聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
聴くだけで幸せになる洋楽を紹介します!
歌詞が分からなくても、メロディーからなんか伝わるのも音楽のいいところですよね。
歌詞がわからないけれど聴いてパッとHappyな雰囲気を感じる曲、そもそも題名に含まれている曲などなど。
ただ、ハッピーなサウンドでも歌詞は悲しい……という曲も意外にあるものです。
この記事では極力、歌詞とサウンド両方の面でハッピーを楽しめる洋楽をピックアップしました。
それでは、ごゆっくりご覧ください!
聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング(31〜40)
Finally MeLaura Marano

明るく前向きなメッセージを届けるローラ・マラノさんの楽曲。
自分らしさを大切にすることの素晴らしさを歌い上げています。
ディズニーチャンネル出身のアメリカ人アーティストらしい、キャッチーで元気いっぱいのメロディが印象的です。
2013年にリリースされた本作は、マラノさんの音楽的な成長を感じさせる1曲。
自分を受け入れる喜びにあふれた歌声に、聴いているだけで元気をもらえること間違いなし!
自信がないときや落ち込んでいるときにぜひ聴いてほしい曲です。
A Dream Is A Wish Your Heart MakesDisney Channel Circle Of Stars

スプラウス兄弟、アシュレイ・ティスデイルなどディズニーチャンネルに出演する人気女優・俳優で構成されたDisney Channel Circle of Starsによるこの名曲のカバーは、オリジナルよりもよりアップテンポで現代風のポップソングにアレンジされています。
Don’t Worry, Be HappyBobby McFerrin

アメリカ出身のボビー・マクファーリンさんが贈る、心温まるメッセージソング。
アカペラで奏でられる軽快なリズムと、シンプルながら力強い歌詞が特徴です。
1988年7月にリリースされたこの曲は、同年9月にビルボードHot 100で1位を獲得。
映画『カクテル』のサウンドトラックにも採用され、幅広い層から支持を集めました。
日々の悩みや不安を抱える全ての人に聴いてほしい一曲。
心が軽くなり、自然と笑顔になれる魔法のような楽曲です。
落ち込んだ時や元気が欲しい時に、ぜひ本作を聴いてみてはいかがでしょうか。
This Is My ParadiseBridgit Mendler

ブリジット・メンドラーさんの透明感のある歌声と爽快なギターサウンドが魅力的なこの曲は、映画「ヒバリーヒルズ・チワワ2」でも使用されています。
Bridgitが美しいビーチで撮影した映像と同映画の映像が合わさったミュージックビデオも見ごたえもたっぷりです。
Can’t Stop The Feeling!Justin Timberlake

アメリカ出身のジャスティン・ティンバーレイクさんが2016年5月にリリースした本作は、映画『トロールズ』のサウンドトラックとして使用された楽曲です。
ディスコポップとソウルポップの要素を融合させたアップテンポな曲調で、聴く人を自然に踊らせたくなるようなエネルギーに満ちています。
歌詞は身体全体で感じる喜びや解放感を表現しており、ポジティブな気分にさせてくれます。
ビルボードホット100チャートで初登場1位を記録するなど商業的にも大成功を収めました。
本作は、日常の忙しさから一瞬でも解放されたい方や、パーティーで盛り上がりたい方におすすめの1曲です。