【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】
人生を歩んでいく中で、不安などは誰しもが経験しますよね。
不安の中にも迷いや、悩み色々あると思います。
そんな時に自分の心を支えてくれるような応援ソングを一挙に紹介していきます!
今抱えているネガティヴな気持ちをどうにかしたいと考えている方はぜひ最後までご覧ください!
きっとあなたの気持ちに寄り添ってくれる楽曲に出会えると思いますよ。
不安すらもプラスに変えてくれる楽曲が多数あるので、自分にあった楽曲を見つけてみてくださいね!
【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】(161〜180)
虹福山雅治

2003年にリリースされた福山雅治さんの大ヒット曲。
きっと、ドラマ『WATER BOYS』の光景を思い浮かべる人も多いはず。
いろいろな壁を乗りこえて目標を実現させていく自分の姿が『虹』を聴くとよりイメージできる気がします。
制作では「超える」がテーマにあったそうで、歌詞に不思議と無我の境地を感じるんですよね。
浮遊感のあるギターサウンドも楽しくて、あるがままな開放感にもあふれています。
力を入れてというよりは、リラックスして本来のパフォーマンスを出せるような、不安や迷いをなくしてくれる1曲だと思います。
アマリリスBLUE ENCOUNT

力強く励ましてくれるメッセージソングが多いBLUE ENCOUNT。
この曲『アマリリス』も夢や未来に向かってがんばっている人の心に響く1曲であだち充さんが原作のアニメ『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』の主題歌に起用されました。
野球アニメの主題歌としてもぴったりですが、毎日をがんばる人々への応援歌のような歌詞でもあります。
力強さもありながら爽快感のあるロックサウンドが耳に残ります。
ばかまじめCreepy Nuts×Ayase×幾田りら

『夜に駆ける』『怪物』などのヒット曲で知られる、YOASOBIのコンポーザー、Ayaseさんとボーカルのikuraさん。
この2人と、日本のヒップホップシーンを引っ張っているCreepy Nutsがコラボした『ばかまじめ』は、新生活にピッタリの1曲。
不器用でもまじめに頑張ることだけをやめなければ、道は開けるはずだ!というこの曲のメッセージは、新しいステージで悩みを抱えている人の不安を払拭(ふっしょく)してくれるはずですよ。
Where we goDOBERMAN INFINITY

それぞれに異なる個性を持つ歌声で紡がれる楽曲がファンを魅了している5人組ヒップホップグループ、DOBERMAN INFINITY。
全楽曲をBACHLOGICさんがプロデュースしたことでも話題となったEP『milestone』のリードトラックである『Where we go』は、スタイリッシュなラップとトラックが印象的ですよね。
歩いてきた道のりを振り返りながらも次の目標に向かう心情が描かれたリリックは、日々をがんばっている方であればご自身を重ねてしまうのではないでしょうか。
心地いいビートに思わずリズムを取りたくなってしまう、クールなポップチューンです。
フォトグラフ feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクションEXILE ATSUSHI

その甘い歌声とクールなルックスでファンを魅了し続けているシンガー、EXILE ATSUSHIさん。
ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用された配信シングル曲『フォトグラフ feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクション』は、タイトルどおり東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションメンバーとともに書き下ろされたナンバーです。
夢や目標に挑む姿をイメージさせるリリックは、まさに高校野球のフィールドを思わせますよね。
厚みのあるサウンドとソウルフルなメロディが心に響く、がんばる人のエールになるであろうポップチューンです。