洋楽の女性アーティストが歌う応援ソング。世界の名曲、人気曲
お休みの翌日の朝。
学校や仕事に行く前は足取りが重たくなってしまいますよね。
そんなちょっと憂鬱な朝にもってこいの女性アーティストが歌う応援ソングの洋楽を集めました。
プレイリストにまとめて登校・出勤時に聴いてみてくださいね。
今日も元気にいってらっしゃい!
- 【2025】女性におすすめの洋楽の応援ソング。人気のエンパワーメントソング
- 【2025】歌詞がいい!心に響く洋楽の応援ソングまとめ
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
- 「元気だして!」洋楽の励ましソング。聴くだけで頑張れる歌
- 【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲
- 【洋楽】オリンピックの公式テーマ・応援ソング
- 元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング
- 人気の洋楽応援ソング【洋楽ランキング】
- 落ち込んだ時に聴きたい洋楽。寄り添い前を向く力をくれる曲
- 【2025】強さに宿る美しさ~強い女性を歌った洋楽。女性賛歌まとめ
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
洋楽の女性アーティストが歌う応援ソング。世界の名曲、人気曲(41〜50)
Special (feat. SZA)Lizzo

自己肯定感と他者への共感をテーマにした、心に響く楽曲です。
LizzoさんのパワフルなボーカルとフィーチャリングアーティストのSZAさんのソウルフルな声が融合し、リスナーに自信を与える魔法をかけます。
2023年2月にリリースされ、グラミー賞を受賞するなど大きな話題を呼びました。
また、フジロックフェスティバルへの出演も決定し、注目を集めています。
朝の通勤や登校時など、ちょっと憂鬱な気分のときにぴったりの1曲。
自分の価値を再確認し、日々をイキイキと過ごすためのアンセムとして、プレイリストのトップに加えてみてはいかがでしょうか?
洋楽の女性アーティストが歌う応援ソング。世界の名曲、人気曲(51〜60)
On The FloorJennifer Lopez

Mr.Worldwideことピットブルとのフィーチャリング曲です。
必ず1度は聴いたことがあるのでは?
応援ソングではないですが、テンション上げてくれることはまずまちがいないでしょう。
それにしてもジェニファー・ロペスは年齢を全く感じさせないのがすごいです。
Hold the GirlRina Sawayama

ロンドンを拠点に活動する女性シンガーソングライター、リナ・サワヤマさん。
彼女のポジティブな曲の中でも特におすすめなのが『Hold the Girl』です。
この曲は一聴すると恋愛の歌詞に聞こえますが、実際には自分と向き合うことの大切さについてのメッセージが込められています。
美しいメロディーと力強い歌声は、その相乗効果により疲れた心が楽になりそうですね。
幅広い年代の方にハマりそうな曲調なので、ぜひ一度聴いてみてはいかがでしょうか?
Really Don’t Care ft. Cher LloydDemi Lovato

主観で、日本での知名度はテイラーやセレーナより少し劣るかもしれませんが、絶大な人気を得ているデミ・ロヴァート。
カレにフラれてしまったけど、立ち直る姿を歌う曲になっています。
気分が落ち込んでしまっているときに聴くと、なんだかふっきれそうな気がします。
フィーチャリングはシェール・ロイドです。
LighthouseG.R.L.

メンバーの一人が若くして死を選択した後に初めて公開された楽曲。
どこかで苦しんでいる人を同じ目に合わせてはいけない。
どんなに辛くても私がそばにいるから、一人で抱え込まないで。
彼女たちの切なる想いがこの歌に込められています。
Who You AreJessie J

人は失敗をしてしまったとき、自分を見失いがちになります。
そんな時こそ立ち止まって、この曲に耳を傾けてみてください。
本当の自分がきっと見えてきます。
そして気づくはずです。
自分以外の誰も「自分」にはなれないことを。
一字一句かみしめて歌うジェシーの歌声が本当に素敵です。
AliveSia

有名になることを嫌い、顔を出さずに活動をするオーストラリア出身のシーアです。
明るくポップな曲ではありませんが、力強い歌声が心に響きます。
それでも私は生きている。
息もある。
闇の中から聴こえるメッセージは、シーアの表現力の高さがうかがえます。
女優の土屋太鳳が日本版ミュージックビデオに出演したことでも話題になりました。