いい歌、感動する洋楽。こころに響く世界の名曲、人気曲
世界中の人々を感動させ続ける洋楽の歌の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。
聴くだけでこころに響く、珠玉のプレイリストです。
- 洋楽の泣ける感動ソング
- 洋楽の感動する曲。世界のエモーショナル・ソングの名曲、人気曲
- しっとりした洋楽|甘い名曲が多数登場…
- 心が浄化される美しい邦楽曲。オススメの名曲
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- 心に響く洋楽バラードまとめ~定番から最新曲まで
- 【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲
- 洋楽の愛のうた。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
- 【Instagram】リール動画にオススメの感動ソング
- 洋楽のジャズバラードの名曲。世界の名曲、人気曲
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
いい歌、感動する洋楽。こころに響く世界の名曲、人気曲(91〜100)
HaloBeyoncé

強い感情と希望に満ちた歌声が心に響く名曲。
ビヨンセさんの透明感のある歌声が、愛する人との絆を美しく表現しています。
2009年1月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『I Am… Sasha Fierce』に収録。
世界中で大ヒットを記録し、ブラジルやノルウェーでは1位を獲得。
2010年のグラミー賞では最優秀女性ポップボーカルパフォーマンス賞に輝きました。
映画やドラマでも使用され、多くの人々の心を掴んでいます。
落ち込んだ時や、大切な人への想いを感じたい時にぴったりの1曲です。
I Was HereBeyoncé

魂を揺さぶる力強いメッセージが込められた楽曲。
ビヨンセさんの圧倒的な歌唱力が、聴く者の心に深く響きます。
自分の存在意義や、この世界に何を残せるのかを問いかける歌詞は、誰もが一度は考えたことのあるテーマではないでしょうか。
アルバム『4』に収録されたこの曲は、2011年にリリースされ、多くの人々の共感を呼びました。
人生の岐路に立たされたとき、自分自身を見つめ直すきっかけを与えてくれる1曲。
厳しい現実に直面し、未来への希望を見失いそうになったときこそ、この曲に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
WarBob Marley

レゲエの神様、ボブ・マーリーさん。
彼は単なるアーティストというだけではなく、実際にジャマイカ内で起こった与党と野党の暴力的な争いに、両党のトップに握手させることで世の中に平和を訴えました。
残念ながらその抗争が収まることはありませんでしたが、彼の功績は今でも多くのアーティストに影響を与えています。
こちらの『War』はそんな彼の代表曲。
平和と反戦をテーマにした、ラブアンドピースな楽曲は多くの人々の心を癒やしてきたことでしょう。
Three Little BirdsBob Marley & The Wailers

レゲエ音楽の歴史に輝く名曲が、1977年のアルバム『Exodus』から生まれました。
Bob Marley & The Wailersが贈るこの楽曲は、ボブ・マーリーさんの自宅兼スタジオの窓から見える鳥たちにインスパイアされたそうです。
シンプルで楽しい曲調に乗せて、「大丈夫、すべて上手くいくさ」という希望に満ちたメッセージが込められています。
1980年にシングルカットされると、イギリスのトップ20入りを果たしました。
自然を愛したボブ・マーリーさんの優しい歌声は、落ち込んだ心を穏やかにしてくれる魔法のよう。
厳しい現代社会で頑張るすべての人に聴いてほしい一曲です。
Ode to Billy JoeBobbie Gentry

歌詞が物語になっている楽曲は多いですが、この曲ほどそれが見事なものは珍しいでしょう。
この曲に基づき、長編映画が製作されるほどの反響を呼びました。
ヒロインが橋の上から投げ捨てる物についてはさまざまな人が自分の考えを述べています。
Master and EveryoneBonnie Prince Billy

日本でも評判になったジョン・セイルズ監督の映画「メイトワン」。
それに出演していたウィル・オールドハムが名前を変えてシンガー・ソングライターとなりましたが、そのアルバムの中でもとりわけ評価の高かったのが「マスター・アンド・エブリワン」。
これはそのタイトル・チューンで、優れたフォークソングになっています。
LighthouseCalum Scott

甘美なメロディーと心揺さぶる歌詞が織りなす、カラム・スコットさんの渾身の一曲。
遠く離れた愛する人への想いを、灯台の光になぞらえた詩的な表現が印象的です。
優しく始まる曲調が、徐々に高まっていく情熱を見事に表現しています。
2024年にリリースされたこの曲は、ノクターンズのプロデュースによって、スコットさんの魂を揺さぶるようなボーカルが存分に引き出されています。
エド・シーランさんのスタジアムツアーでも披露予定とのこと。
大切な人との絆を再確認したい時や、遠距離恋愛中の方に特におすすめの一曲です。