休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
忙しい日々から、ひとときの安らぎをくれる休日。
どこかに出かけてストレスを発散したい!
と、考える方も多いとは思いますが、ご時世的になかなかそうは行きません。
そんなときは、のんびりと洋楽を聴いてみてはいかがでしょうか?
というわけで今回は……のんびりとした休日にピッタリな洋楽をセレクトしました!
前半は最新の楽曲やトレンドの楽曲。
後半はそのままプレイリストとして使えるくらい統一された、休日にピッタリなブラック・ミュージックをそろえています。
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲(21〜30)
Free Fallin’John Mayer

アコースティックギターの美しいアルペジオが、まるで心の琴線にそっと触れるように響き渡るこの楽曲。
アメリカ出身のシンガーソングライター、ジョン・メイヤーさんがトム・ペティさんの名曲に新たな息吹を吹き込みました。
原曲の持つどこか切ない自由への憧憬を、メイヤーさんならではのブルージーで繊細なギタープレイと、感情豊かなボーカルで見事に表現しています。
本作は2008年7月に発表されたライブアルバム『Where the Light Is: John Mayer Live in Los Angeles』に収録され、ライブ音源ながらカナダで14位を記録するなどヒットしました。
夕暮れ時のドライブや、一人静かに過ごす夜長に、心を解き放つようなメロディが寄り添ってくれるでしょう。
美しいギターの音色に癒されたい方におすすめです。
Stay (I Missed You)Lisa Loeb

繊細なギターアルペジオで幕を開ける、アメリカ出身のシンガーソングライター、リサ・ローブさんの代表作の一つ。
本作は、徐々に感情がこみ上げるようにヴォーカルが力強さを増す構成が心を掴みます。
別れた相手への未練と後悔を切々と歌い上げる歌詞は、自己の内面を深く見つめるようでいて、多くの人が共感できる普遍的な響きを持っています。
本作は、1994年公開の映画『Reality Bites』のエンディング曲として注目を集め、サウンドトラックにも収録。
レコード契約前のアーティストとして、1994年8月に全米シングルチャートで3週連続1位という快挙を成し遂げました。
美しいメロディに浸りたい夜や、ちょっぴり切ない気分の時に聴いてみてはいかがでしょうか。
休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲(31〜40)
Snow [Hey Oh]Red Hot Chili Peppers
![Snow [Hey Oh]Red Hot Chili Peppers](https://i.ytimg.com/vi/p0vM9iINl28/sddefault.jpg)
雪のように繊細で、アルペジオを彷彿とさせるギターリフが心を洗い流すような清らかさをもたらす一曲です。
アメリカを代表するロックバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズによる本作は、失敗から立ち上がり、新たな人生を歩み始める決意を歌い上げています。
ジョン・フルシアンテさんの奏でる精緻なギターとフリーさんの躍動するベースラインが絶妙に絡み合い、優美な音の情景を描き出します。
この名曲は、2006年11月にシングルとしてリリースされ、収録されたアルバム『Stadium Arcadium』は全米チャートで初めて1位を獲得し、第49回グラミー賞では5部門に輝きました。
プロレス興行「WrestleMania XXIV」の公式テーマソングとしても知られ、何か新しい一歩を踏み出したい時に聴くと、そっと背中を押してくれるような温かさがあります。
BlackbirdThe Beatles

ポール・マッカートニーさんのアコースティックギターが奏でる繊細なアルペジオが、心に深く響き渡る作品です。
公民権運動が背景にあり、困難な状況にある黒人女性へ向けた希望と励ましのメッセージが込められています。
小鳥のさえずりから着想を得たという逸話も残る本作は、バッハの「ブーレー」の影響を受けた変拍子を伴う美しい旋律が特徴です。
1968年11月発売のアルバム『The Beatles』に収録され、後にライブ盤『Wings Over America』などにも収められました。
映画『サム、アイ・アム・サム』やTVドラマ『Glee』で使用されたこともあり、世代を超えて親しまれています。
静かな夜、美しいギターの音色に包まれたい時や、そっと勇気づけられたい時にぴったりの一曲です。
See You Again ft. Charlie PuthWiz Khalifa

2015年に発売されたカリファのシングルで、6週連続1位を記録しました。
映画「ワイルド・スピード」のテーマとしてもおなじみで、聴いたことのある方も多いはずです。
男性の高い甘いボーカルと続くラップの部分の低音がなんともせつなく、まったりさせてくれます。
You’re BeautifulJames Blunt

イングランド出身のジェームズ・ブラントが、2005年アルバムからシングルカットとして発売しました。
ギターと彼の柔らかいボーカルが休日に寄り添ってくれます。
「キレイな人」となんども歌の中で歌詞が繰り返されており、質の高い休日の演出を助けてくれます。
Satellite Moments (Light Up the Sky)Charlie Fink, Luke Treadaway

映画『A Street Cat Named Bob』のサウンドトラックから生まれたこの感動的な楽曲は、イギリス出身のチャーリー・フィンクさんとルーク・トレッダウェイさんによる心温まるコラボレーション作品です。
フィンクさんはインディーフォークバンド「Noah and the Whale」の元フロントマンとして知られ、トレッダウェイさんは俳優として活動しながら音楽的才能も発揮する多才なアーティストです。
本作は人生の儚さと人とのつながりの大切さを丁寧に描いたフォーク・ポップナンバーで、アコースティックギターの温かなサウンドが印象的です。
2016年10月に公開された映画の挿入歌として制作され、ホームレスのストリートミュージシャンと一匹の猫との実話を音楽で彩っています。
人生の転機を迎えている方や、心の支えを求めている方にぜひ聴いていただきたい一曲です。