2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
嫌なことがあって落ち込んでいる、やる気が出ない。
そんなときは、元気ソングを聴いてパワー充電したくなりますよね!
この記事では、2000年代にヒットした元気ソングを紹介します。
メロディーがとにかく元気でパワーが湧いてくるような曲や、温かい歌詞でゆっくり心に元気を与えてくれるような曲まで、さまざまな元気ソングを集めました。
当時よく曲を聴いて元気をもらっていたという方はもちろん、初めて聴くという方も、2000年代の元気ソングを聴いて元気を取り戻してくださいね!
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 2000年代にヒットした応援ソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 【1990年代の名曲】邦楽の元気になれるベストヒット!
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 2000年代のCMソング。00年代の懐メロまとめ
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- 2000年代にヒットした邦楽のダンスナンバー。TikTokでも踊りたくなる曲
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲(11〜20)
何度でもDREAMS COME TRUE

世代を問わず大人気のDREAMS COME TRUEですが、その中で元気の出る曲の一つといえばこの『何度でも』ではないでしょうか。
サビに勢いがあり、聴いていても歌っていてもテンションが上がる最高に元気が出る曲です。
聴いたことがない方はぜひ一度聴いて、元気をもらってみてくださいね!
weeeekNEWS

数々の試練を乗り越えながら進化を続けるアイドルグループ、NEWS。
彼らの7作目のシングルは2007年11月に発売され、GReeeeNが書き下ろしたことでも話題になりました。
イントロの遊び心ある掛け声から一気に駆け抜けるロックサウンドは、聴くだけで気分を上げてくれますよね。
この楽曲は、月曜から日曜までのリアルな日常と、将来への漠然とした不安を歌いながらも、それらを笑い飛ばすような底抜けの明るさが魅力です。
本作は「Crymson / RUSS-K」のCMソングにも起用され、アルバム『pacific』とともにチャート同時1位を記録しました。
仕事で疲れた心に活力を与え、また明日へ向かう元気をくれる、まさにエネルギードリンクのような1曲です!
俺たちの明日エレファントカシマシ

みんなに向かって「元気か〜?」と歌いかけるエレファントカシマシの楽曲。
2007年にリリースされましたが、2019年には福山雅治さん主演のドラマ『集団左遷!!』の主題歌に起用されました。
それぞれ違う人生を歩む友達や自分自身をも元気づけ、お互いに頑張っていこうな!とエールを送り合うような歌詞にパワーをもらえます。
パワフルなメロディーとボーカルの宮本浩次さんの歌声からも元気をもらえる1曲。
現状に不安やイライラを抱えている方、どうしていいのかわからない方にもぜひ聴いてほしい楽曲です。
ワンルーム・ディスコPerfume

元気いっぱいのテクノポップサウンドが心を躍らせる、Perfumeのナンバーです!
ビートが心地良く響き、リズミカルなメロディーが自然と体を動かすことを誘います。
新生活への期待と不安を歌詞に綴り、春の訪れと共に新しい門出を迎える方々の背中を優しく押してくれる1曲。
2009年3月にリリースされ、その年のNHK紅白歌合戦でも披露されました。
テンションを上げたいとき、新しいことを始めようとしているときにぴったり。
Perfumeのキュートな歌声とダンスで、きっと元気をもらえますよ〜。
笑えればウルフルズ

元気をくれるウルフルズの名曲です。
ドラマのエンディングテーマにも起用された本作は、2002年3月にリリースされました。
聴く人の心に深く響く歌詞と、トータス松本さんの透明感あるボーカルが魅力的。
「笑えれば最後に笑えれば」というフレーズが印象的で、どんな困難も乗り越えられると勇気をくれます。
落ち込んだ時や元気が出ない時に聴くと、パワーが湧いてくること間違いなし!
明るいギターのリフと力強い歌声で、あなたの心を弾ませてくれるはずです。
StoryAI

心を奮い立たせる力を持つAIさんのナンバー。
2005年にリリースされたこの曲は、苦しいときや不安なときにそっと寄り添ってくれるような温かい歌詞が特徴です。
AIさんの力強い歌声からもみなぎるパワーをもらえますよね!
本作は映画『ベイマックス』の日本版エンディングテーマにも起用され、多くの人々の心に響きました。
2014年には英語バージョンも制作されるなど、国境を超えて愛される1曲となっています。
落ち込んでいるときや、頑張りたいけど自信が持てないときに聴くと、きっと勇気をもらえるはずです。
自分の明日のため、そして未来のために、この曲を聴いて頑張りましょう!
2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲(21〜30)
AMBITIOUS JAPAN!TOKIO

爽快でエネルギッシュなサウンドが魅力的な、TOKIOを代表する1曲ですよね。
作詞になかにし礼さん、作曲に筒美京平さんという巨匠を迎えた本作は、日本の未来を丸ごと応援するような壮大なスケール感がたまりません!
この作品は2003年10月に発売されたシングルで、後にアルバム『ACT II』にも収録されました。
JR東海のキャンペーンソングとして長年新幹線の車内チャイムにもなっていたので、旅の思い出と共に記憶している方も多いかもしれませんね。
新しい挑戦を始める時に聴くと、力強く背中を押してもらえるような勇気が湧いてくる1曲です。