洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
音楽には1分間の拍数を数値化した、「BPM」という単位が存在します。
要は「楽曲のスピード」を表す指標なのですが、BPMが速いからといって、テンポの速い曲とは限りません。
聞き手が人間ですから、曲調や単語の多さによっても感じ方が違ってくるんですよね。
というわけで、今回は……。
テンポが速く感じる洋楽をセレクトしてみました!
BPMが高い楽曲はもちろんのこと、拍数は少ないのに、なぜか速く感じてしまう不思議な曲まで幅広くピックアップしています。
マイナーな曲もランクインしているので、洋楽を普段から聴く方も要チェックの内容です!
それでは、ごゆっくりとお楽しみください。
洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲(61〜70)
Cryptic CaveGovernment Alpha
Government Alpha – Cryptic Cave

90年代初頭から活動を続けているベテランの日本人ノイズ・ミュージシャン、吉田恭淑によるプロジェクト。
ノイズ・ミュージックといっても多種多様で説明が難しい面もありますが、この楽曲に関して言えばハーシュノイズとも呼ばれるジャンルで、リズムやメロディは皆無、ひたすらひずんだノイズが暴力的なまでに襲いかかってきます。
確実に人を選ぶ音ではありますが、一度聴けば知らない世界が見えてくるかもしれません。
more_horiz
おわりに
今回はテンポの速い洋楽をセレクトしてみたわけですが、なかには楽曲のスピードをあらわす「BPM」が低い曲もあったかと思います。
純粋な速さは、大してないのにもかかわらず、なぜかテンポの速い曲に聴こえてしまうという部分が、音楽の不思議な魅力のひとつですね。
ラグミュージックでは、今回の記事のほかにも、さまざまなテーマにしぼった洋楽を紹介しています。
マイナーな曲もピックアップしているので、洋楽に詳しい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!