RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

洋楽の女性の失恋ソング、泣ける失恋歌。世界の名曲、おすすめの人気曲

世界を代表する洋楽の女性の失恋ソングの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。

世界中の切ない恋を綴った、珠玉のプレイリストです。

洋楽の女性の失恋ソング、泣ける失恋歌。世界の名曲、おすすめの人気曲(31〜40)

Who’s That Girl?Eurythmics

Eurythmics, Annie Lennox, Dave Stewart – Who’s That Girl? (Official Video)
Who’s That Girl?Eurythmics

アニー・レノックスとデイヴ・スチュアートによるユニット、ユーリズミックス。

1983年に全英第3位まで上がったヒット曲。

「あの女は誰よ?」と恋人に詰め寄るアニーのプレスリー姿のコスチュームや、バナナラマ、マリリンなど、当時のスター達の友情出演もゴージャスなPVです。

How Can I Ease The PainLisa Fischer

Lisa Fischer – How Can I Ease The Pain – Music Video (1991)
How Can I Ease The PainLisa Fischer

1991年のアルバム「So Intense」がR&Bチャート1位に輝き、この曲もグラミー賞を受賞。

ローリング・ストーンズのツアーにも参加しているという大御所シンガーです。

愛することの幸せよりも、傷つくことの方が多い悲しさを、圧倒的な歌唱力で聴かせてくれます。

ImpossibleShontelle

リア―ナと同じバルバドス出身。

シンガーになる前は、弁護士を目指していたという才女のションテル。

2010年のアルバム「No Gravity」からのシングル・カット。

リア―ナの声をさらに伸びやかにしたようなダイナミックな歌声が魅力です。

Damn I Wish I Was Your LoverSophie B. Hawkins

1992年、この曲の大ヒットで人気シンガーになったソフィー。

翌年のグラミー賞にもノミネートされました。

「ああもう!

私があなたの恋人だったらいいのに!」と、報われない愛を切々と歌いあげています。

PVで見せる、セクシーなステージアクトも話題になりました。

Too Little Too LateJoJo

JoJo – Too Little Too Late (Original Video)
Too Little Too LateJoJo

幼い頃から音楽の才能が突出していたJoJo。

MTV Video Music Awardに最年少ノミネートを果たした、その実力は本物。

2006年にリリースされたこの曲も大ヒットとなりました。

若さゆえの苦い失恋の経験を、エネルギッシュに表現しています。

洋楽の女性の失恋ソング、泣ける失恋歌。世界の名曲、おすすめの人気曲(41〜50)

Love Don’t Live Here AmymoreMadonna

Madonna – Love Don’t Live Here Anymore (Official Video)
Love Don’t Live Here AmymoreMadonna

マドンナのおすすめ失恋ソングは、84年のアルバム「ライク・ア・ヴァ―ジン」からの1曲。

強い女性の代表的存在の彼女が、「あなたは私を捨てたのね」と、女心の悲しみを切々と歌っています。

ライク・ア・ヴァ―ジンと同様、ゴージャスで神秘的な雰囲気のPVです。

Don’t BotherShakira

Shakira – Don’t Bother (Official HD Video)
Don’t BotherShakira

母国コロンビアのみならず、アメリカ、イギリス、イタリア、スペインなど、ワールド・ワイドに活躍を続けるシャキーラ。

40才になった今も美貌と歌唱力は変わらず。

2005年のヒット曲「Don’t Bother」は、自分より美人で完璧な女性のもとに走った恋人への失恋ソングです。