いい歌、感動する洋楽。こころに響く世界の名曲、人気曲
世界中の人々を感動させ続ける洋楽の歌の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。
聴くだけでこころに響く、珠玉のプレイリストです。
- 洋楽の泣ける感動ソング
- 洋楽の感動する曲。世界のエモーショナル・ソングの名曲、人気曲
- しっとりした洋楽|甘い名曲が多数登場…
- 心が浄化される美しい邦楽曲。オススメの名曲
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- 心に響く洋楽バラードまとめ~定番から最新曲まで
- 【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲
- 洋楽の愛のうた。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
- 【Instagram】リール動画にオススメの感動ソング
- 洋楽のジャズバラードの名曲。世界の名曲、人気曲
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
いい歌、感動する洋楽。こころに響く世界の名曲、人気曲(1〜10)
Fine On The OutsidePriscilla Ahn

アメリカ出身のシンガーソングライター、プリシラ・アーンさんが2005年に制作した楽曲がスタジオジブリの映画『思い出のマーニー』の主題歌として起用されて話題となりました。
内面の孤独感と外面の強がりを対比させた歌詞が印象的で、友人が少なく寂しさを抱えていた少女時代の心情を繊細に描写しています。
2014年7月にシングルとして発売され、映画のエンディングで流れることで多くの視聴者の心に響きました。
本作はアーンさんの透明感ある歌声とアコースティックギターのシンプルな伴奏が特徴的で、孤独を感じた経験がある方や静かな時間を過ごしたい方にオススメの1曲です。
It’s So Hard to Say Goodbye to YesterdayBoyz II Men

大切な人との別れの後、「楽しかった『昨日』にもう戻れない」と、胸が締め付けられるような思いをした経験はありませんか?
アメリカ出身のR&Bグループ、ボーイズ・ツー・メンの『It’s So Hard to Say Goodbye to Yesterday』は、そんな過去への愛惜と別れの痛みを歌った名曲です。
楽器を一切使わないア・カペラだからこそ、彼らの歌声が持つ温かみと哀切が心に直接染み渡ります。
抑えようとしてもあふれ出てしまう悲しみを、美しいハーモニーがそっと包み込んでくれるかのよう。
この曲は、つらい別れを経験した心に静かに寄り添い、涙を流すことを許してくれる、そんな温かい存在に感じられるのではないでしょうか。
Right Where You Want MeJesse McCartney

アメリカ出身の俳優としても活躍するジェシー・マッカートニーさんが歌う、ポップでキャッチーな遠恋ソング!
物理的な距離があっても「心はいつも君の望む場所にいる」と伝える、一途な想いがテーマになっています。
会えない時間の不安さえも、恋のスパイスのように感じさせてくれる軽快なサウンドが素敵ですよね。
本作は、2006年9月に公開されたアルバム『Right Where You Want Me』の表題曲で、米ビルボードで最高33位を記録。
ディズニー・チャンネルの映画主題歌にもなりました。
恋人に会えなくて寂しい夜も、この曲を聴けばちょっぴり強くなれるはず。
離れているからこそ募る愛情を、前向きな力に変えてくれるかもしれませんね。
いい歌、感動する洋楽。こころに響く世界の名曲、人気曲(11〜20)
Snow [Hey Oh]Red Hot Chili Peppers
![Snow [Hey Oh]Red Hot Chili Peppers](https://i.ytimg.com/vi/p0vM9iINl28/sddefault.jpg)
雪のように繊細で、アルペジオを彷彿とさせるギターリフが心を洗い流すような清らかさをもたらす一曲です。
アメリカを代表するロックバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズによる本作は、失敗から立ち上がり、新たな人生を歩み始める決意を歌い上げています。
ジョン・フルシアンテさんの奏でる精緻なギターとフリーさんの躍動するベースラインが絶妙に絡み合い、優美な音の情景を描き出します。
この名曲は、2006年11月にシングルとしてリリースされ、収録されたアルバム『Stadium Arcadium』は全米チャートで初めて1位を獲得し、第49回グラミー賞では5部門に輝きました。
プロレス興行「WrestleMania XXIV」の公式テーマソングとしても知られ、何か新しい一歩を踏み出したい時に聴くと、そっと背中を押してくれるような温かさがあります。
IrisGoo Goo Dolls

映画『シティ・オブ・エンジェル』のストーリーから生まれた心揺さぶるロックバラッド。
アメリカのグー・グー・ドールズが1998年4月に放つ本作は、人間に恋をした天使の切ない心情を情感豊かに表現しています。
懸命に生きようとする人々への優しい眼差しと、永遠の命を投げ打ってでも愛を求める主人公の決意が、美しいメロディーの中に印象的に織り込まれています。
バンドのアルバム『Dizzy Up the Girl』に収録された本作は、Billboard Hot 100 Airplayチャートで18週連続1位を記録する大ヒットとなりました。
愛する人のために自分を変えようとする覚悟、そして人生の岐路に立つ時の迷いや決意を深く考えたい方におすすめの一曲です。
I’m YoursJason Mraz

アメリカ出身のシンガーソングライター、ジェイソン・ムラーズさんが手がけた珠玉のラブバラードが、愛と人生への究極の賛歌として多くのリスナーの心を掴んでいます。
本作は自己開放と無条件の愛をテーマに、今この瞬間を大切に生きることの重要性を軽やかなアコースティックサウンドに乗せて歌い上げた名曲です。
2008年5月にアルバム『We Sing. We Dance. We Steal Things.』から生まれ、ビルボード・ホット100で76週連続ランクインという驚異的な記録を樹立しました。
日本ではキリンビール「グランドキリン」のCMソングとしても親しまれています。
恋人への愛はもちろん、人生そのものに心を開きたいと願う全ての人にぴったりの楽曲です。
If I Can’t Have YouShawn Mendes

カナダ出身のシンガーソングライター、ショーン・メンデスさんが2019年5月にリリースした楽曲は、叶わぬ恋への切ない想いを描いたポップ・ロックナンバーです。
本作は恋人を失った主人公の心境を歌ったもので、愛する人なしでは生きていけないという強烈な感情が込められています。
明るいメロディとは対照的に、失恋の痛みと諦めきれない気持ちが表現された楽曲となっています。
アルバム『Shawn Mendes』のデラックス版に収録された本作は、カナダとアメリカのチャートで2位を記録し、メンデスさんにとって当時最高位のシングルとなりました。
恋に悩む人や切ない気持ちに共感したい時におすすめの一曲です。





