を受けます。

そばに寄りそってくれるような優しい雰囲気のサウンドの効果もあり、目標へ向かう気持ちを静かに燃え上がらせてくれるような楽曲です。