【2025】兄弟・姉妹を歌った洋楽の名曲まとめ
皆さんにはお兄さんや弟さん、お姉さんや妹さんはいらっしゃいますでしょうか。
仲が良いという方もいれば、正直なところ疎遠になってしまっているという方もきっといるでしょう。
幼い頃に最も身近な存在として過ごした兄弟、姉妹の存在をアーティストが曲の題材として取り上げることは自然な事ですし、実際に多くの名曲が誕生しています。
今回の記事では、兄弟もしくは姉妹をテーマとした洋楽の名曲を時代やジャンルを問わずまとめてみました。
往年の名曲から近年の注目曲まで、さまざまな兄弟ソングならびに姉妹ソングをお楽しみください!
- 【2025】弟を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲まとめ
- 【2025】姉妹を歌った洋楽の名曲まとめ
- 【2025】親子の絆や愛を描いた洋楽の名曲・人気曲まとめ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】姉にまつわる洋楽の名曲まとめ
- 家族をテーマとした洋楽~人気曲・オススメの曲
- 洋楽の友情ソングランキング【2025】
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 洋楽の隠れた名曲。あまり知られていない歌
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】洋楽の友情ソングの隠れた名曲まとめ
【2025】兄弟・姉妹を歌った洋楽の名曲まとめ(21〜30)
The Night They Drove Old Dixie DownThe Band

ルーツ・ロック・グループのThe Bandによって、1969年にリリースされたトラック。
時代背景はアメリカの内戦時に設定されています。
Rolling Stone誌によって”The 500 Greatest Songs of All Time”に選出され、John DenverやJoan Baezなどによってカバーされているトラックです。
Best FriendLaufey

姉妹って、時に友だちより近く、恋人より照れくさい存在ですよね?
アイスランド出身のジャズ・ポップの才人、ラウフェイさんは、双子の姉妹と歩んだ日々を小さな会話や笑いの手触りで描きます。
本作は、家族であり親友でもある相手への尽きない敬愛を、ヴィンテージ感の穏やかなポップスで包み込む一曲。
年を重ねても変わらない誓いがにじみ、聴き手の記憶にも姉妹の情景がふっと灯ります。
2021年3月にシングルとして公開され、同年4月のEP『Typical of Me』に収録。
静かな夜の読書や、久しぶりに家族へ連絡したいときに。
確執の後、歩み寄りたい心にもそっと寄り添います。
SisterMickey Guyton

支え合う姉妹の強さを、軽やかなカントリー・ポップで描く一曲。
本作は、差し伸べる決意や真夜中でも駆けつける覚悟をまっすぐ歌い、合唱的コーラスが連帯の輪を広げます。
米国のシンガー、ミッキー・ガイトンさんはカントリーにR&Bの色彩を溶かす表現で評価を集めてきました。
2019年6月に発売されたプロモーショナル・シングルで、3分7秒・約120BPM、Forest Glen Whiteheadが制作。
『Bridges』(2020年)やアルバム『Remember Her Name』へ続く転換点です。
家族や友人とのすれ違いに揺れるとき、背中を預け合える関係を思い出したい朝やドライヴ、チームのキックオフにもぴったりですよ!
We Are FamilySISTER SLEDGE

血のつながりの温度を、そのままダンスフロアへ運ぶ1曲です。
フィラデルフィア出身の姉妹グループ、シスター・スレッジが、誇りと信頼、やんちゃさまで包み込みます。
本作は語り手が姉妹と仲間への連帯を確信し、重厚なベースと切れ味あるギターが昂揚を押し上げます。
1979年4月にシングルとして発売。
ナイル・ロジャースさんとバーナード・エドワーズさんの手腕で、R&B1位、ポップ2位。
アルバム『We Are Family』収録で、「He’s the Greatest Dancer」「Lost in Music」もヒット。
1979年にはピッツバーグ・パイレーツのアンセムに起用。
家族の記念日や結婚式の余興、チームのキックオフで、輪になって声を合わせたい人に試してみてくださいね。
Call Your SisterTaylor Edwards

年の離れた妹へ向けた手紙のようなメッセージが、胸の奥をじんわり温める一曲です。
テイラー・エドワーズさんは、カントリーとポップを横断する作家性で、思春期の揺れに寄り添い、離れていてもつながっていようという想いを、この楽曲でまっすぐに描きます。
2021年9月に公開され、アルバム『Born in July (The Album)』のデラックス版に収録。
プロジェクトは2022年9月のフルアルバム『Born in July (The Album)』へ発展し、『Mean to Me』と並ぶ代表曲に。
2021年9月にはTikTokで拡散し、米ラジオ番組にも波及。
離れて暮らすきょうだいへ、帰省前の車中や夜の散歩でそっと聴いてみては?
3 SistersWaxahatchee

アメリカのインディ〜アメリカーナを横断するワクサハッチーさんは、心の記憶を丁寧に編む書き手です。
静かな鍵盤から始まり、鼓動のようなリズムが重なる構成が、姉妹の関係に潜む優しさと緊張を映します。
この楽曲は、三姉妹を想起させる文学的モチーフを手がかりに、確執と赦しが交互に現れる心の旅を描写。
本作は2024年3月に発売のアルバム『Tigers Blood』の1曲目で、ワクサハッチー名義6作目。
プロデュースはBrad Cook。
同作はグラミー賞2025「Best Americana Album」にノミネート。
きょうだいの距離感に思いを巡らせたい夜、帰り道のドライブに。
Brothers and SistersColdplay

障害を克服するために兄弟姉妹が結束し、その時に生まれる大きなパワーについて歌われているトラック。
イギリスのロック・バンドであるColdplayによって、1999年にリリースされました。
イギリスのチャートでNo.92を記録しているトラックです。





