2000年代にヒットした応援ソング
応援には、やはり元気や活気、スピードといった“フレーフレー感”が大切です。
とはいえ、それはスポーツ系の応援の話。
ときには、しっとりとした曲が落ち込んだり悩んだりしている気持ちを応援してくれることもあります。
そんな体育会系から、じんわり系まで、さまざまなシーンに応じた応援歌をご紹介します。
- 2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 2000年代のCMソング。00年代の懐メロまとめ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【元気が出る!】平成の応援ソング。THEベストヒット
- 男性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
2000年代にヒットした応援ソング(1〜10)
らいおんハートSMAP

SMAPの代表曲の「らいおんハート」。
2000年を彩る名曲中の名曲です。
草彅剛主演の「フードファイト」の主題歌にも起用されました。
5人が重なり歌い出すハーモニが絶妙です。
2000年にヒットしたSMAPの代表曲です。
キセキGReeeeN

多くの若者に響く楽曲を提供し続けるGReeeeNですがその中でも人々の記憶に残り続ける名曲である「キセキ」。
青春といったらこの曲と今もなおこの曲の名が上がる程です。
2008年にリリースされヒットしました。
HEROMr.Children

多くの名曲を出し続けるMr.Childrenですが、この曲は彼ららしいメッセージ性が強く聴く人の心に響くメロディが逸脱です。
この「HERO」、CMソングとして起用され多くの人が心を奪われました。
2002年にリリースされヒットしました。
2000年代にヒットした応援ソング(11〜20)
俺たちの明日エレファントカシマシ

心に響く力強いロックサウンドと、仲間とともに歩む未来への思いを込めた名曲です。
ミュージックビデオにも映し出される友情と絆、新たな明日へと進もうとする勇気は、心の支えを求めるすべての人々の背中を優しく押してくれます。
宮本浩次さん率いるエレファントカシマシが2007年11月にリリースした本作は、ハウス食品ウコンの力のCMソングとして使用され、幅広い層に愛されることとなりました。
人生の岐路に立つとき、決意を新たにしたいとき、未来への希望が欲しいときに聴きたくなる1曲。
力強いメロディとともに前へと進む勇気が湧いてくる、心を温めてくれる応援ソングです。
traveling宇多田ヒカル

2000年代に音楽界に新しい旋風を巻き起こしたカリスマである宇多田ヒカルの名曲の一つ「traveling」。
2001年にリリースされ大ヒットしました。
CMソングとして起用されお茶の間に鳴り響いたこの曲のインパクトは計り知れません。
カルマBUMP OF CHICKEN

2000年代のバンドを代表するBUMP OF CHICKEN。
今も精力的に活動する彼らですが当時のパワーはすごかったです。
特にこの「カルマ」。
イントロのギターサウンドが名曲の予感をさせました。
サビまでに駆け上がる曲の展開が若者の心を掴みました。
アゲハ蝶ポルノグラフィティ

2001年にリリースされ大ヒットしたポルノグラフィティの「アゲハ蝶」。
のれるサウンドと流れていくようなメロディが聴く人の耳に残ります。
夏を感じさせる爽やかな風を受けながら駆け抜ける様な彼の歌声がまたこのバンドの良さを象徴しています。





