【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
人生は楽しいことばかりではないですし、厳しい現実を前にしてつらい思いをしたり落ち込んでしまったりすることは誰でも経験のあることですよね。
昨今の世の中は悲しいニュースも多いですし、なかなか前向きな気持ちにもなれないという方も多いでしょう。
今回の記事は、洋楽ファンのあなたの人生を支えてくれるような洋楽の応援ソングを新旧を問わずまとめています。
定番の応援ソングから近年話題のポジティブで自己肯定感を一気に上げてくれるような名曲まで、バラエティ豊かな楽曲たちがずらりと並びました。
音楽に現実を変える力はないかもしれませんが、前向きな気持ちになるためのきっかけにはなるはずです。
ぜひご覧ください!
- 【2025】歌詞がいい!心に響く洋楽の応援ソングまとめ
- 「きっと大丈夫!」洋楽の勇気が出る歌
- 洋楽のスポーツ応援ソング。おすすめの応援歌・ファイトソング
- 聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
- 洋楽の泣ける応援ソング
- 洋楽の女性アーティストが歌う応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 高校生におすすめの洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 人気の洋楽応援ソング【洋楽ランキング】
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 「元気だして!」洋楽の励ましソング。聴くだけで頑張れる歌
- 【2025】Good luck!洋楽の前向きになれる曲。ポジティブソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ(41〜50)
CAN’T HOLD US FEAT. RAY DALTONMacklemore & Ryan Lewis

力強い歌声とエネルギッシュなビートで心を鷲掴みにする楽曲です。
アメリカ・シアトル出身のマックルモア&ライアン・ルイスが、自身の信念や情熱、そして独立系アーティストとしての誇りを高らかに歌い上げています。
メジャーレーベルに頼らない自由な音楽活動への思いと、地元への深い愛情が込められており、限界を超えて前進し続ける意志が感じられます。
本作は2013年に全米ビルボードHot100で1位を獲得し、5週間連続でその座を維持。
イギリスのミラー・ビールのCMソングや映画『スティーブ・ジョブズ』の予告編にも採用されました。
トレーニングや運動前のモチベーション向上に最適で、夢に向かって頑張る人の背中を力強く押してくれる1曲です。
I Had Some Help feat. Morgan WallenPost Malone

カントリーポップとヒップホップの二つの世界を自在に行き来するアメリカのアーティスト、ポスト・マローンさんがカントリーシーンの新星モーガン・ウォーレンさんと共作した心温まるデュエット曲です。
2024年5月にリリースされた本作は、6枚目のアルバム『F-1 Trillion』からのリードシングルとして、ビルボードHot 100で1位を獲得しました。
この作品では、人間関係の崩壊を経験した二人の男性が、その責任を一人で背負い込むのではなく、互いに分かち合おうとする心情が綴られています。
傷ついた誰かの心に寄り添い、共に前を向こうとするメッセージは、人生の岐路に立たされた時や、大切な人との関係に悩んでいる時に、きっと力を与えてくれることでしょう。
Bad LifeSigrid, Bring Me The Horizon

ノルウェー出身のシグリッドさんとイギリスのブリング・ミー・ザ・ホライズンさんが、音楽フェスのバックステージで運命的な出会いを果たし、2022年4月にリリースした心を揺さぶる応援ソング。
困難を乗り越える勇気と希望を与えてくれる力強いメッセージが込められており、二人の異なる個性が見事に調和した一曲に仕上がっています。
メロディアスなポップとロックが融合した楽曲は、シグリッドさんの透明感のある歌声とBMTHのオリヴァー・サイクスさんの力強いボーカルが絶妙なバランスで溶け合い、アルバム『How to Let Go』の中でも印象的な一曲となっています。
つらい時期を過ごしているすべての人に寄り添い、明日への一歩を後押ししてくれる心強い一曲です。
Don’t Stop Believin’Journey

人生における困難は誰にとっても訪れる普遍的な経験、信じ続けることが大切であることを歌っている曲。
アメリカのロック・バンド、ジャーニーの1981年のシングル曲です。
2007年にTVドラマ「The Sopranos」で使用された後、再度注目を集めヒットしました。
LifelineAlicia Keys

アリシア・キーズさんが2023年11月に『Lifeline』は、厳しい現実を温かなメロディで包み込む応援歌です。
本作は映画『ザ・カラー・パープル』の強く生きる人々の姿にインスパイアされた曲で、試練の時をリスナーとともに歩み、心の軍隊となることを約束します。
アリシアさんの歌声は、低迷する気持ちを光に導き、支えが必要なときに寄り添う強さを感じさせます。
特に「日の出まで一緒にいてね」といったニュアンスのリリックは、変わらぬ味方であることの確約が込められていて、誰もが必要とする存在の重要さを教えてくれます。
心が弱っている方にこそ、この曲をオススメしたいですね!
BurnEllie Goulding

女性ボーカルのエリーゴールディング。
美しいボーカルと美しいメロディーが混ざり合って素晴らしいです。
キラキラサウンド、綺麗系EDMという類に分類されるような綺麗な曲をよく作っているアーティストです。
綺麗な声も聴いていて飽きないです。
Days to ComeSeven Lions

メロディックダブステップといえばこのアーティスト。
独特のメロディックな世界観はこのアーティストの曲全てに共通しEDMを聴いているのかヒーリングミュージックを聴いているのか分からなくなる。
心が疲れた時に聴きたくなります。