【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】
人生を歩んでいく中で、不安などは誰しもが経験しますよね。
不安の中にも迷いや、悩み色々あると思います。
そんな時に自分の心を支えてくれるような応援ソングを一挙に紹介していきます!
今抱えているネガティヴな気持ちをどうにかしたいと考えている方はぜひ最後までご覧ください!
きっとあなたの気持ちに寄り添ってくれる楽曲に出会えると思いますよ。
不安すらもプラスに変えてくれる楽曲が多数あるので、自分にあった楽曲を見つけてみてくださいね!
【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】(161〜180)
ゆずれない願い田村直美

田村直美さんの4枚目のシングルとして1994年に発売されました。
読売テレビが放送していたテレビアニメ『魔法騎士レイアース』のオープニングテーマに起用された曲で、ミリオンセラーを達成。
1995年のNHK紅白歌合戦にもこの曲で出場を果たしました。
パワフルな歌声とポジティブな歌詞が元気をくれる曲です。
My WayDef Tech

終始やわらかく包み込んでくれるサウンドと美しく流れるボーカルが心地よい1曲。
2005年にリリースされたデビューアルバム『Def Tech』のリード作でしたね。
メロウな雰囲気もとっても最高なのですが、夢を追い続ける人を応援する歌詞に注目。
壁にぶつかってしまう瞬間は誰にでもあるものですよね。
そんなときは目線を変え、大切な人や、周りにいる支えてくれる方と過ごしてみる。
そうすることが自分を信じるきっかけにもなるのかもしれません。
ラジオ局のヘビロテや口コミで熱く広がりを見せたこの曲。
私自身『My Way』に何度も救われました。
負けないでZARD

ZARD6枚目のシングルとして1993年に発売されました。
ZARDの知名度を一気に上げた曲で、日本テレビ系列の『24時間テレビ』内のチャリティーマラソンのゴール近くになると毎回流れます。
曲名の通り「自分に負けないで」というエールをくれる永遠の名曲です。
下を向いて歩こうamazarashi

リアリティーのある人間讃歌からストーリー性のある楽曲まで、その幅広い世界観のリリックが話題を呼んでいる2人組ロックバンド、amazarashi。
7thアルバム『永遠市』に収録されている楽曲『下を向いて歩こう』は、ポップの中にも憂いを感じさせるメロディと爽快なサウンドが印象的ですよね。
飾りのないリアリティーに満ちたリリックは、ご自身の人生と重ねて共感してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
詩的でありながらもその一言ずつが心を揺さぶる、叙情的なナンバーです。
拝啓、いつかの君へ感覚ピエロ

未来への期待に胸を膨らませるような歌詞が魅力の『拝啓、いつかの君へ』。
こちらはロックバンド、感覚ピエロが2016年にリリースした1曲。
ドラマ『ゆとりですがなにか』のテーマソングに起用されたことでも知られています。
その歌詞は、未来の自分に向けて書いた手紙のような構成です。
そして失敗は無駄ではなく、将来の自分の成功につながっているんだということが歌われています。
未来の自分を思い浮かべながら聴いてみてくださいね!