RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

2000年代にヒットした応援ソング

応援には、やはり元気や活気、スピードといった“フレーフレー感”が大切です。

とはいえ、それはスポーツ系の応援の話。

ときには、しっとりとした曲が落ち込んだり悩んだりしている気持ちを応援してくれることもあります。

そんな体育会系から、じんわり系まで、さまざまなシーンに応じた応援歌をご紹介します。

2000年代にヒットした応援ソング(31〜40)

ファンタスティポトラジ・ハイジ

[+81 DANCE STUDIO] トラジ・ハイジ – ファンタスティポ / Performed by Travis Japan
ファンタスティポトラジ・ハイジ

TOKIOの国分太一とKinKi Kidsの堂本剛の二人が結成したユニットであるトラジ・ハイジの「ファンタスティポ」。

テンションを上げてくれるこの曲は聴く人を明るくさせてくれます。

2005年にリリースされヒットしました。

羞恥心羞恥心

人気テレビ番組「クイズ!

ヘキサゴン」から生まれた男性3人組ユニットで当時のお茶の間を賑わせました。

覚えやすい振り付けと、耳に残るメロディで世の中に浸透しました。

2008年にリリースされ週間チャート50連続で200以内にランクインとヒットしました。

ORANGE RANGE

花 – ORANGE RANGE(フル)
花ORANGE RANGE

大ヒット映画「いま、会いにゆきます」の主題歌で世のリスナーに刻んだオレンジレンジの「花」。

オレンジレンジのバラードソングとして世に出たこの曲は心に響く歌詞と感情に訴えかけてくるメロディが聴く人に平穏をもたらします。

コブクロ

2000年代を代表する二人組シンガーのコブクロ。

その中でも名曲である「蕾」。

第49回日本レコード大賞を受賞や邦楽着うた配信で300万ダウンロードといった華やかしい実績があります。

ドラマの主題歌としても起用され彼らのヒット曲となりました。

恋愛レボリューション21モーニング娘。

モーニング娘。 『恋愛レボリューション21』 (MV)
恋愛レボリューション21モーニング娘。

2000年代初期に一世風靡させたモーニング娘の「恋愛レボリューション21」。

彼女たちの元気良く踊り、歌う姿は当時のティーンに限らず幅広い世代に支持されました。

わかりやすい歌詞と真似しやすい踊りで日本全国に浸透しました。

2000年代にヒットした応援ソング(41〜50)

さくら森山直太朗

森山直太朗 – さくら(独唱)
さくら森山直太朗

テレビ番組「世界ウルルン滞在記」のエンディングテーマとして起用され彼の代表曲となった森山直太朗の「さくら(独唱)。

彼の折れない芯を感じる力強い歌声と歌詞が聴く人を勇気付けました。

2003年にリリースされ大ヒットしました。

桜坂福山雅治

桜坂 – 福山雅治(フル)
桜坂福山雅治

福山雅治の代表曲の一つである「桜坂」。

第15回日本ゴールドディスク大賞ソング・オブ・ザ・イヤーと第一山本健吉文学賞を受賞しました。

福山雅治の優しく包む歌声と春に感じる暖かさが上手く表現されています。

2000年代ヒットした福山雅治の名曲です。