RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲

細かいことは考えずにノリノリのキャッチーな音楽で気持ちを上げていきたい、踊りたい!

……そんな気分の時にぴったりはまる「のれる洋楽」は歌詞が分からずとも楽しめますし、洋楽初心者の方であっても聴きやすいですよね。

通勤や通学時に、みんなで楽しむパーティーのBGMに、さまざまなシーンで盛り上げてくれる洋楽を今回はたっぷり紹介します!

ポップスやヒップホップ、メタルにロックにEDM、最近トレンドのカントリーテイストの楽曲までジャンルを限定せずに最新の曲を中心としてリサーチしていますから、ぜひあなたをノリノリの気分にさせてくれる曲を見つけてくださいね!

【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲(61〜70)

Johnny B. GoodeChuck Berry

Chuck Berry – Johnny B. Goode (Live 1958)
Johnny B. GoodeChuck Berry

1970年代生まれの自分としては、映画「バックトゥザ・フューチャー」で主人公のマーティーが演奏していたのが印象的です。

まさに1900年代、20世紀を代表する曲と言ってもいいでしょう。

ロックンロールといえば、この曲かもしれません。

ロックンロールはある意味では世界を変えたと言ってもいいと思います。

それほどの大発明はこの人から始まったのかもしれません。

Where Them Girls At (ft.Nicki Minaj&Flo Rida)David Guetta

David Guetta – Where Them Girls At ft. Nicki Minaj, Flo Rida (Official Video)
Where Them Girls At (ft.Nicki Minaj&Flo Rida)David Guetta

このキャッチーなメロディ、誰もが一回くらいは耳にしたことがあるのではないでしょうか?

強すぎず弱すぎず、でも結構強引にテンションを上げてくれるナイスな曲です。

やる気が出ないときはもちろん、ノリノリの曲をお求めのあなたにもピッタリですよ。

Happy PeopleNAO

Nao – Happy People (Visualiser)
Happy PeopleNAO

イギリス出身のシンガーソングライター、ネイオさんが2025年1月に発表した楽曲です。

彼女の4枚目のアルバム『Jupiter』からの先行シングルとして公開されました。

アコースティックギターとシンプルでソウルフルなヴォーカルメロディが特徴的な1曲で、アフロビーツとポップを融合させた軽快で心地よいリズムが印象的です。

歌詞には、他者との意味のあるつながりを通じて平和や喜びを見つけることの大切さが込められています。

ネイオさんは2025年2月からヨーロッパと北米でツアーをする予定で、ライブでのパフォーマンスも楽しみですね。

本作は、大切な人との絆を感じたい時や、ポジティブな気持ちになりたい時におすすめの1曲です。

SalvationRebecca Black

Rebecca Black – Salvation (Official Video)
SalvationRebecca Black

アンダーグラウンドなクラブシーンで活動していたレベッカ・ブラックさんが、ダンスミュージックの要素を大胆に取り入れた注目の1曲をリリースしました。

アシッドベースにレディー・ガガさんを思わせる個性的なボーカルが見事に融合し、テクノやハウスの要素も取り入れた洗練されたサウンドが印象的です。

アメリカ出身の彼女は13歳の時にインターネット上で物議を醸した経験を乗り越え、音楽性を磨き続けてきました。

2025年2月24日に発表されたアルバム『Salvation』に収録された本作は、自身のアイデンティティや新たな道を切り開く強い意志が込められており、クラブでの一体感を生み出す楽曲に仕上がっています。

ダンスミュージックに魅了された方やポジティブなメッセージを求めている方におすすめの1曲ですよ。

VertigoSophie Ellis-Bextor

Sophie Ellis-Bextor – Vertigo (Official Visualiser)
VertigoSophie Ellis-Bextor

めまいがするほどの陶酔感に満ちた新曲をイギリスのシンガーソングライター、ソフィー・エリス=ベクスターさんが2025年4月に公開しました。

彼女の8枚目のスタジオアルバムから3曲目のシングルとなる本作は、ドラマチックなストリングスと感情の高まりを表現するブリッジが印象的な楽曲に仕上がっています。

恋愛による心の揺れ動きを直接的かつ情熱的に描いた歌詞も魅力のひとつです。

2023年に映画『Saltburn』で代表曲『Murder on the Dancefloor』が使用され再び脚光を浴びた彼女は、これを機にユニバーサル・ミュージックと契約。

夏にはアルバムのリリースも予定されています。

エレクトロニックでディスコ調のサウンドは、ダンスフロアで心地よく体を揺らしたいときや、恋の高揚感に浸りたいときにぴったりでしょう。

One More TimeDaft Punk

アニメーションを使ったPVが印象的なダフトパンクの名曲です。

この曲が大音量でかけられたら、誰でも踊りだしたくなってしまうような、まさにディスコサウンドですね。

ボーカルにエフェクトが濃くかけられているのが、2000年代らしさをうまく表現しているかもしれません。

まさに名曲ですね。

Don’t Let Me Down ft. DayaThe Chainsmokers

The Chainsmokers – Don’t Let Me Down (Official Video) ft. Daya
Don't Let Me Down ft. DayaThe Chainsmokers

「派手すぎるEDMには飽きた」そんなふうに感じている人にオススメなのが、ザ・チェインスモーカーズです。

音楽的にはEDM、なかでもフューチャーベースを基調としていますが、今までよりもしっとりとしてオシャレな雰囲気なのが他のアーティストとは違い魅力的ですよね。

こちらの曲はノリノリになれる彼らの代表曲の1つです。