RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】兄弟・姉妹を歌った洋楽の名曲まとめ

皆さんにはお兄さんや弟さん、お姉さんや妹さんはいらっしゃいますでしょうか。

仲が良いという方もいれば、正直なところ疎遠になってしまっているという方もきっといるでしょう。

幼い頃に最も身近な存在として過ごした兄弟、姉妹の存在をアーティストが曲の題材として取り上げることは自然な事ですし、実際に多くの名曲が誕生しています。

今回の記事では、兄弟もしくは姉妹をテーマとした洋楽の名曲を時代やジャンルを問わずまとめてみました。

往年の名曲から近年の注目曲まで、さまざまな兄弟ソングならびに姉妹ソングをお楽しみください!

【2025】兄弟・姉妹を歌った洋楽の名曲まとめ(21〜30)

SisterAimee Carty

Aimee Carty – Sister (Official Lyric Video)
SisterAimee Carty

柔らかなピアノに寄り添う声で、姉妹のほどけそうでほどけない糸を丁寧に辿る一曲です。

アイルランドのシンガーソングライター、エイミー・カーティーさんは日常の記憶を物語る作風が持ち味。

この楽曲では、妹への不器用なごめんねと、どんな時も味方でいるという約束が、静かな高まりの中で浮き上がります。

2024年12月に発売されたシングルで、ぎくしゃくを抱えた姉妹へ、あるいは距離を越えて想いを届けたい夜に最適ですね。

本作をそっと歌って、手紙の代わりにしてみてはいかがでしょうか?

Older SisterCarly Simon

憧れとちょっとした嫉妬が交差する、姉妹の距離感をみずみずしく描いた1曲です。

目線は常に“妹”側にあり、キラキラした大人の世界へ先に歩いていく存在を見つめる切なさと、いつか並んで歩きたい祈りが胸に残ります。

カーリー・サイモンさんの柔らかなアコースティックとふくよかな低音が、物語を穏やかに運ぶのも魅力。

この楽曲は1974年1月のアルバム『Hotcakes』収録で、同作は4枚目。

『Mockingbird』『Haven’t Got Time for the Pain』と肩を並べる佳編です。

姉妹の思い出に浸りたい夜や、家族に素直になりたい瞬間に選んでみてはいかがでしょうか?

【2025】兄弟・姉妹を歌った洋楽の名曲まとめ(31〜40)

SisterThe Nixons

The Nixons Sister (Official Video)
SisterThe Nixons

アメリカ・オクラホマ州出身のオルタナ系バンド、ザ・ニクソンズは1990年結成。

情熱的な歌声と硬質なギターで知られます。

姉妹へのまっすぐな呼びかけを軸に、後悔と守りたい気持ちが交錯。

この楽曲はアコースティック基調のバラード調で、揺れる心を押し上げるようにサビが広がり、弱さを認め合い寄り添う誓いが胸に残ります。

家族と向き合う夜、素直になれないときに。

控えめなイントロから熱量を増す展開に身を任せ、そっと深呼吸してみましょう!

I Learned From YouMiley Cyrus

Miley Cyrus And Billy – I Learned From You – Lyrics.
I Learned From YouMiley Cyrus

兄から学んだことと、それに対する感謝について歌われている美しいトラック。

アメリカのシンガー・ソングライターのMiley Cyrusと、彼女の父であるBilly Ray Cyrusによるコラボレーションです。

TVシリーズ「Hannah Montana」のサウンドトラックに収録されています。

Blood brothersBruce Springsteen

“The Boss”の愛称で知られるアメリカのシンガー・ソングライターのBruce Springsteenによって、1996年にリリースされたEPのタイトル・トラック。

E Street Bandとの再会からインスパイアされており、最初のレコーディング・セッションの前夜に書かれています。

Beautiful Brother of MineCurtis Mayfield

アメリカのシンガー・ソングライターでギタリストのCurtis Mayfieldによるトラック。

1971年にリリースされたアルバム「Roots」に収録されています。

クラシックな70年代ソウルを感じられるこのアルバムは、アメリカのチャートでNo.6を記録しました。

BrotherBeck

Beckは、1985年から活動するアメリカのシンガー・ソングライターです。

彼は2015年にグラミー賞を受賞しています。

このトラックは1996年にリリースされ3カ国でプラチナ認定を受けている、アルバム「Odelay」のデラックス・エディションに収録されています。