【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
人生は楽しいことばかりではないですし、厳しい現実を前にしてつらい思いをしたり落ち込んでしまったりすることは誰でも経験のあることですよね。
昨今の世の中は悲しいニュースも多いですし、なかなか前向きな気持ちにもなれないという方も多いでしょう。
今回の記事は、洋楽ファンのあなたの人生を支えてくれるような洋楽の応援ソングを新旧を問わずまとめています。
定番の応援ソングから近年話題のポジティブで自己肯定感を一気に上げてくれるような名曲まで、バラエティ豊かな楽曲たちがずらりと並びました。
音楽に現実を変える力はないかもしれませんが、前向きな気持ちになるためのきっかけにはなるはずです。
ぜひご覧ください!
- 【2025】歌詞がいい!心に響く洋楽の応援ソングまとめ
- 「きっと大丈夫!」洋楽の勇気が出る歌
- 洋楽のスポーツ応援ソング。おすすめの応援歌・ファイトソング
- 聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
- 洋楽の泣ける応援ソング
- 洋楽の女性アーティストが歌う応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 高校生におすすめの洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 人気の洋楽応援ソング【洋楽ランキング】
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 「元気だして!」洋楽の励ましソング。聴くだけで頑張れる歌
- 【2025】Good luck!洋楽の前向きになれる曲。ポジティブソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ(41〜50)
Try EverythingShakira

ディズニー映画「ズートピア」にも使われた曲で、日本ではE-girlsのAmiちゃんがカバーして話題になりました。
Shakiraのとってもパワフルな声と、なんでも恐れずにトライしていこうというメッセージが勇気付けてくれます!
【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ(51〜60)
Don’t Worry Be HappyBobby McFerrin

ボビー・マクファーリンさんの『Don’t Worry Be Happy』は、タイトルだけ見ても分かるようにどんな時でも心配せずに幸せでいようと励ましてくれるメッセージが込められています。
1988年に発売されたアルバム『Simple Pleasures』の中でも際立つこの曲は、リスナーに前向きなエネルギーを無尽蔵に供給します。
グラミー賞を総なめにし、世界中で愛される本作は、カラッとした陽気なリズムの中にリスナーを強く励ます力があります。
悩みを抱える人、またはちょっとした元気が欲しいときにぴったりです!
Not Like UsKendrick Lamar

激動の音楽シーンを背景に、アメリカのラッパー、ケンドリック・ラマーさんが力強くメッセージを込めた野心作です。
困難な幼少期を乗り越え、アメリカの音楽界で輝かしい功績を残してきた彼だからこそ届けられる、真摯な想いが込められています。
2024年5月にリリースされた本作は、業界内の緊張関係や社会問題を正面から見据え、ウェストコースト色の濃い力強いビートと共に語りかけます。
7月4日には独立記念日に合わせてミュージックビデオも公開され、地域社会との絆や、自身のルーツへの誇りを鮮やかに描き出しています。
前を向く勇気が欲しい時、自分の信念を貫きたい時に、心の支えとなってくれる一曲です。
AloneAlan Walker

最近ググッとランキングが上がっているアランウォーカー。
このアーティストが制作しているミュージックは基本的に悲壮感漂った雰囲気を醸し出している。
ただやはり人気があるだけあって悲壮感漂わせる雰囲気の曲ではあるがサビはしっかりと作られていてダンスしやすいのでクラブ向きの曲ともなる。
Stronger (What Doesn’t Kill You)Kelly Clarkson

「逆境はあなたを強くしてくれる」、自身の力で苦い経験から強みを得ることについて書かれた曲。
コーラスパートは詩人、フリードリヒ・ニーチェさんの言葉からインスパイアされています。
ケリー・クラークソンさんによって2012年にリリースされ、世界15カ国以上でヒットしました。
Pump ItThe Black Eyed Peas

ヒップホップの明るい曲といえばブラックアイドピーズ。
その中でもこの曲は超アップテンポで一回耳にしたら頭から離れなくなっちゃいます。
気分が落ち込んでる時に聴いたら楽になることまちがいなし!
若者から大人までにオススメです。
Mr. BrightsideThe Killers

アメリカのロックシーンを代表するザ・キラーズが贈る、切ない恋心を力強いサウンドで表現した傑作です。
ラスベガスの喧騒から生まれた本作は、嫉妬に苦しむ男性の心情を描いた楽曲で、「嫉妬は人を狂わせる」という普遍的なテーマを鮮烈に描き出しています。
2003年9月にリリースされ、アルバム『Hot Fuss』に収録された本作は、世界的な人気を獲得。
2006年にはグラミー賞にノミネートされ、その評価を不動のものとしました。
疾走感のあるギターリフと、心の葛藤を表現するエモーショナルなボーカルが融合した楽曲は、スポーツシーンでも欠かせない1曲として定着。
トレーニングやランニング、試合前の気持ちを高めたいときにぴったりの心躍る1曲です。