RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【2025】踊りたくなる!人気の洋楽ダンスミュージック

ノリノリの洋楽ダンスミュージックのおすすめ曲を探している、そんなあなたにぜひチェックしてほしい記事を公開中!

米英チャートの上位にランクしている大ヒット曲やクラブでかかりまくりのキラーチューン等々、洋楽ダンスミュージック初心者の方にも楽しめる歌ものを中心としたダンスナンバーを紹介しています。

特に上位20曲は最新のトレンドを押さえた曲を紹介していますから、海外のダンスミュージックの最新事情を知りたいという方はもちろん、何となく耳にはしているヒット曲の詳細が知りたいという方も要チェックです!

【2025】踊りたくなる!人気の洋楽ダンスミュージック(1〜10)

Can’t DecideNEW!Max Dean, Luke Dean, Locky

ロンドンを拠点に活動するマックス・ディーンさん、ルーク・ディーンさん、ロッキーさんの3名によるコラボレーション・トラック。

UKアンダーグラウンド・ハウスのシーンで支持を集める若手トリオが生み出した本作は、ミニマル・テックハウスを軸にしたクラブ・サウンドです。

愛情関係での揺れ動く感情、相手の曖昧な態度への葛藤、そして自分自身の過去との向き合い方が描かれており、ボーカリストのクエンドレサさんの歌声が感情的な深みを与えています。

2025年5月にリリースされ、イギリスのシングル・チャートで最高13位を記録しました。

グルーヴィーなビートと耳に残るメロディーは、クラブでのダンスタイムにピッタリ。

友人たちと盛り上がりたい夜や、気分を上げたいときのBGMとしてオススメです!

you’re a starNEW!Fred again.. & Amyl and The Sniffers

Fred again.. & Amyl and The Sniffers – you’re a star (27th September, 2025)
you’re a starNEW!Fred again.. & Amyl and The Sniffers

ロンドンを拠点に活動するエレクトロニック・プロデューサーのフレッド・アゲインさんが、メルボルンのパンクバンド、アミル・アンド・ザ・スニッファーズとコラボしたこの楽曲。

アミルのアルバム『Cartoon Darkness』に収録された『Big Dreams』をフレッドさんがリワークし、USB002プロジェクトの先陣を切る作品として2025年10月にリリースされました。

ブレイクビートやジャングルの要素を効かせたエレクトロニックなプロダクションと、エイミー・テイラーさんの荒々しいパンクヴォーカルが融合した仕上がりは、異色の組み合わせだからこそ生まれた化学反応を感じさせます。

エレクトロニックとパンクロックの両方が好きな方にはたまらない1曲でしょう。

one2threeDisclosure, Chris Lake, Leven Kali

Disclosure, Chris Lake, Leven Kali – one2three (Official Audio)
one2threeDisclosure, Chris Lake, Leven Kali

UKガラージとポップを巧みに融合させる兄弟デュオのディスクロージャーと、テックハウスシーンを牽引するクリス・レイクさん。

そんな英国の才能ある2組が、R&Bシンガーのレヴェン・カーリさんをフィーチャーした作品です。

この楽曲は、両者の前回の共演に続くもので、2025年9月に公開されました。

クリス・レイクさんらしい弾むようなベースラインが心地よいテックハウスに、ディスクロージャーならではの多彩な音の質感がきらめくサウンドが加えられていますよね。

そこにレヴェン・カーリさんのソウルフルな歌声が乗ることで、力強さのなかに色気と体温が宿る、グルーヴィーな一曲に仕上げられています。

フロアの一体感を生み出す掛け声のようなフレーズも印象的で、夏の終わりの開放的な気分で踊りたい方にオススメです。

【2025】踊りたくなる!人気の洋楽ダンスミュージック(11〜20)

まだまだヒット中!

ダンスミュージックの定番

お気に入りのダンスミュージックは見つかりましたか?

続いてご紹介するのは、ロングヒットの曲です!

もしかすると、まだ聴いたことがないダンスミュージックもあるかもしれません。

サブスクリプションサービスの充実であらゆる国の音楽にアクセスできる時代ですが、それでも海外のトレンドを把握するのは難しいですよね。

そんなあなたにもぜひチェックしてほしいキラーチューンを集めています!

High On MeNEW!Rossi. X Jazzy

Rossi. X Jazzy – High On Me (Official Video)
High On MeNEW!Rossi. X Jazzy

ロンドンとダブリンから現れた気鋭のデュオ、ロッシさんとジャジーさんのコラボレーション作品。

2025年6月にリリースされた本作は、ミニマル・テックハウスの洗練されたビートと、感情豊かなボーカルが見事に融合したディープハウスナンバーです。

曲名が象徴するように、高揚感と陶酔感をテーマにした歌詞が、浮遊感のあるシンセと4つ打ちのグルーヴに乗せて展開されます。

リリース直後から約210万回の再生を記録し、UKチャートでは33位を獲得。

クラブフロアはもちろん、夏フェスやパーティーで盛り上がりたいときにぴったりの一曲です。

ロッシさんがDJセットで何度もテストプレイを重ねて完成させただけあって、踊りやすさは抜群ですよ。

Say My Name (Remix) ft. Florence + The MachineNEW!Morgan Seatree

Morgan Seatree – Say My Name (Remix) ft. Florence + The Machine
Say My Name (Remix) ft. Florence + The MachineNEW!Morgan Seatree

マンチェスター出身のDJ兼プロデューサー、モーガン・シートリーさんがフローレンス・アンド・ザ・マシーンとタッグを組んだこのリミックスは、2024年12月にリリースされたハウスとトランスが融合したダンスフロア向けのキラーチューンです。

約140BPMという力強いテンポと印象的なピアノ・オルガンベースのサウンドが特徴で、原曲が持つドラマティックなボーカルを現代的なエレクトロニックサウンドで包み込んでいます。

クラブはもちろん、とにかくノリノリで踊りたいときや気分を盛り上げたいパーティーシーンにぴったりの一曲です。

ハウスミュージックのクラシックな要素と最新のプロダクション技術が見事に調和した、エネルギッシュな作品となっています。

Running AroundNEW!Ely Oaks

Ely Oaks – Running Around (Official Visualizer)
Running AroundNEW!Ely Oaks

オーストリア出身で現在はベルリンを拠点に活躍するDJ兼プロデューサー、エリー・オークスさん。

商業的なダンスミュージックとアンダーグラウンドなテックハウスのエッセンスを絶妙にブレンドしたサウンドが魅力で、TikTokでの先行投稿を経て2025年1月に発表されたこちらのトラックは、イギリスのシングルチャートで最高28位を記録する好成績を収めています。

エネルギッシュな四つ打ちビートに90年代ユーロダンス風のシンセリフが重なり、フロアを一気に盛り上げてくれる構成。

彼のプロダクションスタイルは直感的でスピード感があり、完成したその日に配信するという即時性も話題となりました。

ドライブ中やパーティーシーンで、思わず体が動いてしまうようなダンスチューンを探している方にぴったりの一曲です。

SweatKREAM

ノルウェー出身のエレクトロニック・デュオ、クリーム。

ダニエルさんとマーカスさんの兄弟で活動する彼らは、メロディック・テックハウスを軸に、感情豊かなサウンドを生み出しています。

そんな彼らの作品のなかで、フロアの熱気を凝縮したような一作を紹介します。

この楽曲が描くのは、汗だくになるまで踊り明かすような高揚感と一体感。

躍動感のあるベースラインとリズミカルなビートが絡み合い、聴く者を理屈抜きでグルーヴの渦へと引きずり込んでいきます。

本作は2023年5月に公開された作品で、彼らは2020年に『About You』でノルウェー人アーティストとして初めて1001Tracklistsのチャート1位を獲得した実力派です。

ヘヴィーなダンスミュージックが好きな方には、たまらない一曲ではないでしょうか?