2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
嫌なことがあって落ち込んでいる、やる気が出ない。
そんなときは、元気ソングを聴いてパワー充電したくなりますよね!
この記事では、2000年代にヒットした元気ソングを紹介します。
メロディーがとにかく元気でパワーが湧いてくるような曲や、温かい歌詞でゆっくり心に元気を与えてくれるような曲まで、さまざまな元気ソングを集めました。
当時よく曲を聴いて元気をもらっていたという方はもちろん、初めて聴くという方も、2000年代の元気ソングを聴いて元気を取り戻してくださいね!
2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲(6〜10)
自分のためにNEW!TOKIO

松岡昌宏さん主演ドラマ『ナースマンがゆく』の主題歌になったTOKIOのナンバー。
走り出したくなるような疾走感あふれるバンドサウンドが印象的で、聴く人の心を奮い立たせるような力強い応援歌です。
自分のために未来へ進むんだという真っすぐなメッセージが胸に響きますよね。
2004年11月発売の本作は、同年の紅白歌合戦で披露され、多くの人に勇気を与えました。
何かを始めようとするときや、迷いを断ち切りたいときに聴いてほしい1曲です。
Happiness嵐

元気をくれる嵐のナンバーが、この曲です。
2007年にリリースされたこの曲は、二宮和也さんと櫻井翔さんが主演したドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌として使用されました。
JALの「先得キャンペーン」のCMソングにも起用され、多くの人に親しまれています。
前を向いて歩み続けることの大切さを伝える歌詞と、心踊るポップなビートが魅力的です。
友達が落ち込んでいるときや、自分自身が勇気を出したいときにぴったり。
高校野球の応援歌としても使われているので、みんなで一緒に歌えば、きっとわくわくする気持ちが高まりますよ!
天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENは、世代をこえて人気を集めるロックバンドです。
そんな彼らの代表曲『天体観測』は、当時この曲をリアルタイムで聴いていたたくさんの若い世代の人たちが熱狂しましたよね。
少し切なさも感じる曲ですが、メロディーの疾走感がとにかくたまらない元気ソングです。
キセキGReeeeN

希望に満ちた青春ソングとして多くの人々の心を捉えたGReeeeNの大ヒット曲。
2008年5月にリリースされ、TBS系ドラマ『ROOKIES』の主題歌として起用されました。
奇跡のような出会いと、共に歩んできた軌跡を重ね合わせた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
友情や絆の大切さを優しく包み込むようなメロディーと、力強い歌声が特徴的です。
本作は、着うたフルでは史上最速で100万ダウンロードを突破し、ギネス世界記録にも認定されました。
新しい環境に飛び込む勇気が欲しいとき、大切な仲間と思い出を振り返りたいときに聴くのがおすすめです。
世界に一つだけの花SMAP

SMAPの代表曲といえばこのナンバー。
2003年3月にシングルカットされ、オリコン週間ランキング1位を獲得しました。
メンバーの草彅剛さん主演ドラマ『僕の生きる道』の主題歌としても起用されています。
作詞作曲を手掛けた槇原敬之さんの想いが込められた歌詞は、一人一人が特別な存在だと教えてくれます。
サビの振り付けは誰でも真似しやすく、カラオケでも盛り上がること間違いなし!
落ち込んだ時や自信をなくした時に聴くと、勇気をもらえる1曲です。