「Z」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「Z」で始まる英単語といえば「Zero」「Zombie」「Zoom」など、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。
この記事では、そんなタイトルが「Z」から始まる洋楽の名曲を紹介していきます。
曲名の頭文字を絞って曲を探すことはあまりないと思いますが、いざやってみるとこれまではあまり目につかなかった曲に出会えることがあるんですよね。
新たな楽曲との出会いも楽しみにしながら、さっそく記事を見ていきましょう!
「Z」から始まるタイトルの洋楽まとめ(21〜30)
Za ABC〜5stars〜A.B.C-Z

ジャニーズでは初となるDVDデビューをA.B.C-Zはしました。
アクロバットが魅力で、その演出には毎度度肝を抜かれます。
theアイドルと言ったようなキラキラアイドルソングで、1度聴いたら耳から離れないキャッチーなメロディーが特徴です。
「Z」から始まるタイトルの洋楽まとめ
ZhivagoKurt Rosenwinkel

「Z」から始まるタイトルの洋楽まとめ(21〜30)
Zombie DogsAGHIAZMA

2017年に開催されたユーロヴィジョンに出演したことにより、ヨーロッパで注目を集めるようになったヘヴィ・メタルバンド、アギアズマ。
非常におもしろいバンドで、メンバー5人の全員が異なる音楽性を持っています。
そういったそれぞれの個性が見事にミックスされているのが、アギアズマの特徴でウクライナでは高い評価を集めています。
キレの良いメタル・サウンドでありながら、しっかりと重さも持ち合わせたサウンドに、ぜひ酔いしれてみてください。
ZorraBad Gyal

スペインで若者から支持を集めているジャンルといえば、多くの方はレゲトンをイメージするかと思います。
しかし、それはまったくの間違いです。
レゲトンが支持されているのは、中央アメリカのスペイン語圏であり、スペインでは特に人気なジャンルではありません。
そんなレゲトンにはアウェイな環境で活動しているレゲトンシンガーが、こちらの『Zorra』を歌うバッド・ギャルさんです。
キャッチーなレゲトンなので聴きやすいと思います。
ZanzibarBilly Joel

1978年にリリースされたビリー・ジョエルさんの6枚目のアルバム『52nd Street』。
こちらの『Zanzibar』はそのアルバムに収録されている作品で、ビリー・ジョエルさんの好きなスポーツについての愛情が描かれています。
リリックでは偉大な記録を残したピート・ローズさんのことが描かれているのですが、彼のことをよく言っているようで、実はヤンキースへの愛を歌っているという、メジャーが好きな方にはたまらない1曲に仕上げられています。
Zoot Suit RiotCherry Poppin’ Daddies

アメリカのCherry Poppin’ Daddiesによって、コンピレーション・アルバムのために制作され、1997年にリリースされたシングル曲。
1990年代のスイング・リバイバルの流れに乗り、MTVとロサンゼルスのラジオ局KROQの両方で、多くのエアプレイを受けました。
Zebra BoogieDiesler

ラテン風味のアシッドジャズクリエイターとして台頭してきた年式の新しいタイプのアシッドジャズを代表するアーティストDieslerの名盤です。
本作ではネオソウルのエッセンスを取り入れており、それまでのジャジーボーカルとは違った洗練された印象を感じることのできる一曲です。





